↑の写真は東大寺南大門のところです。
旅行してから、一気にアップできればよかったのですが、グズグズしている間に、
ずいぶん時間が経ってしまいました。
途中で放り出すわけには行かないので、続けさせていただきます。
(11月17日)
鏡池
大仏様に会うまでは気がせいて、シカに餌を上げる余裕がなかったのですが
拝観し終わり、参道に入った頃には、餌をあげてみようかと・・
試しに、シカせんべいを三つくらいに折って、差し出してみると、口を近づけてきたので
怖がってポイと放りだしてしまいました。
この写真は2回目の登場です。
2度繰り返してみて、これは30年前とは違い 安全そうだと気を許してエサやり開始。
せんべいをシカに見せてからでは、近づき過ぎるので、手下げに入れたままで
三つに割ってから、手を伸ばして鼻先に差し出したら、大人しく近寄ってきて
もぐもぐもぐもぐ・・・ 上手に食べてくれました。
食べ終わったら未練げに指まで嘗められたりして。
群れから離れているシカに餌やりしたほうがいいと思います。
大勢のシカに取り囲まれたくないから。
奈良周りの後半では、歩く先々で、シカに話しかけながら、シカせんべいで
仲良くしながらの道行になりました。
東大寺を出た後に、二月堂へ。
歩いてばかりなので、空腹を感じてきました。
何故か突然、力うどんが食べたくなりました。
二月堂からちょっと降りた辺りに店が三軒ほどあったので
「力うどん」のメニューのある店を探して入りました。
めざした力うどんは、薄味ながらも豊かな味わいで満足しました。
これは興福寺の五重の塔
東大寺総合文化センター内にある、東大寺のミュージアムも観ました。
この館内には、ミュージアムショップもあって、お釈迦様や月光観音像のフイギアも売っていたし
紅葉の東大寺の模様を入れた便箋や封筒、はがきなども並んでいました。
この場所で何点かお土産を買いました。
カフェもあります。
ミュージアムの方は有料だけど、同じ館内のショップやカフェを利用するだけなら
入館料は無料です。
奈良へ来た大きな目的は東大寺の「大仏さま」と運慶・快慶作の「金剛力士像」、
そして興福寺の彼の有名な「阿修羅像」を観る事でした。
期待に違わず、仏像は想像以上に素晴らしいものでした。
特に興福寺の阿修羅像は修学旅行生と一緒で、押すな押すなの盛況でしたが
それもけっこう楽しいんですね。
阿修羅像の所では前列が動かなくなったので、列を離れて後ろで観ましたが
清冽な少年像の印象でした。
若い高校生の息吹を感じながら、彼らが発する素直な賛美の感想を耳にしながら。
それも楽しかったです。
仏像はしばしば 怒り、憤怒 の表情を見せますが、やっとこの年齢になって
怒り、憤怒の意味が理解出来たりして・・・
まったく、鈍感な私です。
奈良では、他に奈良国立博物館にも行ったような気がします。
う~ん、あちこち行ったので覚えていないのもあります。
でも、仏像は見事でした。
前回よりも、一人でじっくり見ることができたからか、
理解が深まった気がします。
年齢からくる経験の仕業も加わっているのでしょう。
毎年来ても飽きない、本物の魅力でしょうか。
興福寺を出て奈良公園辺りをぶらぶら歩いてシカに餌をやって仲良くしたり
している内に陽が傾きはじめたので、奈良の東向通商店街にもどり、
最初に入った半額セールの店でお椀を二つ購入。
帰りの新幹線の中で食べる予定の「柿の葉ずし」も。
さば、鯛、鮭の三種類入ったのを買いましたが、さば が一番美味しかったかな。
京都に戻って、みやこみち のお店で紅茶とケーキでゆっくりし、
その後新幹線に乗りました。
通路側の席を選んて買ったのに、後から来た男の方に、身振りで窓側の席を勧められ、
「ええ~っ?」と戸惑いながらも窓際の席に移動。
ムッツリしていると、先方もムッツリ!
夜の新幹線の窓際は寒いし、外は暗くて何も見えないし、細かい車両の振動は
まるで飛行機のようで、気に入りません。
新横浜までの長い時間、退屈しそうなのにうんざりした私は、
勇敢にも(笑)ムッツリ熟年男性に話しかける事に決めました。
「立派なカメラですね♪」
ニコンの立派な一眼レフが小テーブルの上で、先ほどから
光り輝いていたのです。
相手の方は無愛想な表情から一変して相好を崩し
撮影旅行に京都にやってきたお話をして下さいました。
話してみると、同い年でした。 あらら・・
撮影した一部も見せて下さいました。
そうこうしているうちに、次は「新横浜」。
話をしていると時の経つのは早いものです。
話し相手になって下さって有り難うございます。と内心で。
「お先に」と挨拶をして、早めに出入り口に移動しました。
一応、これで終わりです。
旅行の雑感は書くかもしれません。
旅行してから、一気にアップできればよかったのですが、グズグズしている間に、
ずいぶん時間が経ってしまいました。
途中で放り出すわけには行かないので、続けさせていただきます。
(11月17日)
鏡池
大仏様に会うまでは気がせいて、シカに餌を上げる余裕がなかったのですが
拝観し終わり、参道に入った頃には、餌をあげてみようかと・・
試しに、シカせんべいを三つくらいに折って、差し出してみると、口を近づけてきたので
怖がってポイと放りだしてしまいました。
この写真は2回目の登場です。
2度繰り返してみて、これは30年前とは違い 安全そうだと気を許してエサやり開始。
せんべいをシカに見せてからでは、近づき過ぎるので、手下げに入れたままで
三つに割ってから、手を伸ばして鼻先に差し出したら、大人しく近寄ってきて
もぐもぐもぐもぐ・・・ 上手に食べてくれました。
食べ終わったら未練げに指まで嘗められたりして。
群れから離れているシカに餌やりしたほうがいいと思います。
大勢のシカに取り囲まれたくないから。
奈良周りの後半では、歩く先々で、シカに話しかけながら、シカせんべいで
仲良くしながらの道行になりました。
東大寺を出た後に、二月堂へ。
歩いてばかりなので、空腹を感じてきました。
何故か突然、力うどんが食べたくなりました。
二月堂からちょっと降りた辺りに店が三軒ほどあったので
「力うどん」のメニューのある店を探して入りました。
めざした力うどんは、薄味ながらも豊かな味わいで満足しました。
これは興福寺の五重の塔
東大寺総合文化センター内にある、東大寺のミュージアムも観ました。
この館内には、ミュージアムショップもあって、お釈迦様や月光観音像のフイギアも売っていたし
紅葉の東大寺の模様を入れた便箋や封筒、はがきなども並んでいました。
この場所で何点かお土産を買いました。
カフェもあります。
ミュージアムの方は有料だけど、同じ館内のショップやカフェを利用するだけなら
入館料は無料です。
奈良へ来た大きな目的は東大寺の「大仏さま」と運慶・快慶作の「金剛力士像」、
そして興福寺の彼の有名な「阿修羅像」を観る事でした。
期待に違わず、仏像は想像以上に素晴らしいものでした。
特に興福寺の阿修羅像は修学旅行生と一緒で、押すな押すなの盛況でしたが
それもけっこう楽しいんですね。
阿修羅像の所では前列が動かなくなったので、列を離れて後ろで観ましたが
清冽な少年像の印象でした。
若い高校生の息吹を感じながら、彼らが発する素直な賛美の感想を耳にしながら。
それも楽しかったです。
仏像はしばしば 怒り、憤怒 の表情を見せますが、やっとこの年齢になって
怒り、憤怒の意味が理解出来たりして・・・
まったく、鈍感な私です。
奈良では、他に奈良国立博物館にも行ったような気がします。
う~ん、あちこち行ったので覚えていないのもあります。
でも、仏像は見事でした。
前回よりも、一人でじっくり見ることができたからか、
理解が深まった気がします。
年齢からくる経験の仕業も加わっているのでしょう。
毎年来ても飽きない、本物の魅力でしょうか。
興福寺を出て奈良公園辺りをぶらぶら歩いてシカに餌をやって仲良くしたり
している内に陽が傾きはじめたので、奈良の東向通商店街にもどり、
最初に入った半額セールの店でお椀を二つ購入。
帰りの新幹線の中で食べる予定の「柿の葉ずし」も。
さば、鯛、鮭の三種類入ったのを買いましたが、さば が一番美味しかったかな。
京都に戻って、みやこみち のお店で紅茶とケーキでゆっくりし、
その後新幹線に乗りました。
通路側の席を選んて買ったのに、後から来た男の方に、身振りで窓側の席を勧められ、
「ええ~っ?」と戸惑いながらも窓際の席に移動。
ムッツリしていると、先方もムッツリ!
夜の新幹線の窓際は寒いし、外は暗くて何も見えないし、細かい車両の振動は
まるで飛行機のようで、気に入りません。
新横浜までの長い時間、退屈しそうなのにうんざりした私は、
勇敢にも(笑)ムッツリ熟年男性に話しかける事に決めました。
「立派なカメラですね♪」
ニコンの立派な一眼レフが小テーブルの上で、先ほどから
光り輝いていたのです。
相手の方は無愛想な表情から一変して相好を崩し
撮影旅行に京都にやってきたお話をして下さいました。
話してみると、同い年でした。 あらら・・
撮影した一部も見せて下さいました。
そうこうしているうちに、次は「新横浜」。
話をしていると時の経つのは早いものです。
話し相手になって下さって有り難うございます。と内心で。
「お先に」と挨拶をして、早めに出入り口に移動しました。
一応、これで終わりです。
旅行の雑感は書くかもしれません。
私もまた京都へ行きたくなりました!
今朝のうちの食堂にコメント入れてくれた「あーさん」ブログに
紅葉のきれいな写真があって・・・
ますます紅葉の季節に行きたくなりました☆
食堂に遊びに来たときにでも
あーさんのところへ寄り道してみてくださいね♪
わお~、わお~の連続でした。
素晴らしい紅葉の写真の連続ですね~。
今度は私も完全に紅葉の季節に行きたい。
それまでに新しいカメラに慣れていたいです。
春堤さんのブログに帰ってもわお~^^。
美味しそうでしたよ♪
東海道新幹線は楽しい思いが有りますが
大阪~博多間はトンネルばかりでとてもつまらないです
この度開通した博多~鹿児島間もヤハリ、トンネル…
在来線の博多・鹿児島は山間地を走り、
それでも田舎は無くなったな~と車窓を眺めています
私も1人の時は座席は通路です。
3席なら余程でないと平日は必ず真ん中の席は埋まらないので、
ユックリ~~
うららさんのこのコメント読んで、ご自分のブログの更新もあったに違いないと
返事も書かずに飛んでいって、すっかりコメントした気分に錯覚しておりました。
スポーツクラブのところ、特にリアルであの頃の
自分に戻りたい、
な~んて懐かしく・・・
スピードが怖いので、お隣の方に旅は道づれ、になってもらいました
東海道新幹線も、今回トンネルばかりでしたよ。
博多~鹿児島の山間地、などと聞くとたまには在来線に乗って、
のんびり景色を眺めながら、汽車の気分を味わいたいものです。
2時間で着くには、ね~。