5月は一歩外に出ると、新緑が艶やかで美しい。
公園も道路脇にも活き活きと花が咲いている。
大輪の花も、公園に咲く半ば雑草と入り混じった花々も
道端に咲く草花もみんな素敵だ。
風薫る、と言うのは今日のような日なのだろうと思ったが
どうやらこの日は一番の夏日だったらしい。
それでも緑の風はさわさわと葉を揺らして涼を運んでくれる。
ゴールデンウィークからずっと10歳の孫と一緒の日々を過ごしていました。
これは10日の正午頃公園の水場にて。
午後3時過ぎからは孫と二人、市民農園に1ヶ月振りに行って来ました。
この写真は1ヶ月前の4月の10日ごろ。
4月からの貸与なので、10平方メートルの畑はまだ使用前の趣き。
何故か住宅街の一角だけ畑になっています。
その1ヵ月後、5月10日の畑。
緑の部分が多くなり、いろいろな野菜が育っています。
皆さん、頑張っていますね!
畑仲間は初対面でもみんな声を掛け合って良い関係です。
私と同じ初心者が、女性に多くて安堵やら不安やら。
一生懸命 お手伝い。
私が横一列、3本鍬で耕したら「僕もやらして!」と参加。
その後は鍬を振るったのは孫でした。
私は彼が掘り起こしたところを手でならして、また次の列。
という具合でわずか6畳分の畑は次に使えるようになりました。
写真を撮るのを忘れて慌ててカメラの用意を・・
最後の部分に鍬を振るうクーくん。
家の畑が遅いスタートになったのは、不耕起農業を教えて頂いている方に
相談をし、アドバイスを受けたのです。
「市民農園だと最初は植物性の完熟堆肥を入れて1ヶ月くらい
寝かせた方が良いですよ。」との事。
1ヶ月も待つのか気落ちしましたが、結局それに従って6畳分の畑に
40リットルの腐葉土を3袋分入れました。
自転車で出かけたホームセンターで、大きな袋を見せられビックリ。
急遽、息子に電話して車で畑まで運んで貰いました。
そして腐葉土を入れて一ヶ月待ちました。
やっと1ヶ月目の夏日のこの日、孫と二人 大汗掻いての畑起し。
不ぞろいですが、続きは今週中に。
植えるのは茄子の苗木と、じゃがいもと・・・?
孫が羨ましそうにしているので、一列は彼の畑にすることにしました。
「ぼく、ラデッシュを植えたい!」と大喜び。
なにしろ、二十日大根なので、種を蒔いてから20日で収穫です。
せっかちな孫にはピッタリだし、自分が種を蒔いて育てた野菜なら
野菜嫌いな孫も食べるのではと、私も大いに賛成しました。
はてさて、いったい どうなることやら?
公園も道路脇にも活き活きと花が咲いている。
大輪の花も、公園に咲く半ば雑草と入り混じった花々も
道端に咲く草花もみんな素敵だ。
風薫る、と言うのは今日のような日なのだろうと思ったが
どうやらこの日は一番の夏日だったらしい。
それでも緑の風はさわさわと葉を揺らして涼を運んでくれる。
ゴールデンウィークからずっと10歳の孫と一緒の日々を過ごしていました。
これは10日の正午頃公園の水場にて。
午後3時過ぎからは孫と二人、市民農園に1ヶ月振りに行って来ました。
この写真は1ヶ月前の4月の10日ごろ。
4月からの貸与なので、10平方メートルの畑はまだ使用前の趣き。
何故か住宅街の一角だけ畑になっています。
その1ヵ月後、5月10日の畑。
緑の部分が多くなり、いろいろな野菜が育っています。
皆さん、頑張っていますね!
畑仲間は初対面でもみんな声を掛け合って良い関係です。
私と同じ初心者が、女性に多くて安堵やら不安やら。
一生懸命 お手伝い。
私が横一列、3本鍬で耕したら「僕もやらして!」と参加。
その後は鍬を振るったのは孫でした。
私は彼が掘り起こしたところを手でならして、また次の列。
という具合でわずか6畳分の畑は次に使えるようになりました。
写真を撮るのを忘れて慌ててカメラの用意を・・
最後の部分に鍬を振るうクーくん。
家の畑が遅いスタートになったのは、不耕起農業を教えて頂いている方に
相談をし、アドバイスを受けたのです。
「市民農園だと最初は植物性の完熟堆肥を入れて1ヶ月くらい
寝かせた方が良いですよ。」との事。
1ヶ月も待つのか気落ちしましたが、結局それに従って6畳分の畑に
40リットルの腐葉土を3袋分入れました。
自転車で出かけたホームセンターで、大きな袋を見せられビックリ。
急遽、息子に電話して車で畑まで運んで貰いました。
そして腐葉土を入れて一ヶ月待ちました。
やっと1ヶ月目の夏日のこの日、孫と二人 大汗掻いての畑起し。
不ぞろいですが、続きは今週中に。
植えるのは茄子の苗木と、じゃがいもと・・・?
孫が羨ましそうにしているので、一列は彼の畑にすることにしました。
「ぼく、ラデッシュを植えたい!」と大喜び。
なにしろ、二十日大根なので、種を蒔いてから20日で収穫です。
せっかちな孫にはピッタリだし、自分が種を蒔いて育てた野菜なら
野菜嫌いな孫も食べるのではと、私も大いに賛成しました。
はてさて、いったい どうなることやら?
種まき、植え付け、水やり、雑草取り、収穫など、これから野菜作りをクークンと楽しめますね。
野菜は正直です。手入れをしてあげれば、それに応えて新鮮で、おいしい野菜をいっぱいくれますよ。
5月は夏野菜の植え時。ジャガイモはちょっと時期が遅れているのでは。今からであればサツマイモが最適。収穫を皆んなで楽しめますよ。
新しい畑であれば問題がないのですが、古い畑であれば、昨年に植え付けられた夏野菜と同じ種類の野菜を同じ場所に植え付けないように注意されたらよいと思います。
緑がとっても目にさわやかです☆
元気いただきました!
アドバイス、よろしくお願いします。
本当はじゃがいもより、サツマイモを植え付けたかったのですが、難しそうなので諦めていましたが、今が時期ですか!
さっそく明日にでもホームセンターに行って探すことにします。
茄子の苗と、さつまいもと、キュウリなど植えたいです。 ミニトマトも! と狭い畑に欲張っています。
孫が興味を持ってくれたので畑仕事は楽しかったです。
ksさんの家庭菜園のブログで「連作障害」の言葉を見るたびに心配していましたが、前の方が何を植えていたのかさっぱり分らないので出たとこ勝負で行くしかないと諦めております。
このところの不況と食への不安から市民農園の応募者が多く、初心者優先で当てたそうですから、なおさら前の方のニュースは入ってこないのですよ
四季のある日本に生まれた幸せを胸いっぱいに感じています。
私も大地に繋がる自然から、元気な春堤さんから、励ましを貰っています♪
お孫さんにもいい教育になるでしょう。
ところで、小沢さんが代表を辞任しました。とうとう、という感じです。やはり当てにならないといっても支持率を無視することはできなかったのでしょうね。
日テレの記者が「離党とか議員辞職をすべきという声もあるが…」と質問してましたが、私はそれは必要ないと思いますね。
そこまでやらなければならないなら、自民党の西松関連の議員もみんな辞職すべきです。
これであとは誰が代表になるかで、民主党の盛り返しが期待できそうです。とにかく一度政治を変えてもらいたいという国民はまだまだたくさん居ますから、小沢さんの裏方での豪腕発揮でぜひ政権を奪取してもらいたいですね。
「反戦の家づくり」さんのブログを読みました。
この方の文章を読むといつもほっとするのです。
どうぞちらのブログを読んでみて下さい。
↓
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-705.html
小沢代表の記者会見を観て、聞いて、改めて小沢一郎の本気さを感じました。
それにしてもマスゴミのみっともなさにはウンザリです。
私の方が「B層」だと思っていましたが、メディアや自民党の今の政府筋の方がよほど本物の「B層」だと分りました。
クー君参加!すごくいいですね~~
収穫時期、本当に楽しみですね~~
良い事を思いつかれ(?)本当に良かったですね。
私最近は、庭の剪定に励み過ぎて、腰にかなりダメージを受けました
かがむ事はいいのですが、引っこ抜く作業が
かなり腰に負担が来るようで、どうもいけません、でも羨ましいです
特にクー君と一緒となると心強い戦力に…なりますでしょう?
ところで一寸触れてみたい政局。
今回の事でたとえ民主に政権交代がならなくても、2大政党は間違いなくあり得るでしょうから、一党だけの強行採決等は無くなり(?)
政治は成熟するのでは…と思います
日本の国民だっていきなり政党が変わるより
ボチボチと2大政党に慣れて、
政治にかかわって私達も、も少し賢くなれるのでは…
私は世論調査のマスコミの取り上げ方は
いつも単純馬鹿だと思っています。
まだ苗を植えないうちから楽しみにしています。
腐葉土を入れて1ヶ月経ったので、土もすこしは生き返った
感じになって来ました。
初めに掘り起こした時は、死んだような硬い土で、
薬品の匂いしかしなかったのですが、今は小さいミミズもいて、
他の昆虫も僅かですが見かけました。
政局のことですが(笑)
小沢代表の辞任会見とそれに続くテレビの解説を聞いた後だったので、
興奮状態のまま、レディーさんからのせっかくのコメントに
八つ当たりしてしまった感があって深く反省しております。
うららさんのとりなし、有り難くお受けします。
どちらの政党も過半数を取ることはは難しいでしょうから、
連立政権になるのでしょう。
民主党と自民党とかもありかな!?
マスコミは単純馬鹿とも思いますが
もっと根が深いとも思っています。
URLからアクセスして来ました。
初めてアクセスしたブログはまずは最初の方から読
み進むのですが、びっくりしました。もう70歳に
近いんですね。
なのに、センスのいい写真や好奇心いっぱいの
ちょっとミーハーな(鈴木宗男にサイン求めちゃうん
ですものね)凛とした姿のブログ記事楽しく拝見。
でも、最愛のお孫さん、娘さんを立て続けに失われた
哀しみの記事には心の痛みがしみじみ伝わりました。
それにしても好奇心いっぱいですね。パソコン、ブログ
を60歳代で始め、ボランティア講座受けたり、デジカメ
で写真撮影と生き生きとした毎日が伝わって来ます。お気
に入りに入れておきました。
閑話休題。自民党政権のクサレぶりは極大化していますね。
そして、コイズミ売国政権以来ジャーナリズム精神を喪失
してマスゴミとなってしまったメディアの腐敗と毎日頭に
来ることばかりですね。ブログでそんなこと書きたくも
ないのですが、つい書いてしまいますよね。書く対象に
合わせて文章もつい下品になってしまう毎日です。
過去記事を丁寧に読んでくださって有難うございます。
思いがけないことでしたので少々照れもありましたが(自分はどんな事を書いたのだろう?)とさかのぼって自分の歴史を読みふけってしまいました。
たどたどしくても、本心を書いておいて良かったと思いました。
温かい言葉を掛けて下さり、安堵いたしました。
今までは、kabumasaさんのように縦横に言葉を使って、余すことなくその時に感じた事を適切に表現することなどとても出来ないので、遠巻きに「ロム」が殆どだったのですが、今日の私の気持ちにピッタリな内容が書かれていたので、ついコメントとURLを書き入れさせていただきました。
正午のテレビのニュース番組を観ていたところ、腹の立つことばかりなので、テレビに向かって思いっきり罵声を浴びせていました。
「バカも好い加減にしろ!」「○ね!」「フザケルナ!」などと普段の会話では決して使わない禁句など遠慮なく入れながら怒鳴っていました。
終わってから、キョロキョロと辺りを見回し、ベランダの扉や部屋の窓ガラスがしっかり閉まっているか、心配になって確認しました。
隣近所をぎょっとさせて、パトカーなど呼ばれては困りますものね。
そしてブログをお訪ねして溜飲を下げ、ガス抜きが出来たのです。
>書く対象に合わせて文章もつい下品になってしまう
思わず爆笑しましたよ!
まったくその通りです。
家の中で、だんだん下品な言葉が市民権を得て、普段使いの言葉になりそうです(笑)
「お気に入り」は恐縮です。