ばーばの独り言

愛する娘へ。孫と過ごす喜びと身辺の出来事

☆ ある日の私

2006-03-10 02:34:44 | 健康・フィットネスクラブ
 朝5時に眠りについたのに、電話が掛かって来て10時ごろ起こされてしまいました。  ベルは普通の音で外部からだと寝ぼけ頭で分ったけれど、手を伸ばして子機を掴みました。  すると換気扇のお掃除の宣伝。  普段ならムッとして素早く断ってしまうのに、「換気扇」という言葉でキラキラッとなりました。 シ×××という会社でこのたび隣の市に支社を出したので、最初のお試しサービスは「1000円」で してくれるのですって。 . . . 本文を読む

☆ 雪の銀山温泉「暮れなずむ街の灯り」

2006-03-08 02:02:00 | お出かけ
この写真はkmkさんが2月に旅行した時に撮った写真です。 題名は「暮れなずむ街の灯り」。 暮れていく湯の町の情緒が胸に迫り、ご本人の承諾を得て掲載させて頂きました。 友人のkmkさんから2月にメールを頂きました。  「先日銀山温泉に行って来ました。」という言葉と共に写真が送られて来ました。 雪景色を背景に、旅館街には灯りがともりはじめ、橋の下の澄んだ川も夕暮れに沈みかけている。 . . . 本文を読む

☆ 下北沢駅前写真の続きと川柳

2006-03-07 01:00:15 | よもやま話
メイドカフェ 冥土のみやげに 行ってやる   うちのじいちゃん     これは第一生命の、サラリーマン川柳コンクールの『私が選ぶサラ川ベスト10』に載っていたものです。写真からメイドカフェを連想して、この川柳を思い出しました。他にも思わず吹き出しそうになるのがたくさんあります。 . . . 本文を読む

☆ 下北沢駅前にて

2006-03-04 20:11:02 | よもやま話
中学校の三期幹事会を中野の山水苑でひらいた帰りに(自分達の慰労会、自腹)、下北沢で途中下車してみました。 この街の福原病院で足の付け根部分骨折後のリハビリをした母を思い出し、 下北沢在住の同期生に付き合ってもらい、訪ずれてみようと思ったのです。 (実は中学校卒業以来始めて会った人。違うクラスの男性!)。 駅の階段を降りると小さい間口の商店街が枝分かれしていて、何本もの道に繋がっています。 . . . 本文を読む

☆ ジミーの絵本『地下鉄』から

2006-03-04 01:59:10 | 本、映画
絵本『地下鉄』のこの絵を見たときから、手放せなくなりました。もっと絵本の中身を紹介したいのですが、写真がフラッシュで光ってイマイチ、イマニくらいなのと、写真に日付が入っているので雰囲気ぶち壊しのところがありますので、絵本の内容が伝わりにくいですが今はお許しください。徐々に拙いところは直して行きたいと思っております。 . . . 本文を読む

☆ 洋菓子?和菓子?抹茶ロール

2006-03-04 01:43:13 | よもやま話
正しくは、宇治抹茶ロールケーキ『京の丸竹坊』です。薄いグリーンのクリームの中に入っているのはあずきです。3~4個にカット出来て525円。ツレアイが戴いて来たお土産です。淡くてほのかな抹茶の香り。これも携帯からです。携帯からだとわざわざカメラとパソコンを繋がなくても投降出来るから便利です。 . . . 本文を読む