関東暮らし

関西人から見た関東暮らしの出来事を記す

《「超円高」と中小業者》

2011年08月29日 | コラム
#57=2988
2011年8月29日付
《「超円高」と中小業者》
 円高が急激に進行し「超円高」と言われています。19日には、ついに1ドル75円台に突入し、最高値を更新▼1年前の9月には84円台で大騒ぎでしたが、今年3月に76円台に急騰。G7の協調介入で85円台に引き戻したものの、7月にまた80円を突破。8月5日のアメリカ国債の格下げ発表前の4日に日本政府・日銀が単独介入して一時は下がったのですが、世界のマネーは、瞬間の利ザヤを求めて「ギャンブルゲーム」に踊り、世界経済を混乱させています▼お金が飢餓や貧困、災害で困っている人間のためでなく、相場の駆け引きによる利益目当てに、もてあそばれる状態は、それ自体資本主義の腐敗と限界を物語っています。しかし、直面する問題は日本の中小業者が受ける深刻な影響です▼産業空洞化が加速され、仕事の打ち切りや単価切り下げをはじめ、予想もつかない不況状態が出現します。政府は、「返済猶予」「ゼロ金利」など震災対策なみの中小業者支援策を、緊急に全国的に実施すべきです。さらに下請製造業に対しては「固定費補助」などの直接支援が必要です▼いよいよ9月です。こうした困難を乗り越える上でも、民商を大きくしなければなりません。商工新聞の購読者=読者を大きく増やしていきましょう。

写真は〈今年3月の霧島の別荘地〉
新燃岳噴火のあおりで、人里に
降りてきている鹿の群れと出会った

《核兵器廃絶と原発ゼロ》

2011年08月29日 | コラム
#56=2987
2011年8月22日付
《核兵器廃絶と原発ゼロ》
 原爆投下から66年目の長崎で、原水爆禁止世界大会に参加してきました。国連事務総長のメッセージ、国連代表、各国政府代表、世界の平和運動からの代表参加とともに、日本全国から7800人が参加するという、まさに「世界大会」にふさわしい大集会でした▼今年は、核兵器禁止国際条約の実現が、いよいよ現実的課題になっていることが鮮明になりました。日本の原水爆禁止運動は、これまで核兵器の使用を許さない世論をつくってきました。そして今、廃絶への道を切り開いています。▼今年のもう一つの特徴は、福島第1原発事故による人災が拡大する中で、放射線被ばくという共通点から、核兵器廃絶の運動と原発からの撤退の運動が、深く連帯する道筋がついたことです▼そして、こうした全国各地の粘り強い運動を支えてきた力の一つが、地域に根ざした各地の民商運動でした。それは、核兵器でも、原発でも、それを拡大しようとする勢力は、とりもなおさず庶民の生活を圧迫する福祉切捨てや消費税増税を狙っている勢力であるという現実を反映しているものと思われます▼身近な要求実現から人と人とのつながりを紡ぎだす民商運動が、平和と核兵器廃絶をめざすことは必然でもあります。「平和でこそ商売繁盛」です。

写真は〈8月の馬篭宿〉 
水車を利用した小水力発電施設