関東暮らし

関西人から見た関東暮らしの出来事を記す

町工場マイスター、通夜、アラン君に60周年、そしてまた葬儀

2011年11月29日 | 日記
11月23日(水)大田区蒲田方面の会員訪問の機会があった。
ものづくり・町工場のまち=蒲田は、これで2回目の訪問だったが、
今回も、すばらしい職人さんに出会えた。
旋盤など工作機械を丸ごと修理してしまうのだ。
ちょうど地震・津波の被害があった福島県からの依頼品が2台、
新品のように直って納品を待っていた。
欠けた部品もすべて自分で作ってしまうそうだ。
いやはや大したものだ。
この人は都のマイスターにも登録され最高級の技を認定されている。
ただし、修理した機械は、発注元の工場からの引き取りのめどが立っておらず、
代金がいつ入るか分からないとのことで、まだお金にはなっていない。
こうしたところにも、大震災や原発事故、そして不況の影響が影を落としている。

11月24日(木)東京の夕焼けは見事だった(写真)


この日は、35年間も紙面で短歌の選評をしてもらっていた方が急に亡くなられ、
神奈川の藤沢方面の通夜に行ってきた。
読経を聞き焼香をするのだが、席から立つときに荷物も持っていき、席にかえらず、
そのまま場外に出て「お清め」と称する食事会場に導かれる仕組みになっていた。
関西では、席にもどり最後まで参列し、
遺族のあいさつや浄土真宗などでは「説教」も聞くのだが、なにもなかった。
遠方でもあったので、食事は辞退してそのまま帰ってきた。

写真は、藤沢市・辻堂駅前のイルミネーション


11月25日(金)は、某印刷会社の株主総会に出席
関西方面の印刷会社U田常務も参加しており、
久しぶりに会ったのを幸いに有楽町で一杯となった。
わいわいやっていたら、隣の席にきれいなお姉さんと外国のお兄さんの二人連れが座り、
我々の関西弁を聞いて「面白い人たち」などと言っているのが聞こえたので、
U田さんが声をかけてしまった。
アランなんとかという名前で、フランスから5年前に来日し、
今はローカルTVのレポーターをしているという。
流暢な日本語なので、それから大いに盛り上がってしまった。
アラン・ドロンがどうしたとか、
ミネラルウォーターの名所ボルヴィックの近くで産まれたとかどうとか、
大いに語り合った。
U田さんの最終のぞみ号に合わせて退散したが、愉快な出会いだった。
それから事務所まで帰って自転車に乗ろうとしていたら、
電話が一本。別口のお誘いであった。これを土壺というのだろうか。

26日(土)は終日会議。
翌日の記念集会に参加する兵庫の皆さんが夕方来たので、
これまた久しぶりに楽しいひと時をすごした。

27日(日)は60周年記念集会や式典など。
たくさんの人に再会。新聞でおせわになったA圭史さんや
I田○○局長にもごあいさつ。
樽酒を呑んだので早めに酔って、早めに帰った。
手がけた写真展もなんとか好評だったようで、
何とか一安心。また一区切りついた。
明日は、前会長の告別式に行かねばならない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。