この結婚が皇室や日本にどれだけ深刻な影響を及ぼすか「小室家から辞退することを期待していた」不信感を募らせる秋篠宮ご夫妻と、小室家側に立った眞子さまとの間に亀裂を生んだ2年間の“内実”

2022年02月23日 | 芸能ニュース

「小室家から辞退することを期待していた」不信感を募らせる秋篠宮ご夫妻と、小室家側に立った眞子さまとの間に亀裂を生んだ2年間の“内実”

2/23(水) 6:12配信
83
コメント83件

この記事についてツイート
この記事についてシェア

文春オンライン

©JMPA

「眞子さまは、母親である紀子さまに対して根強い不信感を…」秋篠宮家の“母娘関係”に亀裂を生んだ小室家の金銭問題と不誠実な対応 から続く

【写真】この記事の写真を見る(9枚)

 2021年10月にご結婚された、秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さん。2017年の婚約内定報道からご結婚までの一連のできごとによって、秋篠宮家ご夫妻と眞子さまの関係には“ある変化”が生じていた。

 ここでは、月刊文藝春秋の論考を集めた『 秋篠宮家と小室家 』(文春新書)より、一部抜粋して皇室史上「類例を見ない結婚」の舞台裏を紹介する。(全2回の2回目/ 前編 を読む)

◆◆◆
結婚してはいけないというストーリーを作っている

〈両陛下(現・上皇上皇后)が第一に考えられたことは、これは眞子さまの内心に触れる事柄であり、何人といえども、恐らくはご両親殿下でさえ眞子さまのお考えを待つ以外おありでないということでした〉

〈皇后さま(現・上皇后)は、これまでもご家族のどなたかが苦しい状況におありの時は必ず、それは家族全体の苦しみだからと言われ、心配しつつ見守ってこられました〉(「眞子内親王殿下に関する最近の週刊誌報道について」、2018年5月25日)

 実際、宮内庁関係者によれば、上皇后は孫の気持ちを配慮し、“ご意向”を直接お話しになることはなかったという。

「ただ、上皇后さまが秋篠宮ご夫妻にさまざまな注意をされたのはたしかです。それで紀子さまは、この結婚は無理だと考えを変えられた。でも、上皇后さまが眞子さまのお考えを待つと仰っている以上、上皇后さまの“ご意向”は眞子さまにお伝えできない。それで紀子さまは板挟みのようになってしまわれた。

 いま眞子さまの反発は、母親である紀子さまに向かっている。父である秋篠宮さまは、最初からもろ手を挙げて賛成していたわけではないし、お立場的にも慎重な姿勢でいなければならないことは眞子さまも承知されている。でも紀子さまは、圭さんのことを賛成していたはずなのに、どうして変わってしまわれたのか、わからないでおられる。

 おそらく眞子さまは、上皇后さまのお気持ちをご存知ないのでしょう。『週刊誌報道でお母さまは変わってしまった』『小室さんのお金の問題がどうあれ、結婚してはいけないというストーリーを作っている』と思われているようなのです」

 秋篠宮ご夫妻は、こうしたことがあった後、「小室家から辞退することを期待していた」(別の宮内庁関係者)という。

「これだけ世間を騒がせていれば、普通なら自分たちのほうから引いてくれるだろうと楽観視していたようです。ところが圭さんは秋篠宮家を訪れても持論を展開するばかりで、秋篠宮ご夫妻は苛立ちを募らせたようです」(同前)

小室さんを信じた音声データ

 2018年は、翌年に御代替わりを控えた大事な年だったが、秋篠宮家には、「3つの誤算」があったという。

「まず圭さんが婚約を辞退しなかったこと。2つ目に、お金がないから無理だろうと思っていた圭さんの留学も、支援者が現れてニューヨークの大学に留学することになったこと。そして何よりご夫妻にとってショックだったのは、金銭問題について眞子さまが圭さんの側についてしまわれたことでした」(宮内庁関係者)

「X氏には借用書がない」

「(小室家とX氏が)借金問題について話し合った際の音声データもある」

「返さなくても法律的に問題ない」

 小室家側はそう説明しているというのだが、秋篠宮家にとって大事なことは、当初から法律的な是非ではなかった。皇族の結婚相手に金銭トラブルがあることそれ自体が問題なのだ。結婚するのなら、その前に解消しなければならないというのが秋篠宮家の考えだった。しかし、こうした秋篠宮家側の説明も小室家の母子には通じず、むしろ眞子さまが小室家側に立ってしまわれた。

「眞子さまは音声データの存在を知っています。それが小室さんを信じる自信の1つになっているのです」(眞子さまの知人)

 眞子さまが小室家側に立ったことは、宮内庁職員にも意外なことだった。

「眞子さまは秋篠宮家の中で、しっかり者として知られています。2016年の三笠宮さまの葬儀の時、秋篠宮殿下の意見に対して、紀子さまは『そうですね』としか言えず周囲が困っていたところ、眞子さまは『こうしたほうがいい』とはっきり申し上げたことがあった。そのしっかり者の眞子さまが小室家側についてしまったことは職員たちにとって驚きでした」(宮内庁関係者)

 圭さんは翌2019年1月22日に発表した文書でも、金銭的な支援の問題は〈解決済み〉とし、〈支援を受けたことには今も感謝しておりますので、今後は元婚約者の方からご理解を得ることができるよう努めたいと考えております〉と従来の主張を繰り返した。

 その内容は、「到底秋篠宮さまの要求を満たすものではありませんでした」(秋篠宮家の知人)。

「この文書は、眞子さまと圭さん2人の話し合いで決めたもの。秋篠宮さまは何も知らされていませんでした。『借金』と認めなくとも、これまでの『感謝の気持ち』として解決金を払う方法もあったのに、佳代さんはまったく払う気がないようなのです」(同前)

眞子さまが不信感を強めた紀子さまのご発言

 眞子さまと紀子さまとの間に、さらに「決定的な亀裂」が生じたのは、2018年11月30日に公表された秋篠宮さまの誕生日会見だったと秋篠宮家関係者は明かす。 

 この日、秋篠宮さまは、「納采の儀」を行うための2つの条件を語った。

〈やはり、今いろんなところで話題になっていること、これについてはきちんと整理をして問題をクリアするということ(が必要)になるかもしれません。そしてそれとともに、やはり多くの人がそのことを納得し喜んでくれる状況、そういう状況にならなければ、私たちは、いわゆる婚約に当たる納采の儀というのを行うことはできません〉

 つまり「金銭問題の解決」と「国民の祝福」である。眞子さまと圭さんには、事前に伝えたうえでのご発言だった。眞子さまが不信感を強めたのは、同席した紀子さまの次のご発言だ。

〈昨年の夏から、様々なことがありました。そして折々に、私たちは話合いを重ねてきました。そうした中で、昨年の暮れから、だんだん寒くなっていく中で、長女の体調が優れないことが多くなりました。そうした状況が長く続き、長女は大丈夫だろうか、どのような思いで過ごしているだろうかと、私は、大変心配でした〉

 一見すると、娘思いで母親らしいご発言に思えるが、眞子さまの受け止め方は違った。

「眞子さまが一時、体調を崩されていたのは事実です。紀子さまも心配され、6月に眞子さまは宮内庁病院で検査を受けられた。幸い異常はなく、『心因性のもの』という診断だったので、眞子さまは予定通り海外公務に行かれたのです。

 むしろ、その頃体調を崩されていたのは実は紀子さまでした。紀子さまが自分の不調を『娘を心配している』という表現で糊塗していると眞子さまは感じられたのです。結婚賛成から反対に回り、眞子さまを悩ませているのは他でもない紀子さま。眞子さまは、母親は世間体を気にしているだけで、本当に娘を守ろうとしているわけではないと受け止めてしまわれたのです」(宮内庁関係者)

味方についた佳子さま

 妹の佳子さまは、眞子さまの結婚を応援されてきた。婚約延期会見から約1年後の2019年3月22日、ICUご卒業に際して、次のような意見を表明して話題となった。

〈結婚においては当人の気持ちが重要〉

〈姉の一個人としての希望がかなう形になってほしいと思っています〉

 父と母には、明確に反対する姿勢を示されたのだ。この文書には、もうひとつ意味深長な一文があった。

〈メディア等の情報を受け止める際に、情報の信頼性や情報発信の意図などをよく考えることが大切だと思っています。今回の件を通して、情報があふれる社会においてしっかりと考えることの大切さを改めて感じています〉

 一見メディア批判に見えるが、よく読むと情報を受け止める者への批判となっている。「しっかりと考えることが大切だ」とは、誰に向けられたメッセージだったのか。

「眞子さまの紀子さまへの不信感を考えると、佳子さまがお母さまに向けたメッセージとも受け取れるのです」(皇室担当記者)

 同年11月30日、赤坂東邸で現役職員や旧奉仕者が集い、秋篠宮さまの誕生日を祝う内宴が開かれた。そこに、眞子さまと佳子さまが姿を見せることはなかった。

「その時のスケジュールで来られないことはこれまでもありましたが、眞子さまと佳子さまが揃っていらっしゃらないのは珍しいことでした」(出席者)

 それから10日後の12月10日、眞子さまと佳子さまはお揃いで「アナと雪の女王2」を鑑賞された。映画の主人公であるエルサとアナは姉妹だ。姉は1人で生きることを決め、妹は恋人と結ばれる──銀世界の冒険譚を見ながら、お二人は何を思われたのだろうか。
絢子さんの結婚に「幸せそう」

 眞子さまの婚約内定会見から約10カ月後に、日本郵船勤務の守谷慧さんと婚約内定を発表された高円宮家の三女絢子さんは、既に結婚され、2019年11月に第1子となる男児を出産されている。元皇族の男児出産は、実に29年ぶりのことだった。

「慧さんも義父の治さんも病院に駆けつけたそうです。元気いっぱいの男の子で、お顔立ちは絢子さんにそっくり。絢子さんはお二人に『これで守谷家の嫁の務めを果たせました』とおっしゃったそうです。今どきそんな古風な言葉を使うことに驚きましたが、結婚は『家と家のもの』と久子さまがご教育されてきたのだなと感じました。名前は『穣』。海外の方にも呼びやすい名前をと熟考されて決めたと聞いています」(高円宮家の知人)

 眞子さまは当初、2018年11月4日に帝国ホテルで結婚式を挙げられる予定だった。もうお子さまが産まれていてもおかしくない歳月が流れている。

 2018年10月30日、ホテルニューオータニで開かれた守谷絢子さんの結婚披露宴には、眞子さまの姿があった。

「眞子さまは、少しはしゃいでいるようにも見えました。無理をされていたのかもしれません。絢子さんのことを『すごく可愛い』『幸せそう』とおっしゃっていた。眞子さまのご心中を思うと何と声をかけたらよいかわかりませんでした」(出席者)

 宮内庁関係者によれば、秋篠宮家の家族のなかで、「お考えがいちばん一貫しているのは眞子さま」という。結婚にしろ、破談にしろ、秋篠宮ご夫妻が何らかの決断をしなければ、この難題を解決することはできないのではないだろうか。

 秋篠宮ご夫妻と、眞子さま、圭さん。平行する2本の線が交わることなく、その距離をさらに広げてしまうような2年間だった。

【前編を読む】 「眞子さまは、母親である紀子さまに対して根強い不信感を…」秋篠宮家の“母娘関係”に亀裂を生んだ小室家の金銭問題と不誠実な対応


浮雲 | 56分前
非表示・報告

自分の中では
この段階で日本の皇室の権威は無くなった。

国民が皇室に対して良い印象が少なくなったのは間違いない。

衣食住全てが私たちの税金から出ていると思うと別の感情が出てくるのは致し方ないと思う。

本当に必要なところに税金は使ってもらいたい。
個人の家庭に支援をするために税金を使われるべきではない。

返信0

1103
40

gro***** | 57分前
非表示・報告

天皇誕生日に…

わざわざ、この話題に触れるのは如何なものかと思います。

返信0

655
74

kvs***** | 14分前
非表示・報告

憶測記事は事実に基づかないので、大変問題だと思います。本当やめて頂きたい。

返信0

24
58

ken***** | 20分前
非表示・報告

長すぎる記事。もう少し簡潔に纏められないものか?字数稼ぎはやめましょう。

返信0

91
13

ソンシィー | 1時間前
非表示・報告

メディアにもう取り上げないほうがイイのでは。

返信0

339
67

ふ | 47分前
非表示・報告

天皇陛下の誕生日に、この記事をぶつける事が間違えてる

返信0

288
33

௹ | 56分前
非表示・報告

読んでおいてなんだがもういいよ!

返信0

137
41

proq**** | 42分前
非表示・報告

婿側は今に至るまで誠実な対応は見せず、説明責任も一切果たさないのに、その言い分を盲目的に受け入れた娘のために結局なし崩しで婿に既成事実を作られて押し切られたのは遺憾としか言いようがない。その結果ただでさえ物価が高く治安の良くないNYにわざわざ移り住んで、私利私欲を満たすのも自由という考えで、都合に応じて立場を使い分け美味しいとこ取り優遇を受けようとする功利性は問題だと思いますね。これでは国民からの信頼が損なわれても仕方ないと思います。やはり今後彼らへの会計監査導入は必須だと考えます。

返信2

391
2

vbb***** | 8分前
非表示・報告

天皇陛下のお誕生日のお言葉の中で、情報の発信の仕方のような事を言われていたけど…このような記事が出るたびにいちいち反論していられないんだから、ご自身で発言出来る時に的確にお話をされたらいいと思う。
国民は事実として、TVの向こう側にいる国民を睨みつける様に会見した娘となんだかはぐらかした物言いの父親の言葉で、わがまま勝手に事を進めていると感じたんだし。祖母が反対していたとするならば、きちんと家族会議を開いて解決したら良かった。国民を不安にする様な行動を宮家あげてしてる。国民は関係ないというならば、さっさと結婚させたら良かったはず。
何にせよ、事をうやむやにする習慣がこの宮家にはあるんだということが国民はしれたよね。皇室が息苦しだけの場所というより、この宮家のあり方が苦しい家族関係を生んでいるんだと思います。
天皇陛下の暖かいお言葉をこの家族はどうとらえるのかな?と感じます。

返信0

27
0

aou******** | 25分前
非表示・報告

この結婚が皇室や日本にどれだけ深刻な影響を及ぼすか、
それを考えれば「見守る」なんて態度では済まなかったはず。
他の各種報道によれば上皇后が眞子の結婚を応援するが如き
動きをしたとも。
皇室の長であった上皇(当時天皇)はこの問題にどう対処
しようとしたのか。
天皇皇后であれば皇室の健全さを守り、国民の信頼に応える
という事に責任を持つべきであったろうに。
平成という御代への評価を最後に破壊したのは皇室自身。

返信0



sho***** | 53分前
非表示・報告

数年前、雅子様に対するバッシングがひどく、それに触れた当時の皇太子に批判の嵐。
皇室関係者が話すときは、よほどのことがない限りタブーになっている。
それを知ってか知らずか他の狙いがあるのか、秋篠宮に対する批判が多いことの嘆かわしいこと。
確かに子の成長に親は幾ばくかの非はあるにせよ、成人した後をいつまでも引きずっても。菅の息子は?もんたの件は?
そこまで批判できるほどの人格者であれば、批判する人の家族はさぞかし道徳的でしょうか。それ以前に、道徳的であれば、成功者であれば、批判は引き受けても、批判はしないでしょうし、批判に言い返したりしないでしょうけど。

息苦しいね。

返信0

23
204

yamk**** | 1分前
非表示・報告

憲法の大原則から娘に結婚の自由があるとするのなら、それも一つの考え方だとは思います。ただしそれなら同じ憲法の原則に則り、国民はみな平等なのだから、一般人になった身内を優遇するのは直ちに止めるのが筋だと思いますが?公より私を優先するは国民からの信託に反する行為だと考えます。

返信0

0
0

ove***** | 40分前
非表示・報告

なんか昔のことをなぞるような記事でしたね。

もういいんじゃないですか、一般人になった方ですから。
結婚は自由ですが、親としての気持ちと言うのも分かります。
ただ、国民に対し挑戦的な記者会見のことは私は忘れることはできません。

お金のトラブルがあったらそれを解決するのは当たり前のことですが、置き去りにしていた事実は最悪でしたし、言い訳文書も最悪だった思います。

返信0

155
8

pop***** | 27分前
非表示・報告

親子仲はそれまで良かったんですよね?いわゆる毒親相手なら子どもがここまで反発するのも無理のないことと思いますが、愛情もお金も何一つ不自由なく育ててもらったんですよね。かなりの親不孝をしましたね。結婚すれば一般人になるご自身と違って親はずっと皇族、世間体が何より大事に決まってるでしょう。帝王教育という大仕事もあるのに。そういった立場を無視して親として娘の結婚に賛成するのが当たり前と思ってらしたんですよね。ちょっと信じられません。

返信0

58
1

ota***** | 46分前
非表示・報告

天皇家のあるべき姿を否定し続け、学習院ぎらいな秋篠宮家の陥るべき流れだったように思う。小室母子の思惑にも気づかない、陛下の世間知らずの弟夫婦に与えられた当然。歪んだ方針で育てられた眞子さんの妹、弟もこの件を目の当たりにしていて今後も心配。小室さんはまた司法試験を受けるのだろうが、合否がどうであれ、強かに宮家を利用する。眞子さんの祝福のない結婚が秋篠宮家不幸連鎖
の始まり。

返信0

195
3

it***** | 21分前
非表示・報告

紀子さまが高円宮久子さまのような方だったら、こんな問題は起きなかっただろう。
眞子さんはともかく、15歳の悠仁さままで、難関高への特別入学や、作文剽窃とか、なにか疑惑を招く辞退になっているのは、明らかに親である紀子さまの責任でしょう。

返信0

67
1

でへへ♪ | 8分前
非表示・報告

小室家を擁護するわけじゃないですけど、辞退を期待する出口戦略そのものが無理筋かと。

小室家は利用できるものはとことん利用し尽くすこと、報道されてる通りです。元婚約者の財産や生命保険、遺族年金、労災保険の給付金などなど…

そして今まさに、国民の税金と皇室の権威をとことん利用しています。

皮肉なのは皇族出身のお嬢さまとその妹が妙に利害を一致させ、そういう輩と一緒に利用できるものはなんでも利用する魂胆なのですけど。

返信0

8
0

net***** | 37分前
非表示・報告

>でも紀子さまは、圭さんのことを賛成していたはずなのに、どうして変わってしまわれたのか、わからないでおられる。

本当に大学まで行き海外留学までする必要のある程の地頭を持ち合わせていたのでしょうか?
それとも精神疾患のせいでしょうか?
自由教育という名の放任教育の成れの果てですね
弟はタイミングよく、都合の良い制度で幼稚園や高校に進学できる能力を持ち合わせているようですが

返信0

86
1

kou***** | 3分前
非表示・報告

やはり太平洋戦争で負けた時点で皇室を廃止すべきだった。天皇が処刑されたら日本人が暴動を起こすからむしろ戦後統治を円滑に進めるためにGHQが利用した、というのが通説だが仮に天皇が処刑されていても暴動なんて起きなかったと思う。敗戦直後で暴動を起こすようなエネルギーなんて国民になかっただろうし、鬼畜米英とまで言っていたのにいざ進駐されたらあっさりアメリカ文化に馴染んでいた。そこだけはマッカーサーは日本人の国民性を見誤っていたと思う。

返信0

1
0

fuz***** | 15分前
非表示・報告

周囲に反対された結婚はやはり何かしら問題があるものです。
しっかり者と書かれていますが、やはり世間知らずとしか思えない、自分の立場を考えない眞子様の行動には国民は落胆しました。
皇室のイメージをどれだけ変えたか、、生涯にわたって眞子様には考えて欲しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY州の司法試験開始 小室圭も受験かNY司法試験ケケケのケーちゃん、オータム家の秘密、

2022年02月23日 | 芸能ニュース
NY州の司法試験開始 小室圭も受験か

2/23(水) 1:44配信
306
コメント306件

この記事についてツイート
この記事についてシェア

TBS系(JNN)

(写真:TBS系(JNN)

アメリカ・ニューヨーク州では22日から司法試験が行われ、秋篠宮家の長女・眞子さんと去年結婚した小室圭さんが試験に臨んでいるものとみられます。

ニューヨーク州では22日から2日間の日程で司法試験が行われ、秋篠宮家の長女・眞子さんの夫、小室圭さんが試験に臨んでいるものとみられます。

去年7月に行われた前回の試験は新型コロナウイルスの影響からオンライン形式で行われましたが、今回は州内に複数の試験会場が設けられたうえで実施されています。

小室さんは前回の試験では合格することができず、今回が2度目の受験となります。ニューヨーク州の司法試験委員会によりますと、試験結果は今年5月中旬までに発表される予定ということです。

小室さんは去年5月にニューヨーク市にあるフォーダム大学ロースクールを卒業し、現在は法律事務所で「弁護士の助手」として起業家らへの資金調達のアドバイスをする業務に携わっているとみられます。
(23日01:07)



bft***** | 12分前
非表示・報告

小室圭への関心の高さが伺える。弁護士試験後の合否、ビザ問題、収入問題、不合格の場合の生活など、問題山積。

起業家らへの資金調達のアドバイスをする業務に携わっているとして、私個人がクライアントなら、これだけ課題を抱えているコンサルタントは信用できない。

返信0

3
1

Biker27***** | 15分前
非表示・報告

もう放っておけばよいでしょ。
どうでもよい話です。

返信0

1
0

mas***** | 19分前
非表示・報告

この方、また落ちるんじゃないですか?そして結局は、他力本願で何とかしようとする?もうそんなイメージしか、この方にはありませんね!兎に角、信用出来ないんです!この方と言い眞子さんと言い、一般人になったと言いながら、何か裏で色々とサポートして貰ってるような感じがしてなりませんが・・・。

返信0

4
0

mfa***** | 24分前
非表示・報告

いっその事、1回目の試験で諦めてもよかったかもしれない。日本に帰国して、体使って働く仕事でもよかったかもしれない。夫婦揃ってプライドだけは誰よりも高いから、自分たちのレベルと生活基盤、頭脳の全てが伴っていないです。今回落選した場合、日本に戻るような放送もありましたが、、、、まぁさ、妻は騙せても日本国民は騙せないよね。残念な婿殿ではなく、全力で合格を勝ち取ってきてほしいですね。

返信0

3
0

sug***** | 26分前
非表示・報告

本当に受験したか、知りたい。
逃げ道は、妻の妊娠で帰国か義父に頼み込んで、国連職員か。

返信0

3
0

net***** | 27分前
非表示・報告

>小室さんは去年5月にニューヨーク市にあるフォーダム大学ロースクールを卒業し、現在は法律事務所で「弁護士の助手」として起業家らへの資金調達のアドバイスをする業務に携わっているとみられます。

お母様直伝の錬金術をNYに広めるのですね

返信0

6
0

wt | 27分前
非表示・報告

起業家への資金調達のアドバイス・・・・・

逆玉を狙え!!!




ふ | 31分前
非表示・報告

アメリカの弁護士資格も舐められたな
小室家の行動によって
世の中そんなに甘くないよ

返信0

3
0

gro***** | 32分前
非表示・報告

TBS系の配信の記事…
今日は天皇誕生日の祝意の記事にすべきでは?

返信0

2
0

aou******** | 34分前
非表示・報告

試験会場へ向かった、試験会場に入った。
または
住居から出てこない、試験会場入口で姿が見られない

といった取材情報はないものか。

返信1

43
2

mob***** | 38分前
非表示・報告

筑波大付属の件もだが裏口入学者の実力なんて大した事ない。恥かくだけなんだから裏口使える範囲内でやらないと現実に叩きのめされるだけ。まぁ裏口使わないとこんなもんかと秋篠宮に思い知らすにはちょうど良いが。現実を知り猛省せよ!

返信0

6
0

nya***** | 41分前
非表示・報告

これも先日の弟さまのように試験を受けたフリだったりしてね。

返信0

4
0

vkq***** | 42分前
非表示・報告

この記事のタイトルだと、
やはり受験資格はなかったとみて
よろしいのでしょうか?

返信0

13
2

y47***** | 43分前
非表示・報告

フリーター夫婦にいつまで税金使い続けるのか?
公務もしない自分達で仕事もしない
只、ニューヨークで豪華に暮らす
それも人の金で!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下が62歳に 眞子さんの結婚「心配かけたこと心苦しく思う」

2022年02月23日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ

天皇陛下が62歳に 眞子さんの結婚「心配かけたこと心苦しく思う」

2/23(水) 0:00配信
1664
コメント1664件



62歳の誕生日を迎える天皇陛下=2022年2月10日午後7時40分、御所、宮内庁提供

 天皇陛下は23日、62歳の誕生日を迎え、これに先立ち皇居・宮殿で記者会見を開いた。コロナ禍で困難な状況が続いているとして、「誰もがお互いを思いやりながら、痛みを分かち合い、支え合う努力を続ける」ことで「この厳しい現状を忍耐強く乗り越えていくことができるものと固く信じております」と語った。

【写真まとめ】天皇陛下、62歳に 即位後の歩みを振り返る

 秋篠宮家の長女小室眞子さんの結婚をめぐっては、「多くの方に心配をお掛けすることになったことを心苦しく思っています」と言及。バッシングともとれる週刊誌報道やインターネット上の書き込みが問題となったが、陛下は一般論と前置きしたうえで、「他者の置かれた状況にも想像力を働かせ、異なる立場にあったり、異なる考えを持つ人々にも配慮し、尊重し合える寛容な社会が築かれていくことを願っております」と述べた。

 また、陛下は「皇室に関する情報をきちんと伝えていくことも大事」と強調した。皇室関連の報道をめぐっては、秋篠宮さまが昨年11月の会見で、事実と異なる内容に反論するうえで、「一定の基準」づくりをしていく必要があるとの考えを示しており、陛下の発言が注目されていた。


mom***** | 5時間前
非表示・報告

天皇陛下お誕生日おめでとうございます。今年もご一家で健やかに過ごされますことをお祈りいたします。

返信0

20
4

dis***** | 6時間前
非表示・報告

誕生日おめでとうございます。
人が人を思いやる気持ち、心を
大切にして参ります。

返信0

158
18

ʕ•ᴥ•ʔ | 54分前
非表示・報告

この方がおっしゃると、すっと入ってくる。やっぱり格が違うわ。
お誕生日おめでとうございます。御代が長く平和に続きますように。

返信0

7
1

ナナ | 6時間前
非表示・報告

天皇陛下のお言葉は伝えたい事柄も国民の気持ちに寄り添っておられるからやんわりと沁みてきます。ありがとうございます。

返信0

85
16

wod***** | 5時間前
非表示・報告

陛下 62歳の御誕生日おめでとうございます。如何なる時も 国民に寄り添うお気持ち 有りがたく思っています。これからも 更なる 開かれた皇室を望みます。

返信0

15
4

kis***** | 27分前
非表示・報告

すっと心に入ってくるお言葉。このお言葉自体もどんな大きな話にも小さな話にも、どんな立場の人にも、通じる。

返信0

6
0

sf000 | 4時間前
非表示・報告

天皇陛下のお言葉、国民を包み込むお言葉です。さすがは天皇陛下だと感じ入ります。おめでとうございます。

返信0

13
4

yhh***** | 5時間前
非表示・報告

天皇陛下
お誕生日おめでとうございます。
令和の平和が長く続きますように…
皇后陛下、そして愛子様。御一家の幸せをお祈りしております

返信0

22
8

tnm***** | 6時間前
非表示・報告

天皇陛下におかれましては
いつまでもお元気でいられることを願います。
日本に皇室があることに感謝。

返信0

127
20

had***** | 6時間前
非表示・報告

自分は、多くの人に心配をかけない行動をとるよう、心がけて生きていきたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターの練習、調子悪いなあ~

2022年02月23日 | 音楽関係
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小室圭「2回目受験」へ…合格でも弁護士には長い道のり NY州の資格を持つ日本人が解説

2022年02月22日 | 芸能ニュース
小室圭「2回目受験」へ…合格でも弁護士には長い道のり NY州の資格を持つ日本人が解説

2/22(火) 16:23配信
1027
コメント1027件


日刊ゲンダイDIGITAL

小室圭さん(C)日刊ゲンダイ

 小室圭さん(30)は2月22、 23日に、ニューヨーク州司法試験の2回目の受験を迎えます。

【写真】小室圭さん「海の王子」時代のレアな1枚!

 小室さんが合格できるかは、受験テクニック面を含む適切な受験指導を受けられているかにかかっている(独力で受かるのは相当に困難なため)と、私は思います。NYの日系人会の大物である弁護士がバックアップしているという報道を目にしましたが、こと受験に関しては大物弁護士よりも、最近合格したばかりの若手弁護士の指導、助言を受ける方が有効なのは言うまでもありません。適切な指導、助言の下、小室さんが自分の勉強スタイルを確立できたか否かが鍵です。

 私の推測ですが、小室さんは昨年7月の試験後、合格していないとの実感があったのではないかと思います。合格したという自信を持つことはなかなかできないものですが、合格水準に達していないということは本人が一番良くわかるものです。そのため、眞子さんとの結婚に踏み切ったのではないでしょうか。もし不合格が判明した後で結婚をしたいといっても、さまざまな障壁が存在したことは想像に難くありません。合格していないと思ったからこそ、結婚を早めたように感じられます。

■求められる法律家としての道徳的人格

 さて2月の試験に合格した場合、小室さんは次にNY州の弁護士登録を行うことになります。日本と違って、NY州では弁護士会への加入は義務付けられていません。弁護士、検察官、裁判官を含むすべての法律家の登録を担当しているのは、裁判所です。

 司法試験に合格後、弁護士登録をする際、過去のすべての職場と現在の職場から、宣誓書(affidavitという推薦状のようなもの)をもらって裁判所に提出しなければなりません。また、2名以上の知人(NY州弁護士の資格を有することが望ましい)から、申請者が「良い道徳的人格を有すること(good moral character)の宣誓書」をもらう必要があります。

 過去と現在の職場から得る宣誓書は、NY州の裁判所に指定された様式を用います。その様式には業務上のパフォーマンスのほか、法律家として必要な道徳的人格(moral character to practice law)についてのコメントも求められます。

 宣誓書は、公証人の面前にて公証を受けなければならないので、申請者の人格に異議のある人は、宣誓書の作成を引き受けません(また申請者自身も異議を申立てそうな人には頼まないでしょう)。

 宣誓書とその他の必要書類(質問票への回答など)を裁判所に提出した後、指定された日時に弁護士によるヒアリングが行われます。もっともヒアリングは1人5分程度なので、このヒアリングで登録が拒否されることになったという話は聞いたことがありません。

2月の試験は7月よりも合格率が低い傾向

山中眞人弁護士(C)日刊ゲンダイ

 NY州の司法試験では人格が審査されるとの報道を目にしたことがありますが、それは弁護士登録時の審査と取り違えています。司法試験では人格は審査されません。また、弁護士登録時の人格審査といっても、宣誓書が揃っていれば、ヒアリングで人格面について聞かれることはまずないです。

 一方、NY州では、離婚後の養育費の不払いは刑事罰の対象であり、その点は質問票で聞かれます。養育費の未払いがあれば完済した後でないと、弁護士登録が認められないのかもしれません。

 2月の試験は7月よりも合格率が低い傾向にあります。夏は国際会議場の大ホール(即席の試験会場といったイメージです)で、折り畳み式の机と椅子で数千人が一緒に試験を受けることになります(冷房が効きすぎて寒いです)が、2月は街中にあるいたって普通の建物の普通の部屋で行われます。大人数の会場では雰囲気に飲まれてしまうタイプですと、2月の試験会場の方が集中しやすいと思います。

▽山中眞人(やまなか・まさと) 1973年、東京都生まれ。95年、早大法学部在学中に司法試験合格。98年、弁護士登録。10年ほど実務経験を経て、09年に米ペンシルベニア大ロースクールLLM課程修了。11年、ニューヨーク州弁護士、17年、ワシントンDC弁護士に登録。09~12年に、マンハッタンで大手法律事務所ほか、日系金融機関に勤務。現在、狛・小野グローカル法律事務所パートナー。


Kyus | 2時間前
非表示・報告

そもそも、フォーダム大学の応募資格には、法学部が出す法学学位が必須条件。同等の法学教育を受けたこと、が規定としてある。

彼は、ICUで法律の勉強はしていない。
その後の一橋ビジネススクールは、国際企業戦略を研究していた。

すなわち、その後の弁護士事務所で、無資格のパラリーガル、法律業務の補佐をしていただけ、ということになる。

それを、法学部卒業の学位と同等の資格、として応募し、さらに優秀者として奨学金を得るために、奨学金を給付されるに相応しいと考える理由、として小論文にまとめて提出している。

これが、彼の実力、とされた。

様々な力が蠢いたと思われるこの流れ。
日本だけでなく海外でも疑問視され、ニュースになったことは、何も不思議なことではない。

学問に王道はなし。学問をするのに容易な方法はない。というのが、現実ではないだろうか。

返信45

5506
156

kin***** |18分前
非表示・報告

日本時間今22日の20:08かー。
ニューヨークは22日の朝6:08。

そろそろ近くの試験会場で受験ならば行く準備してるのか?

いくつか試験会場あるらしいやん。

記者張り込みしてるなら記事にしてほしい。
35
3
mat***** |1時間前
非表示・報告

とにかく皆で合格をお祈りしましょうよ!

大変なプレッシャーの中、純朴な若者が人生を賭けてチャレンジされてるのですから。
5
266
roz***** |1時間前
非表示・報告

合格とか不合格とか騒ぐこと自体がナンセンス、
そもそも受験資格が無いと推定されるのだから。
446
8
cha***** |1時間前
非表示・報告

てか、目的通りに安泰な生活は確保できたんだから、もはややる気さえもないんじゃない
420
5
nir***** |1時間前
非表示・報告

合格かどうかの結果はいつわかるのですか?
123
2
fri***** |1時間前
非表示・報告

同感です。
162
1
kitaihazure |50分前
非表示・報告

それにしてもこの秋篠宮家は宮内庁に相談もしていないだろう?そこを飛び越えて「大学はどこを選ぶだとか、国民に直接自己宣伝する、象徴の身でよくもこういう行動ができるのか不思議です。天皇家はこれと正反対、象徴としてその在り方は水の流れるがごとく、象徴としての地位は国民の姿そのもの、象徴とあろうと国民の期待に寄り添えば寄り添う程、国民の象徴としての地位は光り輝く。秋篠宮家はこういう報道が流れる限り秋篠宮家の批判は続くし、国民にはそれが許される。なぜならそれは誹謗中傷なんてそんな軽々しい一庶民の問題ではなくて、象徴制にまで及ぶ問題だからである。これが宮内庁としても「そっとしておいてくれ」そう言うしかコメントできない大きな理由です。
98
2
ハテナ |1時間前
非表示・報告

この方、、宮家のやり口を見てると、この方もこの方だけど、
眞子さんが全て判断して操っているのだと感じる、、本人も会見で言ってますしね。

あの会見の「愛してます」で彼は面食らった様に少し笑いました。あの台詞も全て用意したのはマコ。

でなければ、ただの一般人がこんな事出来ないですよ、、
マコさん、お母さん譲りのごり押し、ズルだろうが何だろうが押し通す気の強さは品のかけらも無く、ただただドン引きです

マコさん、早く目を覚ましてなんて声もありましたが、
もしかしたらある程度のお金が自分のになったら、逃げるのは彼の方かも
475
9
**k=k** |33分前
非表示・報告

そもそももう皇族を離れた一般人の旦那なだけ。 この人の記事を目にするだけでも不快になるし、そもそも合格以前に忖度だらけで守られ、留学資金も生活資金もどこから出たのかも不明。 まして世界でも屈指の競争社会の米国で、一回で合格も出来ず大して実力もない人間は、本来ならば淘汰されるはずですが・・・
68
2
may***** |1時間前
非表示・報告

多分無理だと思いますが合格イチ日本国民として祈っています。これ以上忖度と税金の無駄遣いが無いように、後くれぐれも落ちたとしても日本に帰国など考えずに、受かるまで何年でも頑張ってください。ビザの件もあるようですが得意の皇室忖度お使いになってどうかしてください。
144
14

もっと見る(35件)

コメントを書く

fmo***** | 1時間前
非表示・報告

仰る通り昨年の試験は自分で不合格をほぼ確実だと感じていたでしょうね。手応えなんて自分がよくわかるはずです。だからこそ結婚を急いだ、これは殆どの国民が感じていた事でしょう。今回はそもそも受ける気があるのかさえも疑わしい。ビザの相談を外務省に直談判するなどお門違いもいいとこ。ホント政府も政府。それこそ外交問題にまで発展しかねない事をいつまでやるつもりでしょう。

返信15

2488
79

rs5***** | 1時間前
非表示・報告

こういう記事の前に受験資格があるかどうかの確認でしょう
NY州のHPを見れば受験資格はLLMの場合は母国の法科大学院卒業資格、
JDの場合はABAの資料を読むとLSATで合格したJDコースで3年分の単位が必要でLLMとかで取得した単位は認めない、とあります。
2年で3年分の単位をとることは認められているのでLLM1年+JD2年という学歴でも不可能ではないですがマスコミはまず3年分の単位をとっているかの取材でしょう

返信9

2077
74

jcx***** | 2時間前
非表示・報告

合否は正直どうでもいいが、合格すれば身の丈に合わない豪勢な今の生活を間接的に支えている日本国民全員の税金負担が少しは改善されるだろうから、それならそれでいい。

個人的には受からずに、日本には帰らなくて済む学生ビザの延長(どこかの大学か大学院に夫婦どちらかが入学)になるんじゃないかと思うが。

返信17

2254
101

匿名 | 2時間前
非表示・報告

受からなかった場合、ロースクールさえ出ていれば弁護士になれる州のロースクールに入れるつもり(誰が?秋が?宮内庁が?政府が?)だと報道されていましたが、まあそれでまた学生ビザなんでしょうか。
でも出願時期は過ぎているような…それとも昨年不合格がわかった時点で出願してたのかな?
今回の受験の合否発表以前にビザは切れちゃうような報道もあるし、小室劇場は韓流ドラマみたいに盛り沢山ですね。
全く住居費や生活費を心配しなくていい点はまさにドラマの中のお話みたいです。

返信6

1459
40

omo***** | 2時間前
非表示・報告

上芝直史氏は前回の不合格のときに、『再受験について「仕事をしながらの勉強で大変だとは思いますが、前回合格しなかったのは学力の問題ではないので、体調を万全に整えて臨むことになると思います」』と言っている。今回は体調が万全であれば、合格間違いなし!!!

返信9

1360
194

sen***** | 2時間前
非表示・報告

そもそも受験資格がないのではないかと思います。ロースクールの卒業名簿に名前がないので卒業したのか疑問です。先日もビザ問題で外務省に泣きついたとの報道があったばかりです。受験資格があり合格する自信があるならビザで外務省に泣きつく必要はないと思います。

返信6

1693
46

fur***** | 3時間前
非表示・報告

合否の結果が楽しみです(もちろん・・の方)。そうなったら昔のワイドショーのような
あることないことを含んだ、視聴者の関心を煽る報道をやってほしいですね。最近のくだらない番組よりよっぽど面白いと思うけど。

返信11

2480
111

ココナッツ | 1時間前
非表示・報告

合格しない時には他の道があるということ。結果により、これからを決めて行けばいいと思います。眞子様と共に落ち着いた生活を異国でしているならば、充実していくでしょう。頑張って欲しいです。悠仁様も合格されたから、サクラが続くといいですね。

返信4

95
1138

a***** | 1時間前
非表示・報告

仮に受かったとしても、大学で法学部を選ばなかった時点で、あまり興味の無い分野なのではないかと思う。法律にかかわる仕事は一生勉強。興味のないことを勉強するのも仕事にするのも、普通に考えて大変だと思う。


win***** | 1時間前
非表示・報告

国民の期待を一度も裏切っていない人物なので…今回も…それ見たことか…で終わるでしょう…

返信0

53
1

c | 1時間前
非表示・報告

アメリカの公平な合否の結果、楽しみです。

返信0

38
2

no1***** | 3時間前
非表示・報告

天皇誕生日を、受験記事で報道しない様な事があってはならない。

返信0

552
20

ekm***** | 2時間前
非表示・報告

受かっても受からなくても誰かがなんとかしてくれるのかな。

返信0

142
2

tan***** | 1時間前
非表示・報告

みんなどっちの結果を期待してるんだろうね。
あんな感じで日本を捨てた方々だから…

返信0

42
0

sil***** | 30分前
非表示・報告

もう本人からすれば最大の目的は達成出来たので合格とかどうでもいいんだろう。

返信0

17
1

xmo***** | 2時間前
非表示・報告

アメリカは日本と違いおかしな忖度はないと思いたいわ

返信0

206
2

emn***** | 1時間前
非表示・報告

受験資格が無いのです。
資格がなければ不合格でしょう。
忖度があれば別ですが。

返信0

26
1

jya***** | 3時間前
非表示・報告

もうこの人たちのことは

どーーーーーーーーーーーーーでもいい、

と思うのは私だけ?

返信2

99
29

負け組 | 2時間前
非表示・報告

NYではなくてルイジアナとかニューメキシコとかなら受かりやすいですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用停止覚悟、次の病気世界で流行させる予定をゲイツが語る。

2022年02月22日 | 国際金融資本のユダ金、軍産複合体の野望
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚職マニラ中央郵便局に小包を止められてる話。銭払わないと渡さないと要求。

2022年02月22日 | You Tubeフィリピン地獄はなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロ助で銭儲け、倉持医師が煽りますなあ~~👻👻

2022年02月22日 | 国際金融資本のユダ金、軍産複合体の野望
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去動画、地獄のフィリピン、運転手が人身事故。強欲原住民一家にゆすられてる話。

2022年02月22日 | 海外移住で地獄に堕ちたはなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用停止覚悟、ビルのゲイツが予定する次のお病気

2022年02月22日 | 国際金融資本のユダ金、軍産複合体の野望
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用停止覚悟、病気を撒いて銭儲けと同時にハムスター削減計画を実行している。宇陀菌国際金融資本。利用停止覚悟。 0 回視聴 2022/02/21

2022年02月21日 | 国際金融資本のユダ金、軍産複合体の野望
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣は日本政府が渡す計画です!水島チャンネル桜*メインチャンネルは半島過去記事で2週間利用停止された!

2022年02月21日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのカラオケをギターで練習、安奈、フェンダーメキシコストラト

2022年02月21日 | 音楽関係
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘刑務所に居たほうが良いや~究極の福祉施設

2022年02月21日 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KKとM子さんの結婚のおさらいですよ

2022年02月21日 | 芸能ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする