一昨日久しぶりに公園に出かけました。途中の垣根越しにレンギョウが一杯咲いていました。
アセビも咲いていますね。やっとやっとの春到来です。
公園の花壇で見かけた水仙。風がきつくてうまく撮れませんでした。
これはデージーでしょうか?可愛いですね。
太田きり池の傍に咲いていた梅。数匹のメジロが飛んできましたが、コンデジを持ってきていなかったので、メジロさんは撮れませんでした。残念。
その後住宅街歩きましたがハクモクレンが沢山咲いていました。1週間ほど前は蕾が膨らんだ感じだったんですが。このところめっきり暖かくなってきましたからね。
花粉症で、1週間ほど外歩きをしない間にいろんな花が咲き出しました。さすがに桜はまだまだといった感じですが、これから暖かくなってきて、いろんな花が咲き出して日本の春は良いですね。海外も良いですが、春と秋は日本が最高です。
我が家の小さな株のベニバナ馬酔木も、今綺麗な色です。
デージー、ヒナゲシですね。今年は買ってませんが、可愛い花です。
濃いめのピンク、河津桜かもしれません。
見事な白木蓮、一番の見ごろですね。我が家のは散り始めです。
お花をいぱい撮られていますね。
ホント、今の季節はお花を見ると心まで軽やかになります。
私は歳を取る度に花粉症がひどくなってきている感じがします。花は良いですねー。
まだつぼみです。
今こちらでははくもくれんが満開で桜もだいぶ咲いてきました。そちらはココより少し寒いようですね。