敬老の日に自転車で出かけました。小山田と反対の方角にも里山の名残を止めている所があります。稲穂が綺麗な黄金色に色ずいていました。遠くに火の見やぐらでしょうか?都会では見かけなくなりましたね。
この田んぼの裏にお堂がありましたので、そちらによってみました。薬師堂となってましたが、誰もいないようです。
かなり年代物のお地蔵さんを草むらで発見。風雪に耐えているのでしょう、表面がかけているのもありました。
その後坂をどんどん登って行きます。こちらの田んぼは刈り入れが住んだようですね。遠くにビル群が見えます。
少し走った所に栗園がありましたので、覗いてみました。栗は大きくなってはいましたが、まだ緑色で落ちるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
更に走った所に農園の様な所がありました。廃園の様で、草がぼうぼうに生えていました。草を掻き分けて入ってみると、大きな竹薮が。深呼吸しますが、とても気持ちが良いですね。
農園の入り口には沢山の橙でしょうか、なっていました.?
自宅周りの里山はかなりあちこち行ったつもりでしたが、まだまだ知らない所が多いいですね。セブ島から帰ると、秋真っ只中ですので、秋の風情が楽しめそうです。