一昨日駅前に出てみると、ハンギングフラワーが展示されていました。春と秋に行われているようです。
素敵ですね。
かなりの長さで展示されています。
その先には樽に寄せ植えされた花が展示されています。
どれもこれもとても素敵で、歩く人も足を止めて見入っていました。秋を感じさせる花々が展示させていてこの時期の一つの楽しみでもありますね。
一昨日駅前に出てみると、ハンギングフラワーが展示されていました。春と秋に行われているようです。
素敵ですね。
かなりの長さで展示されています。
その先には樽に寄せ植えされた花が展示されています。
どれもこれもとても素敵で、歩く人も足を止めて見入っていました。秋を感じさせる花々が展示させていてこの時期の一つの楽しみでもありますね。
滴写真に嵌まっています。100円ショップで買ってきた化粧品用のスポイトを使って、葉っぱに滴を静かに落として背後のの花を滴に入れて撮る。
いうのは簡単ですが、なかなか難しい。
やり始めて3週間ぐらいになりますが、やっと感じがつかめてきました。先日ゼラニュームで撮影。
同じ高さの葉っぱを見つけて、そろ^っと滴を葉っぱに落とします。
薔薇でやってみました。はじめはうまくいきませんでしたが
そのうちこんな感じの写真が撮れました。
慣れと根気なんでしょうが、面白いですねー。いろんな葉っぱに滴を落としながらの撮影ですが、やりだすと集中しますので汗だらけになりますが、楽しいですねー
数日前、雨の合間を縫って、公園に出かけました。途中キクイモの花がさいていいました。
途中の道端で見慣れない花が。
可愛い形をしていたので、中を覗いてみました。ツルニンジのようです。
公園の花壇で咲いていたジニア?
アフリカンマリーゴールドのようですね。
センニチコウも風になびいていました。
ガマかと思ったら、ミレットのようですね。トンボがとまっていました。
キバナコスモスの咲いているところに行くと、モンシロ蝶が。
そうすぐ10月ですね。この日もボケモンgoをする人でにぎわっていました。
水滴写真を撮り始めてから約3週間。 当初は水滴を落とすのにも苦労しました。
不思議なもので当たらぬ鉄砲も、数打ちゃ当たるではないですが、少しずつ写真も変わってきています。
弁慶草にも乗せてみました。蕾が小さいので乗せるのに難儀しましたが。
ゼラニュームの花を背後に置きましたが、うまく撮影できません。
何回かトライすると、滴の中にゼラニュームの花の形が見えました。
今度はバラに滴をたらして朝顔を撮影。微かに逆さまで朝顔が滴の中に見えます。
昨日朝から1時間ほど挑戦。葉っぱの上に乗せた水滴2個の中に背後のバラが映ってます。
3週間目にやっと完成と言う感じですね。新しい事に挑戦するのはしんどいですが楽しいですね。また違った水滴写真に挑戦したいと思います。
本場富山の八尾から踊り子さんたちが来て、踊るというので駅前に出かけてきました。入口では富山の名産品を売っていました。
午後6時ごろになっていよいよ開始。芸子さんたちが通っていきました。
胡弓と三味線の哀愁を帯びた音色がとても素敵です。踊りもゆったりとしていて。八尾方面では夏の終わりに強い風が吹くので、稲を風から守りたいとのことでこの踊りが始まったとのことです。いよいよ踊りの開始です。
こんな感じでゆったりとした踊り。みなさん見とれています。
あっちの路地ではおわら愛好会の方々の踊りも。今回は45mmF1.8という明るいいレンズを持参しましたのでフラッシュなしで撮れました。
同好会の方々の踊りです。
こちらは本場八尾から来られ方。三味線の音色がとても素敵ですねー
背後では男衆の方々が哀調を帯びた歌声で歌を歌ってました。民謡調の歌でした。
男衆の踊りも素敵ですねー。
こんな感じおわ風の舞を堪能させていただきました。この踊りは門外不出ですが、我が地区のみ許可されたそうで、おわら風の盆というのはだめなので、おわら風の舞というネーミングにしたそうです。日本の秋を彩る風の舞。とっても素敵でした。
数日前、かみさんと久しぶりに一緒に公園へ。オキナワスズメウリ?とてもかわいいですねー。
ホトトギスも咲いていました。
曼珠沙華をマクロ風に撮影してみました。
こちらはフウセンカズラ?
網状になったホオズキ。
キバナコスモスに戯れるシロモンチョウ?
アキアカネでしょう? あちこちで飛んでいました。
これは槿でしょうか?そろそろ終わりですね。
公園も秋一色。里山の夏から秋、秋から冬への衣替えは一段と加速されていく感じです。
この所朝起きてすぐベランダに出て滴写真に挑戦しています。今回の写真には何とか逆さまの朝顔が映っています。
なかなか面白いですねー
滴を花弁の上に置くのは難しいのですが、何回もやっているとそのうちに何個かの水滴を置けるようになりました。溶けに天気のいい日は水滴が光って本当にきれいです。完全に嵌まってしまいました。
次はバラの上に水滴を置いて。
こちら何度もやり直し、やっと数個の水滴を花弁の先に置けました。
とにかく根気と繰り返し。失敗しても、失敗してもやる。これでしょうか。xxxの鉄砲も数うちゃ当たる?この気持ちでやっています(笑)
ニシキギが少し色ずき始めていました。
公園のキバナコスモスにはバッタ・蝶・蜂などが戯れていました。
ヒマワリの茎にも蝶が。
ヒマワリもこの所の天候不順で、元気がなさそうでした。
別の花壇では鶏頭が。
ダリアもきれいに咲いていました。
シュウメイギクが綺麗でした。
以前公園で見かける人も多くなかったのですが、最近はやたらと人が多いい。どうもポケモンgoをやっている人たちのようですね。ちょっと迷惑な存在です。花をゆっくり鑑賞できません(笑)
帰りに見かけたミズヒキ。
公園の花も秋一色。しばらじゅは日本の秋を満喫しましょう。
一昨日久しぶりに小山田緑地に出かけました。大泉寺の傍で見かけたコムラサキ。きれいに色ずいていました。
ヤンバルセンニンソウでしょうか? よくわかりませんが可愛い野草ですね。
緑地の奥でひっそりと咲いていた曼珠沙華。
家から持参したスポイトで水滴写真を撮影してみました。
あれっ、アリさんが映ってますね。
水滴を付けなかった曼珠沙華。
帰りに見かけたエノコログサ。
ノツメグサに乗っかっているイチモンジセセリを接写。
こちらはゼニアに乗ったバッタ?
里山は少しずつ秋の装いを見せてくれています。
先週の金曜に日本橋で行われている金魚の展示会に行ってきました。展示会と言っても、こちらは金魚の水族館って感じでとても素晴らしかったです。9月25日が最終日ですが、40分ほど待ち。多くの人が訪れていました。普段見る事のない珍しい金魚さんたち。
こちらはほんとの金色。一匹いくらぐらいするのでしょうか?
こちらは覗き込んだ私をにらんでいるような感じ。
仕掛けも大がかりですね。
しかもいろんなイルミネーションで色が少しずつ変わり、非常に幻想的。
一心不乱に大きな金魚鉢の中の金魚を見つめる皆さん。
こちらの水槽は撮影した時緑色になりました。
こんな素敵な水槽の中でゆったりと泳ぐ金魚さん達
まん丸の水槽もありました。
最後は普通の金魚鉢に入った金魚さん。
とても優雅に泳いでいました。
2時間ほどかみさんと金魚を見学。素晴らしかったです。しかも幻想的。普段見られない金魚さんとその大掛かりな仕掛けに感動しました。9月25日まで東京・大阪・金沢で開催されているようです。久しぶりに目の保養をさせてもらいました。