昨日午後3時半頃から、長池公園の入り口まで歩きました。紅葉も少し汚れて枯れ始めたようです。
こちらには沢山のマユミが。
こちらは葉っぱの色が黄色い紅葉が。向こうには沢山のマユミが見れました。
冬は夕暮れが早いですね。コスモスがまだ元気に咲いてました。
公園の入り口に咲いていたロウバイでしょうか?
小高い丘に上がって、空を見ると夕焼けが。冬の夕焼けは何となく寂しい。ホワイトバランスを曇天、フォーカスを∞にして撮影します。このカメラは夕焼け撮影モードがないので、ちょっと工夫しながら撮影。大した事ではないのですが。
上はズーム状態。下はズームにしない状態で撮影しました。夕陽の当たり具合が判って、ちょっと素敵ですね。
昨日は天声人語の下手な英訳に手間取り、夕方の散歩になりました。天声人語は日本語でも難解で、難しい単語が出てきますので、いっそ辞めようかと思いますが、継続は力なりとか。頑張って続けたいと思います。
蝋梅我が家のよりも更に早いです。そこが赤紫か茶色かですね。蝋梅に間違いありません。我が家のは黄色1色のソシンロウバイです。
頑張ってお続けですね。夕焼け綺麗ですね。奈良は16時ごろから雨です。
マユミの実の鈴生りに見惚れています。
コスモスが頑張っていますね。
綺麗な夕焼けを楽しませていただきました(感謝
寒いですね。蠟梅が1本だけ咲いていました。綺麗な黄色だったので、すぐわかりました。夕焼け綺麗でしょ。感激しました。
micoさん
今晩は。紅葉も終わりですね。冬が近ずくと葉っぱが枯れてかわいそうですね。アキには頑張って私たちを楽しませてくれました。ご苦労様と言ってあげたいですね。
それに、ほんとうにドラマティックな夕日ですね。
ロウバイももう咲いているんですね。
花の少ない寒い時期に、
いい香りを漂わせるのが楽しみです。
すっかり寒くなって、冬になってきましたね。奥さんは寒いのは苦手でしょうね(笑)
特に雪なんかふったら、おおはしゃぎ。
でも、蒸し暑い夏は、苦手なんです。
そうですか?失礼しました。(笑)暖かい所で育たれたので、寒いのは苦手かと勝手に思ってました。
お好きな花はどれも原産地が中国ですね・歳をとると派手な花より、こういった落ち着いた花が良いですね。