多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

セブ滞在記(1)

2008-07-10 11:41:11 | Weblog

現地に到着。朝は早くに目が覚めます。ホテルのレストランで朝食。その後お金の両替に街に出ます。フォンテンオスメニアという公園に行きました。あれっ!路上で子供達が寝ています。日本では見られませんが、セブではあちこち見かけます。所謂路上生活者です。

 

 

両替を済ませ、タクシーでサントニーニョ教会に行きました。沢山の人で賑わってますが、韓国の旅行者が多い。日本人は見かけません。このあたりはとても気に入っている場所で、いかにも外国に来たという感じになりますし、スペイン文化の名残を感じます。

 

 

教会の中に安置されているサントニーニョ(幼きイエス像)を覗いてみます。信者の皆さんはガラス越しにお祈りをしたり、ガラスを触ったりしています。

 

 

その後外に出て、マゼランクロスに行きます。マゼランが建てた十字架がありまして、天井に洗礼の様子が描かれています。スペインは剣とキリスト教を楯にフィリピンを占領して行ったのですね。

 

 

その後歩いて、近くのセブ聖堂に行きます。暑い!短パンにTシャツ、サンダルといったいでたちです。これが現地での正装ですね。(笑)天気がいいので写真もうまく撮れた様です。なんだかフィリピンのような感じではないですね。ここは私のお気に入りの場所で、今回も数回訪れました。この辺りに佇むと、しばし昔の時代に戻った感じがします。やはりセブはロザリオの島ですね。思わず春日八郎さんの”ロザリオの島”という歌を口すさんでしまいました。(笑)

 

 

教会の中を覗きます。神々しい感じがします。スペインの統治下、キリスト文化が全土に浸透した様です。

 

 

その後も、汗を拭き吹き、サンペドロ要塞を訪問。外部の侵略に備え、建設されたそうです。

 

 

中に入ると、大砲などがありました。辺りを歩いてみますが、スペイン統治時代の名残が感じられます。

 

 

その後タクシーでアヤラセンターのドラッグストアに行って、のど飴をかいました。のどが少し痛いような。写真を撮りましたが、お嬢さんが笑っています。日本だと大問題ですね。この辺りが、フィリピンのいいところですね。

 

 

昼食は中華料理。マンゴシエイクに海老餃子。注文した海老ワンタンそばは映ってませんがこれで300円弱。マンゴシェイクは大のお気に入りで、ほぼ2日に1回注文していました。

 

 

その後腹も膨れたので、映画鑑賞。日本より2ヶ月ほど早く放映されます。今回見たのはアメリカの漫画映画のカンフーパンダ。声は面白かったですね。120ペソですから約300円弱。日本なら1000円ですね。面白いのは日本では映画館内は、携帯電話はスイッチを切るのですが、フィリピンはそんな制限はなし。なんでもありです。(笑)

 

 

夕食はこんな感じの店で、おかずを選んで食べます。フィリピン料理ですね。ここでもパチリ。おばちゃんが笑っています。

 

 

メニューはご飯にスープ、ビーフンの炒め物、魚のから揚げで締めて、300円ほど。現地では毎日フィリピン料理を食べる様にしています。今回14日間滞在で、日本食はラーメンを1回食べたきりです、がやはり日本人ですね(笑)。日本のラーメンとは似て非なる感じでしたが、おいしく食べました。

 

こうして1日目が終わりましたが、今日はフルに歩きまわりました。日本とは違った風景、文化に満足しながら、セブに来た事を実感しています。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2008-07-10 12:25:12
この子たちの親はいないのでしょうか。寒くはないとはいえ、なんとも可哀そうなことです。
短パンにTシャツ、サンダル、日本でも酷暑になるのですから、これが正装になっても良いですよね。
食事代はほんとに安いですね。ジュースだけでももっとするでしょうから。
歩いて見物されたら、一番印象が強いです。
14日の初日、無事に済みました。夕食も美味しそうです。
返信する
セブ記 (フレア)
2008-07-10 18:39:13
相変わらずの綺麗な空、教会、緑なす木々。
でも子供達が路上で生活なんですね。
嘗ては日本も貧しかったのですが今は忘れられて…。胸が痛みます。
返信する
こんにちは (多摩)
2008-07-10 20:53:26
kazuyoo60さん

日本にいるとフィリピンの貧困はなかなか理解できませんね。それでも必死に生きていますよ。

フレアさん

相変わらず、青い空。暑かったですが、日本とはまったく違った状況の中での旅をエンジョイしました。
返信する
Unknown (Nobu)
2008-07-10 23:26:01
いいですね~!!

市内観光のポイントですね!

自分は教会、マゼランクロス、ポートサンペドロはそれぞれ2回行きました。

1回目は同じ学生友達と、自分も初めて行ったのに、なぜかツアーガイドみたいな感じで行きました…

2回目は、ゆっくりと観光できました!

また明日の更新楽しみにしてます!
返信する
Unknown (ちゃぐまま)
2008-07-11 12:40:32
おかえりなさい!
とても楽しかったようですね。
半年間のうちに、フィリピン滞在はずいぶんな日数になりましたね。もうふるさと・・・ですね。
色とりどりの写真が、フィリピンの活気を伝えてくれます。それにしてもマンゴージュースセットの安いこと(◎_◎;) !
食の魅力は大きいですね!
返信する
Unknown (aki)
2008-07-23 09:48:02
初めまして多摩さん。akiと申します。
とっても素敵な写真ですね!
某セブ情報のサイトでリンクがありましたので訪問させて頂きました。
私は6ヶ月間フィリピンに滞在していました。
最後にセブに2泊3日で立ち寄りサント・ニーニョ教会、セブ大聖堂、サンペドロ要塞見てきました。とっても良かったです。
別件ですがスペインの統治時代を感じられるマニラのイントラムロスもいいですよ!お勧めします。
もう既に訪問されているかもしれませんが・・・。
返信する
今日は (多摩)
2008-07-23 12:00:33
akiさん

ありがとうございます。イントラムロスは2度行きましたが、マニラはちと、怖くて最近はセブを中心に訪問しています。セブはいいですよ。特に付近の島が。
返信する

コメントを投稿