ゴマノハグサ科レウコフィルム属。春から秋にかけて咲く常緑低木。耐寒性は-5℃まで耐えます。 夏の暑さにも以外と耐性があって、年々大きく育って毎年花が咲きます。現地では1~2m程になります。 過湿に弱いですが水はけのよい所であれば庭植でも可能です。そうした場所がない場合は鉢植えで育てます。別名:ニーオン。タイ語名のニーオンで流通しています。 原産地:アメリカ南部、メキシコ。 レイコフィルムは、アメリカ南部~メキシコが原産のゴマノハグサ科の常緑低木です。 属名は白い葉という意味ですが、その名の通り銀葉が美しい植物です。初夏にも花が咲きますが、花が少なくなる9月~10月にもよく咲きます。 葉が美しく花もきれいなので園芸店やホームセンターなどで見かけるようになりました。 一見すると栽培が難しそうな印象ですが、見かけによらず丈夫で耐暑性があり、夏の日差しにも耐えてくれます。 開花期:5月~7月。 10月~11月。 花は2.5㎝程の桃紫色の筒状花。 花言葉:「敬慕」。
写真
レウコフィルム (9月18日花屋) 
写真

