お花や日々の出来事を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヒルガオ

2021年08月02日 | 日記

ヒルガオ科ヒルガオ属。 英名:セイヨウヒルガオ。 朝に開花して昼にしぼんでしまうアサガオに対し。 ヒルガオは朝開花して昼間も咲き続け、夕方に花を萎ませます。 ヒルガオの名前もこれに由来します。 原産地:日本、朝鮮、中国原産。 晩秋から秋まで長い間咲き続ける。 ヒルガオと小ヒルガオは,花のサイズがヒルガオの方が少し大きく、葉もヒルガオの方が細長いなど、細かい違いはありますが、見分けは難しい。 薬効:強壮、疲労回復、糖尿病、利尿、薬用部位は全草。 生薬名:「旋花」(せんか)。  開花期:5月~8月。 一つの花は一日花、色は白、ピンク。 似ている花:昼咲月見草、赤花夕化粧。 6月25日、7月17日の誕生花。  花言葉:「絆」、「友達のよしみ」、「情事」。
写真  ヒルガオ (8月1日・本郷町)