花金でロータリー広場には若者がいた。
ギターをかき鳴らす若者、今夜は指は大丈夫だな?
酔った勢いでちょい回り道。
一軒目のママさんに「手術前より声が出るようになってるみたい」と言われ、気を良くして二軒目に行ってしまった。
若者団体さんの中で、デンモクの回しを心配させた。
本人、気持ち良く歌ってるんだから、それで良し。
花金でロータリー広場には若者がいた。
ギターをかき鳴らす若者、今夜は指は大丈夫だな?
酔った勢いでちょい回り道。
一軒目のママさんに「手術前より声が出るようになってるみたい」と言われ、気を良くして二軒目に行ってしまった。
若者団体さんの中で、デンモクの回しを心配させた。
本人、気持ち良く歌ってるんだから、それで良し。
今朝のロータリー広場の温度計は、−3.7℃を表示していた。
ドンと降った雪で歩道の横の雪山はまた高くなっていた。
帰りには業者さんの除雪車が広場の除雪に入っていた。
クリニックでは、感染者数掲示がアップデートされていた。
朝、まだ小雪程度でもそこそこ積もっていたのを通路開けしていたら、契約の除雪に来てくれた。
坂の方から来たから営業用駐車場でも請け負っているのか?
この後が本格的になるようだからとザッと攫ってくれた。
朝のロータリー広場の温度計は、−3.3℃を表示してだけれど、車内からはウインドウの雪にピントが合ってしまった。
30分で積もった雪そのままでの帰り道は、−3.2℃に。
昼からだんだん風がついてきて、降っている雪なのか屋根に積もった雪が舞っているのかわからないが、小雪が横に降っている。
なぐられるほどではないよう。
久しぶりに姉ちゃんの店に寄った。
道都の孫が小学校に上がるからと半月行っていたと言う。
ここはお話しだけで歌い足りない顔したら、雪が降って早く帰りなと。
ウチは這ってでもズッてでも帰れると言ったら「怪我するから早く帰りな」と優しいお言葉。
結局、陽水を歌いたくて寄って「おやすみ」を歌ってこの階段で帰って来た。
めんこい足跡が点々とついている。
20時ころ、バッチ娘からオカンに電話。
トライアルが24時間営業ってなってるのに、電話しても繋がらない、と。
明日の用意で足りないものがあって在庫があるか確認したかったんだけど、、、
実はトライアルが新しくオープンしても見にも行ってないジジババ。
そもそも食品スーパーのイメージしか持っていない。
在庫があるかどうかってことは見に行って買って来て・・・と言うことだべさ、と出掛けた。
いやあ、こんな商品構成とは!?!?
とりあえず在庫確認して連絡、隣り町で待ち合わせ、お届けして来た。