昨日の夜、名古屋は雨が降ったので
今日の実習は実施されるかどうか心配だったのですが、
講習に行って来ました。
種蒔きが遅れればそれだけ収穫も遅れてしまいます。
講習の写真は残念ながら不可です。
本日の実習は①ほ場の土つくり
②農機具の使い方(クワ、スキ、小型耕作機など)
③種蒔き(スイートコーン、インゲン、大根)
大根は3~4日で芽が出るそうなので楽しみです。
夏に収穫します。
写真は記事とは関係ありませんが、先日撮った
松重閘門のさぎです。
大漁だったのですかね?
さぎがたくさん集まっていました。
比較的、都心なのに鳥の楽園みたい。(さぎ、川鵜、小さぎ、ユリカモメなどが見られます。もちろんカラスも
川鵜に至っては大群です。)
今日の実習は実施されるかどうか心配だったのですが、
講習に行って来ました。
種蒔きが遅れればそれだけ収穫も遅れてしまいます。
講習の写真は残念ながら不可です。
本日の実習は①ほ場の土つくり
②農機具の使い方(クワ、スキ、小型耕作機など)
③種蒔き(スイートコーン、インゲン、大根)
大根は3~4日で芽が出るそうなので楽しみです。
夏に収穫します。
写真は記事とは関係ありませんが、先日撮った
松重閘門のさぎです。
大漁だったのですかね?
さぎがたくさん集まっていました。
比較的、都心なのに鳥の楽園みたい。(さぎ、川鵜、小さぎ、ユリカモメなどが見られます。もちろんカラスも
川鵜に至っては大群です。)