碧南の鯉のぼり 2018-04-13 | お出かけ 先日、碧南市へ行った時に中山神明社と言う神社で見た鯉のぼりです。 大きくて立派な鯉でした。 最近は家に庭が無かったりして大型の鯉のぼりは飾らないですものね。 小さいサイズでマンションやアパートのベランダで見ることはあります。 #文化 « きょうふの味噌汁 | トップ | また豆腐ケーキ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (いわし) 2018-04-14 20:39:55 神社の境内に大きな鯉のぼりとは珍しいですね^^名古屋市内、特に中心部では流石に大きな鯉のぼりは難しいですね・・・今はお部屋の中に飾るタイプもあるので、都会の子は小さな鯉のぼりで我慢ですね^^; 返信する いわしさん (mari) 2018-04-15 00:00:21 いわしさん、コメント有難うございます。神社の境内にあるのは珍しいですね!ノリタケの森の鯉のぼりは見に行こうかと思っています。確かに都会の子どもさんは小さい鯉のぼりで我慢ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
名古屋市内、特に中心部では流石に大きな鯉のぼりは難しいですね・・・
今はお部屋の中に飾るタイプもあるので、都会の子は
小さな鯉のぼりで我慢ですね^^;
神社の境内にあるのは珍しいですね!
ノリタケの森の鯉のぼりは見に行こうかと思っています。
確かに都会の子どもさんは小さい鯉のぼりで我慢ですね。