![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/0e3bdcd082798d7e0c06a0a1476aae43.jpg)
うちのゴーヤはまだ、サイズが小さいのでスーパーで買います。
昨日のメーテレの番組で笠原シェフが紹介していました。
材料は
ゴーヤ1本、白ごま、かつお節、しょうゆ、みりんなど
ゴーヤの苦みを取るには熱湯に15分漬けると良いと言っていました。
私も試してみます。
調味料とゴーヤをいっしょに混ぜて水分が無くなるまで炒めます。
ごまは手に入らなかったので、お菓子の黒ゴマせんべいを砕いて入れました。
それと乾燥桜えびも入れました。
ご飯のお供にもなります。
うちのゴーヤはまだ、サイズが小さいのでスーパーで買います。
昨日のメーテレの番組で笠原シェフが紹介していました。
材料は
ゴーヤ1本、白ごま、かつお節、しょうゆ、みりんなど
ゴーヤの苦みを取るには熱湯に15分漬けると良いと言っていました。
私も試してみます。
調味料とゴーヤをいっしょに混ぜて水分が無くなるまで炒めます。
ごまは手に入らなかったので、お菓子の黒ゴマせんべいを砕いて入れました。
それと乾燥桜えびも入れました。
ご飯のお供にもなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます