NHK-FM
ミュージックライン
山崎まさよしの曲が終わってすぐでした!
まだ心の準備してなかったのに~急いでケータイで録音!
こんなに早く流れてくれるとは・・・・
「僕と彼女と週末に」
セリフ付きが知らない方はビックリなさったであろう
何度も聞いた声 今の省吾さんが感じられてウルッときました
「君を守りたい~この手で~♪」
「愛を信じたい~人の心を~♪」
ケータイでリピ・・・・何度聴いても癒される・・・
このせち辛い世の中 愛情で世の中が良くなればいいのに
どうしてケンカするのか
腹を割って話せば分かり合えるはずなのに
人種の違いを乗り越えて手を結べば平和になるのに
ジョンレノン博物館閉館・・・
結局1度も足を運べなかった・・・・
9月30日NHK-FM
「Music Line」で浜田省吾さんの
「僕と彼女と週末に」が流れるらしい!
フルコーラスで10分超の長い曲
今の若者の胸に突き刺さるかしら?
いや、受けいられるかな?
自分も長らく聴いていない
FMで聴いてみたい。
あとね、ミュージッククリップを観てみたいが、家は見れる環境じゃない・・・
もうTVなんてどうでもいいの(爆)
探せばPCで観れる時代だしね
いいのか、悪いのか???
「食べて、祈って、恋をして」
久しぶりの映画館気のせいか画面暗くありませんか~??
ジュリアロバーツ正直この方好きな女優さんで無い。
優待券が今月まででしたので。
・・・・・困った・・・観たいのが無い!
仕方なく選んで(酷い奴~)やはりイマイチ退屈・・・
作品そのものが駄目だったのか、自分の精神状態が駄目だったのか??
自分探しは永遠のテーマですが
この方は経済的にも恵まれておりましたし
これを自分に当てはめて偽似体験できそうも無い。
自分の為のお金と時間そして行動力さえあれば・・・・出来そうな気もするが。
作品は話の繋ぎ方が変
いきなりの場面変換は戸惑ってしまったし
おかしかったのがインドからタイに変わったこと
ちょっと頭がついていけんかった・・・・
普通の映画の撮り方じゃないと思って観た方が良かったかもしんない
(私の所見ですから)
ジュリアロバーツは口がデカイ(失礼)そこが気になって映画に集中できなかった
はぁ~面白い映画ありませんか???
楽しみは「ハリポタ」TVでの予告編ドキドキです
それまでは韓国ドラマで我慢・・・
「大いなる遺産」今はまっているドラマ
民放TV放送中で楽しみがこれだけとはちょっと寂し過ぎないかい?
延ばし延ばしにしていたお洋服の整理
やっとこさ、整理しましたわ
で、リサイクルショップに持ち込んで・・・・思ったよりお金に換金できなかった・・・
やはり、流行があるかもね~一応定番のデザインなんですが
ゴミに出すのも勿体無いからと取っておいた洋服
どこかで再利用できていると信じてサヨ~ナラ~しました
これで終わった訳じゃない
まだまだ不要品が眠っている
ちょうどフリマの募集が広報で載っていたのでよく見ると締め切りが前日!
駄目元で連絡した所・・・OK!でゴザンス
やってみるもんですね~
忙しくなるぞ~
どうして物が増えているのか・・・
あんまり買っていないんだけどね
若い時は、増減が結構あった(爆)
で、今も昔も代謝がよくないのでちょこっと太ったら元に戻るのが遅い
何にもしていないのに太ったり痩せたりしている私の体が不可解だ
あるサークルに入って10年目
(和服関係です)
そのイベントで大掛かりなパーティを企画している。
在会年数は長いが役員は出来ない役立たずだが
友人が役員になっているのでちょこちょこ聞いてると大変そう・・・
まあ、下っ端ですから決定したら強制参加なので。
その忙しい時期に広告名刺をサンプルで作ってくれないかと打診され
なんと、7年ぶりに名刺作成することになって
何で、7年ぶりというと、PC使って初めての名刺作りをしてみたのだ。
これを友人に配ったりして
で、久しぶりにソフトを開いてみると、以前PC不具合で修理に出したんだっけ?
保存してたと思ったのが無くなってて
1から入力しなくちゃいかんのか!・・・
これまた難しい・・・・こんなに手間掛かったかしら~??
頭がガチガチになって応用出来なくなっちゃった
しょうがないのでフリーの「ラベル屋さん」で作ってみた
古い(!)PCなので、あまりソフトを入れたくないが。
1枚だけ作るのにこんなに手間が掛かるとは・・・・こちらで何とか完成できました。
会社員の方はお手の物でしょうが・・・・
「こんな時だけPCあって良かったと思うか?」
「無ければこんな苦労しなくてもよったと思うか?」
さて、私の気持ちは半々。
頼まれれば嫌とは言えないでしょう~
気の持ちよう×2。
こんなに苦労して作成したものが形になってくれるとはまだ分からない。
関東では30℃を超えた日からいきなり20℃近い気温に下がったそう
あまりにも極端な温度差
風邪引きそうね・・・
こちらも北海道が初雪を観察した日
知らず身支度して出掛けようとしたところ・・・一歩出て引き返した位寒かった!
秋なのね・・・
母の為電気ストーブ付けてるし。
悪いことばかりじゃないし温泉が楽しみになってきます
米はもう収穫してるし、リンゴも豊作みたいです
木になってるのを見てこんなに赤い!?良く見たら赤い袋でした(爆)
変わった品種「さんさ」?でしたがゴチになったところ甘い~
昔のりんごみたいでちょっと懐かしい・・・
友人から栗を頂き、渋皮煮を又作らないと・・・・今年の栗はプックリ大きい!
去年の栗がまだあるのでそっちを先に処分(?)しないとね。
・・・なんか毎年そう言ってるわ(爆)
教訓
白砂糖で作ること!
B-1というB級グルメ2010年度のグランプリは・・・・・
「甲府鳥もつ煮」
我が青森県からはなんと!3品が入賞しました!!
「八戸せんべい汁」
「黒石つゆ焼きそば」
「十和田バラ焼き」
こんなに入賞するとは思っても見ませんでした
もちろん興味ある青森県人は食べたことがある。
好きか嫌いかは別として。
まあ、正直言ってそんなに食べたいって思わないが(すまん!)
だって、食べるのあるもん
津軽人としては「けの汁」の方が好きだ、それと冬限定の「たらのじゃっぱ汁」
「ショウガ味噌おでん」も残念ながらランクインはならなかったが。
注目すべきは昨年グランプリの「シロコロホルモン」はどしたんでしょ?
地元だから会場までの出店でつまみ食いしてたのでしょうか?(爆)
「横手やきそば」さんも入ってませんね~??
焼きそばはそんなに変わりは無いし、
汁ありの焼きそばは初めて食べる人はインパクトあるでしょうね
私もこの年まで知らなかったし。皆さんオメデトウゴザイマス
しかし、あのそばめし何処にいったのかね~
冷凍食品にもなったご飯と麺のコラボ(爆)
あまりパソコンの前に座らなくなりました。
やることあり過ぎて困ったもんです
以前のように帰宅したら起動!っては・・・・
正直面倒です
これはもう何かあったら調べる機械になりつつあります
暇なら寝っころがって本を読んでいたいタイプなので
(家事しろよ!)
でも、もう少ししたら気が変わるかも。
メイクアップ教室は・・・・こんなにも変わるものかと実感!
ケバイオバサンでした
アイラインの入れ方はもう少し勉強しなくちゃね
ドライブ行く気になれませんね・・・・
お~っと!出だしからマイナーな書き込みが(泣)
ちょうど体調崩れてきた時期で、母も芳しくないしで
空き地の草刈もせんとで、こちらは雨だと延期だし。
何々ですしで~ばっかり・・・
前半は引きこもりの日として(爆)
後半お洒落してお出かけの予定ですが
メイクアップセミナーという心躍る?お勉強会でござんす
目力を入れようとアイライナーマスカラ購入して自己流でトライしたところ
パンダ目になってしまった・・・・
このおばさん(自分)可笑しいわ~
わけもんと同じには出来んのでヘアスタイリストさんが講師に来て
1から教えていただくという
オバサンにはありがたいお勉強会でござんすわね
ここ20年?メイクなんてご無沙汰です
これも、11月のイベント用なのだ。(まだ秘密)
朝なんてBBクリームを塗って終わりなのにさ。
おおっと~彼岸の入りなんですからさ、お団子忘れちゃ駄目ですね。
青色は寒くなってきたので予告通り換えました
寒いわ~
8月はなにかといってかなりメールをしてた気がする
でいつもより3倍ぐらいのパケットが分かってビックリした!
8月分の請求が怖い・・・・
auなのですが携帯替えよと思いながらズルズルとそのまんま使ってます。
ドコモの携帯見てると機種がいい。
auってどうもかわり映えしないのばっかりだわ
替えようってもね~
また1から始めるのはちょっとなんだしね。
まだまだauユーザーだね。
今月どうなるか?
ケータイでブログに写真を投稿って・・お代が大変
なので料金プランの変更を考えてますが色々忙しくって。
要するにケータイ使わなちゃいいんだけど。
11月まで待っていようかと皮算用を弾いたりして(爆)
まず!カメラの画素!!いいのが欲しいです~