うさなな日記

あおもり犬(県)でもいいじゃない~ちょっと浜省入っています。

中国産

2008-01-31 21:12:58 | Weblog
冷凍食品が怖い・・・
何でも中国産って得体の知れないもの、安いものってイメージがありますよね~
職場でも話題になってました。
主に生協から買い物している友人が多いので
ここの食品が面白いとか聞かされています。
ロールキャベツも中国産を買っていたらしく、以前中国産で農薬騒ぎがあったとき
スパッと買うのを止めたと言ってました。

家は○ニバースに近いので・・・生協は土日位にしか行かないな。
ポイントカードどっかにいってしまって見つからず・・・
再発行出来るけど、未だ機会なくて。

冷凍食品はお弁当のおかずにもう一品足したい時に、利用するだけなのだが
気になるのが思い浮かぶ・・・
JTの商品なのか忘れてしまいましたが、異常に不味いのがあって
もったいないにもかかわらず捨てたモノがモシカシテ~??
今思えば捨ててよかった

そんな家の定番冷凍食品は・・・
油なしでジューシー!ジョーザ 味の素・・・
香取慎吾君のCMは見ていて惚れ惚れ~・・なんですが
この商品も入っているの~!!?
手元に袋があるんですが、中国産って明記は無し。
問題のはピリ辛カルビ炒飯だって。

それと、サイトに行って見た所ギョーザは大丈夫だって。

なんと!袋の裏にギョーザ生産工場が明記しています
「関東工場 四国工場 九州工場 中部工場」
日本の工場で作っているよね、これで一安心です
こんな事でも無いとしっかり裏まで見ないもんね

なんか有っても最近冷凍食品食べてないので大丈夫です。

今日は冬の特異日?と昨日のニュースで言ってましたが
必ず雪が降る確立約70%と出てましたが、ホントに降ってます
昨日まで春の雪っぽかったのに、また冬になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッタ~!

2008-01-29 19:34:54 | Weblog
人のこと言えません・・・

昨日凍った交差点を渡ったら思いっきり滑りました
お尻から付きましたスッテンコロリンと・・・
今年最初のやつです・・・
右手も付いたので、ビビビーと鎖骨まで響きましたわ
お尻が痛かったのに今のところ影響無し。
明け方寝返り打とうとしたら・・・く、く、首が~
動かない。

今日は休むわけにはいかん・・・
車で移動だが、でこぼこの雪道。
首に響くゥ~でも、我慢です
明日になると治ってると思うので。

さて、地元ネタ
西目屋村の乳穂ヶ滝が3年ぶりに結氷したそうです。
去年は極端に雪が少なかったりで、今年は平年通り。
氷柱が出来ると豊作と言われています。

変わった所で青い森アリーナでも太い氷柱が出来ているみたいです
ニュースで見ましたが凄かったね。

以上、氷のニュースでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約しました

2008-01-27 11:49:16 | 音楽
は~あ・・・
何処にしようか悩んでいるうちに、早々と予約しているお方がいらして
気は焦る!!
まだ決めて無い時、色々調べていまして疲れて就寝したら・・・
夢見て、省吾さん出ました
久しぶりの生省吾さん(違うって!)
待っててね~


店頭で購入するなら決まったお店があったのですが
閉店しまして困ったものです。

TSUTAYAはポイント使える貯めれる!
ポスター付くのか未確認ですが・・・
あるお店は商品券が使えるのか分からないし・・・
図書カードも使えるの所は分かるけど、1枚しか持っていない・・・

ポスターを考えないでなら、何処でも買える!!
でも、欲しいよ~!!

で、見つけました。
楽天サイト。
★★予約特典:「ON THE ROAD 2005-2007 "My First Love"」オリジナルポスター付!
浜田省吾/ON THE ROAD 2005-2007 "My First Love"【初回生産限定盤】
S-プレミアム価格 9,715円 (税込 10,200 円) 送料込


ポイント使わなくてもかなりお安くなっています
こんなに安いとホントに限定盤送ってくれるのか不安


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田美名子さん

2008-01-25 22:22:10 | 読んだ本
青森市出身の成田美名子さんのコミックを読んじゃおうと
借りてる「CIPHER(サイファ)」

全12巻青森市民図書館にあります


何故、今成田美名子さんなのか・・・
「花よりも花の如く」が連載されている雑誌を偶然読んで。
少女マンガですよね・・・
今自分何歳でしょう?何歳でもいいマンガは読みたい!!
例によって病院の待合室に置いてあるのを読んだだけ。
懐かしい~昔読んだ「みき&ユーティ」

「エイリアン通り(ストリート)」をすっ飛ばし
「NATUAL(ナチュラル)」を手にとって読んだ・・・
面白~い!最終巻あたりに「花よりも花の如く」に繋がる話が
収録されているんですね。

そこから「CIPHER」を読み始めた訳です
当時アメリカを舞台にしたマンガは読みたくなかったようで
日本人なのになんでアメリカ?ってお子様でしたのね

お能を舞台にしたマンガでしたので久しぶりに成田さんの
マンガを読んだわけ。
1、2巻は病院で。
昨年 偶然図書館で3、4巻が置いてあるのを見つけ貸出した。
待ちきれず5巻買いましたね。(全部買えば~


昨年は歌舞伎の中村兄弟を観たのでそこから何か繋がってきたのかもしれません
だって、今年はお能を観たい!
昨年東京行った時、お能が観れる所が無いかと探したけど時間合わず・・

そしたら青森でお能、狂言が来る!!
お~ラッキー。
願ってみるものだわ。
「CIPHER」2順目です、なんか先に借りている方がいる・・・
何故でしょ??借りるタイミングが同じ??
その続きの「ALEXANRRITE(アレクサンドライト)」も借りられちゃっているので(あ~ショック・・・)
読むのは先でしょう。

最近マンガ・・・文章読むの辛くなったのか・・・
頭空っぽにして読めるのがマンガ。

また借りてきた「エイリアン通り(ストリート)」
上記の本が貸し出し中なので、なんとまあ・・・
次作品の主人公になるキャラがなにげな~く入っています。

こうしてみると「花よりも花の如く」までキャラが繋がっていると
気がついた
凄いですねこんな漫画家さん他には居ないでしょう
絵も丁寧で綺麗だし~


青森県人自慢です
ウルトラマンの作者成田享氏もだよ~ン県立美術館で原画が常設しています
行き先は(カネゴン)こちらの案内板をね。
ウルトラマンもあるんですが、撮れない・・・
以前撮った写メール。使えて嬉しい。

確か、美名子さんの叔父さんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬来たりなば 春遠からじ

2008-01-23 21:03:34 | 音楽
ついに最後のツアーブログになってしまいました・・・

省吾さんのコメントです。

2006年の秋にスタートした2006年の秋にスタートした
ツアーブログを閉じる時が来ました。
寄せられてきた暖かい言葉に励まされ、
旅を続けることが出来ました。
これまでの音楽人生の中で
最も充実したコンサートツアーでした。
制作スタッフ、ツアークルー、
ミュージシャン、主催者、イベンター、
そして、コンサートに来て下さった
ひとりひとりの観客の方々に感謝しています。

ありがとうございました


いやいや、こちらこそ省吾さんを取り巻く人たちに感謝です

インフルエンザ、風邪の季節です気を付けて・・・

なんて心使い、いい人だな~

今更ながら省吾さんのファンでよかった

DVDのお値段も分かってきました
12600円と、8400円です。
当然中身が違いますわね~
さ~貯金崩さないとだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟剤新製品

2008-01-23 20:02:50 | RSP
サンプル百貨店様からのお知らせです。

サンプルプロモーションで頂いた柔軟剤
 P&Gレノア 「ベビーソープの香り」
母が異常に気に入って、部屋干ししているのでいい香りがしています。

そのレノアハピネスから新製品が出ました。
「おひさまの香り 森林浴の香り」(2月下旬発売)
これはまた、どんな香りでしょうね??

レノアはボトルが透明で穴あきなのですが、
これには訳があって、今までに無いデザイン性とつかみやすさ。
確かにつかみやすかったよ~

<香水づくりに近いプロセス>
香りを追求したレノアハピネスは、従来の柔軟剤の香りの概念にこだわらず・・・・
柔軟剤というよりもむしろ、香水づくりに近いプロセスとなりました。

<微妙に変化する香りも楽しめる>
おひさま、森林浴それぞれの香りは、製品を開けたとき、お洗濯をしているとき、
また洗い上がりの衣類・タオルから、それぞれの瞬間で、微妙に変化する香りを楽しめます

と、洗濯心をくすぐるフレーズですね

レノアシリーズは
「フレッシュグリーン リラックスアロマ」がありますが、
ぜ~んぶ試して、今はベビーソープがお気に入り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD発売決定

2008-01-20 16:22:32 | 音楽
タイトルは「 ON THE ROAD 2005-2007 ”My First Love” 」
4月2日発売!!
省吾さんはじめ、スタッフの皆さん頑張っています

ツアーブログより抜粋、一部カットあり
(いいや!大幅にカットしてます、そのまんま載せるにはね~)

初回生産限定盤のDVDに関しては、DVD3枚組 約40曲を収録し、
総時間は300分を越える作品・・・
ステージでのアンコールはノーカットで収録しようと考えています。
特典DVDの中の「The Road Journal 2005-2007」は、
パソコンでしか見れないDVD-ROM CONTENTSになっており、
05年からの全てのプロジェクトのドキュメント映像、
全ツアーから選りすぐったMC集や日々のオフショット映像、
ステージで突然に歌い始めた曲を収録した貴重な弾き語り映像などなど・・・。
このThe Road Journal 2005-2007だけでも120分を越える映像が収録。

また、詳しい収録曲、内容に関しては2月中旬頃にオフィシャルホームページで発表・・・
楽しみに待って頂けたら幸いです。

       
先ほど見に行ったら今日で最後の更新ブログになりますって!!
(動揺してます・・・)

たまにしかいきませんでしたが、終わるとなると淋しいな~
各地の裏話がアップしているのが楽しみでした。
岩熊さんありがとう!!

さて、DVDの話。
3枚組みですか@@そこまでして頂くとは予想外。
まだ、会報読んでないので書かれていました?
パソコンでしか見られない・・・って未だにメカオンチの自分
操作できます?

大丈夫かな~「初夏の頃」アルバムはコピーコントロールCD
PCでなんとかかんとか?がまったく分からん・・・
何処か操作したら画像が動くんではないのん??

まあ、今回は大丈夫でしょう!!期待してまっせ!
どこで予約しようか・・・やはりツタヤかな。

設定希望価格壱萬園以上也??
我思・・・低価格希望切思(な~んちゃって中国語)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめ占い

2008-01-20 14:07:40 | Weblog
なにやら面白そうな占いがまた出てきましたね。
のだめ占い

漢字を入れて入力してみた結果は・・・

「奥山真澄」なあなたはティンパニ奏者。
(え~!!真澄ちゃんなの~@@)

 人よりも一歩進んだ考え方を持ち、なおかつ何事に対しても計画的。
予想外のトラブルに見舞われても、スムーズに対処できてしまうので、物事はあなたの思い通りに進んでいくことでショウ。

 また、時代の波に敏感なので、おしゃれも上手デス。
しかも最新のファッションに自分なりのアレンジを効かせられるので、周囲からはとてもセンスの良い人として、一種の憧れを抱かれているようです。
そのせいか、身なりのだらしない人に対する態度は結構冷ややか。
時にはその人の服装に、細かい口出しをしてしまいそうデス。

 恋愛は奥手ながらも内にものすごい情熱を秘めているあなた。
たまには発散しまショウ。(これは??)

 一言:あなたは都会より田舎の方が落ち着くかもしれません。
(昔は都会に住みたかった・・・)


・・・全部は当たっていないけど、なんとなく当たっているような・・

のだめよりはいいかもね、黒木くんが好みなんだけどね~

「のだめカンタービレ」19巻発売中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は浦安

2008-01-18 21:29:07 | RSP
おや~?サンプル百貨店様からのお知らせ

リアルサンプルプロモーションを今度は浦安で開催!!
あのミッキーがいる浦安!!

2月に開催との事。
いいな~
前回まる1日で充実したイベントでした。

今回は午前と午後2回に分けての事なのですが
なんせ、移動にお金がかかって、この間参加したばかりの記憶なので
今回行けないな~とおもって読んでいたら・・・

さすがサンプル百貨店様!!
遠方の為参加しづらい方のために参加できる事を考えて戴きました。
地方サンプルセットを申し込めます抽選ですが。

ブロガーさん限定です

この機会に入ってみてはいかかでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の・・・

2008-01-18 21:04:19 | Weblog
TV情報で踊らされています。
愛知 名古屋の「つけてみそかけてみそ」

スゴ~い!名古屋の方はマイみそを持っているのね・・・
気になったのがパンにみそをつけて食べるの。

朝のパンに変化をつけたいんで欲しいな~食べてみたいな~
アンコはちょっと・・・ね。

何処かの県ですがアンコの缶詰を常備してるのも面白い。

かぼちゃにアンコを入れて煮るのは家でもたま~に作っているの
時期柄、お正月のお餅が残っているのでお汁粉作ったり。


日テレ秘密のケンミンショーを見始めて他県の秘密じゃないコーナーって
面白いですね

先日は八戸の「グラタンフライ」地域限定ですので
青森市民は知らないです。(自分は)
ホッカホカで食べると美味しいですよね。
今度八戸行ったら探してみよう。

今日の雪積は60センチ・・・
まだまだ積もります
これが青森の日常です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする