我が家では、
薪ストーブを焚いている。🔥
敷地が広くも無い住宅地で、
周りを気にしつつのストーブライフだが、
もう12年も楽しんで来た。
上手に炊けば、
煙も匂いもほとんど気にならない。
と、言われているが、
炊き始めは、どうしても煙が出てしまう。
一番焦るのは、
着火に失敗し、
火種が消え、煙がストーブ内で、
充満する時。
もう一度点火のためドアを開ける。
室内に、煙、モクモク・・・・
順調な時の薪足しの時も、
気にならないとはいえ、
煙が室内に出てるのだろう。
もう12年。
数年前から気になっていたのだが。
天井が、煤けている。
天井を張り替えようかなぁ。
いっそ、グレーにしたらいいかも。
薪ストーブを焚いている。🔥
敷地が広くも無い住宅地で、
周りを気にしつつのストーブライフだが、
もう12年も楽しんで来た。
上手に炊けば、
煙も匂いもほとんど気にならない。
と、言われているが、
炊き始めは、どうしても煙が出てしまう。
一番焦るのは、
着火に失敗し、
火種が消え、煙がストーブ内で、
充満する時。
もう一度点火のためドアを開ける。
室内に、煙、モクモク・・・・
順調な時の薪足しの時も、
気にならないとはいえ、
煙が室内に出てるのだろう。
もう12年。
数年前から気になっていたのだが。
天井が、煤けている。
天井を張り替えようかなぁ。
いっそ、グレーにしたらいいかも。