高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

クリスマスイブ イン なばなの里

2019-12-26 10:44:00 | 日記
皆さんご存知、なばなの里のイルミネーション。
10年ほど前、一人で見に行ったことがあった。 

夫は、
長いこと四日市に単身赴任していた。
その年の12月いっぱいで、定年退職後の『雇用延長』も終わり、
引き上げの手伝いに行った。

最後の片付けやら、挨拶回りやらが終わり、
24日のイブの日は、
『なばなの里のイルミネーション』と決めていた。 

事前に夫に言っていたのに、
前日になって、
明日は送別会が入っているから・・・

ハァ〜?
もっと前に言ってよ〜! 

でも、
私の中の『なばなの里』は止まらない。
一人でも、行く!

地元にいるなら諦めもつくが、
なばなの里の目と鼻の先に居て、
『行かない』という選択肢は、ない! 😤

まだ明るいうちから乗り込み、
点灯を待つ。

人がだんだん増えてくる。
そのほとんどが、カップル。👬
まぁ、当然だわなぁ。

雰囲気の良いレストランで、
クリスマスディナーを、と思っていたが、
カップルの中で、
おばさん一人で食べる勇気は、
さすがになかった。 😅

一人でも、
イルミネーションを堪能し、
混雑を避け、早めに帰宅。 

後日、
あの時は、お父さんに付き合ってもらえず、
カップルの中で寂しかったのよ〜 🥺
が、
そうだっけぇ〜
と、記憶に残ってないらしい、夫。 

そういうことは、
いつまでも根に持つ、わたし。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスが遠のいた

2019-12-25 06:43:53 | 日記
私は、
“イベントごと” が好きなので、
誕生日を始め、🎂
お正月から年越しまで、
季節の行事(の真似事)を楽しんできた。☺️

クリスマスは、だいぶ前から、
飾りの準備、🎄
サンタの準備、🤶
ケーキはどんなのを作ろうか?
お料理は?と、忙しかった。😉

子供達が大人になって、
まずは、サンタが消えた。😅

そのうち、飾りも出さなくなり、🎄
10数年前のリフォームで、
捨てた。😝

そのリフォームで、
お菓子作りの道具も整理し、
ショートケーキを買うようになった。🍰

そして今年。
後でケーキ屋さんに行こうと思っていたが、
立ち寄ったコンビニで、見つけたクリスマスケーキ。
赤ワインと一緒に買っちゃった。 😜

で、
イブの夜。
コンビニで買ったケーキを食べていると、
一人暮らしの知人からメールが来た。📧

返信の最後に、『メリークリスマス!🎄』 と書いてみた。
すると、
『一人だとこうした楽しさを忘れてました』📧
『ご主人お大事に、楽しくお過ごしくださいね』📤

ご主人を亡くされてから、10年近く。
いつも『夫婦でいることの幸せ』を諭してくれる。 </div">

高齢者だけの家庭には、
クリスマスは遠のいたけど、
思いがけない “クリスマスプレゼント” をいただいた気分。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屁理屈

2019-12-24 09:29:00 | 夫のこと
毎朝、
夫とラジオ体操をする。 

第1、第2ときっちりやると、
体が熱くなるほどの運動量がある。
が、
適当に手足を動かしていると、それなり。 

私は、きっちり派。
夫は・・・
そう、適当派。

やり始めの頃は、
はい、
手は耳の横まで上げる!
手先を見るように、体を捻る!

などと、
いちいち指摘していた。 

ちゃんとやれば、
いい運動になるね。 
と、納得してくれているが、
指摘したことを、
すぐに忘れる。 

深呼吸時、
鼻から吸って〜
と、毎回掛け声をかけないと、
口を開けて “深呼吸” している。🥴

今日も声をかけないでいると、
口を開けてやっている。 
鼻から〜
すると、
吐く時は、口からだよね。
だから・・・?
今、はいたとこだから。 

吸う時は?
との問いに、
今朝はももがつれなかったから。

何を訳のわからない屁理屈を・・・・
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくぬくの毎日

2019-12-23 08:52:51 | もも
まだ、夫が元気に薪割りをしてくれているおかげで、
我が家のストーブは、
毎日赤々と燃えている。🔥

一番喜んでいるのは、ももだろう。 
まだ冬型の気圧配置になっていないのか、
近頃、晴天の日があまりない。
日向ぼっこができず、
日中はず〜っと、ストーブの前。 




写真は、ストーブをつけたばかりで、
ストーブに接近しすぎ。😁

もう少しすると、
徐々に離れて行き、
しまいには、テーブルの下にもぐる。

ストーブの前のももを撫でると、
熱い。🥵






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りっぽくなった、夫

2019-12-22 10:53:00 | 夫のこと
2日続けて、
不機嫌だった、夫。 

ず〜っと不機嫌、ではなく、
一時、機嫌が直ったかと思いきや、
ちょっとした事で、また不機嫌に。 

そんな事が繰り返された、二日目の昼。
一人で昼食を食べ始めた。 

何で一人で食べてるの?
お前は、いちいちうるさいんだよ! 

そう言うと、
プイッと出かけてしまった。 

あぁ、そうですか! 
いちいちうるさくて、済みませんでしたね! 


              


夕方帰ってきた夫を横目で見ながら、
夕飯の支度をする。
(用意だけして、声をかけずに食べちゃおうかな)
などと思いながら。 😅

でも、
怒りっぽくなるってことは、
“痴呆” の症状の一種かもしれない。 😨

夫の不機嫌に、
いちいち腹を立てていたら、
これからの “介護” が出来ない。 🥴

夫がどんな態度でも、
ブレ無く対応するのは、難しい。

気持ちは収まらないが、
ご飯できたよ。
食べよう。

声をかけると、
待ってました!とばかり、
ごめん。悪かったよ。 

こうして、
犬も食わぬ夫婦喧嘩は、終了。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする