本家ヤースケ伝

年取ってから困ること、考えること、興味を惹かれること・・の総集編だろうか。

いよいよ総選挙モード。

2009-06-20 09:44:59 | 政治
民間に移行しつつある郵政会社の西川の態度というか基本姿勢は「俺のものだからどう使おうと俺の勝手だろ!?」という、国民の資産を不明朗な手口で私するものに他ならず、財界がこの西川を断固支持で固まっているということは、経団連以下の財界・大企業もまた「民間に出来ることは民間に」という耳通りのいいスローガンを掲げて相当いかがわしいことをやっているということにならないのだろうか!?*自民党は民主党の政策には「財源を示せ」の一点張りだが、これを一度も政権の座に就いたことのない共産党が主張するならまだしも、これまで悪政を連発してここまで財政の逼迫を齎した政府与党がそんなことを言えた義理ではない。こういうのを「盗人猛々しい」というのである。その上要らぬ補正で借金を更に増やしておいて偉そうなことを言うんじゃない!*面前で某一回生議員に「大政奉還(←降板のことだ!)」を迫られた麻生は「何の大政を誰に奉還するのかわからない」とそらっとぼけていたが、民主党としては麻生にこのまま居座って貰った方が「按配良い♪」というから、麻生の居直りは即ち「利敵行為」そのものなのである。ただ私としてはここで追求の手を緩めては筋が通らないと思っている。ここは情け容赦なく「水に落ちた犬は打て!」で行くべきだろう。w . . . 本文を読む