月2回ノルディックウォーキングに参加しています。
会場は三鷹市井の頭公園西園です。
ゆるい集まりなので気軽に参加させてもらっています。
今日はいつものコースに加え、井の頭動物公園前の歩道橋に登り、
雪を被った富士山を眺めました。
こんなに大きく見えるとは。
月2回ノルディックウォーキングに参加しています。
会場は三鷹市井の頭公園西園です。
ゆるい集まりなので気軽に参加させてもらっています。
今日はいつものコースに加え、井の頭動物公園前の歩道橋に登り、
雪を被った富士山を眺めました。
こんなに大きく見えるとは。
今話題のレース切り絵作家,蒼山日菜さんの切り絵講習会に参加しました。
課題は桜のモチーフ
右の紙を二つにおり、先の鋭利なはさみで、番号に従い、きり抜いていきます。
内側を全部切り抜いたところ 外周を切り抜いたところ
折り畳んだ紙をそっと開いて完成
中心の細かいところから放射状に切っていくこと、無理に引きちぎらないことなど、アートナイフを使うときと共通した注意点がありました。非常に先の鋭利なはさみで、これならシャドーのパーツも全部切れるのではと思うほどでした。
蒼山先生は気さくな美人先生で、楽しむことが一番大切と話されていました。
新刊本にサインして下さり、少しシャドーのお話もさせて頂きました。
かつての職場の同窓会ランチで国立へ出かけました。
幹事さんはきっと桜が満開の頃を見込んで日時を配慮くださったと思うのですが、なにぶんの寒さ続きで、見頃とまでは行きませんでした。
でも朝より帰る時の方が明らかにほころんでいて、なんだか幸せな気持ちになりました。
パソコンが突然壊れ、データが消失してしまいました。
結局新しいPCを購入し一から再構築の最中です。
今更ですが、こまめなバックアップの大切さを痛感しています。
この数日間にメールを送信くださった方、返信にしばらくお時間をください。
三菱一号館美術館で開催されている「もてなす悦び展」へ行ってきました。
昨晩のNHK「美の壷」は「窓」がテーマで、三菱一号館の正面の窓について解説していました。
「上の階に行くほど装飾性が増し、見る人の目を上へ引き上げ、建物を威厳のあるものに見せている」 確かに、その通りでした。
館内は木の床で、コツコツ靴音を響かせながらの鑑賞が他の美術館と違うところでしょうか。
ジャポニズムの器はどれも素敵でしたが、圧巻はやはりテーブルコーディネイトでした。 器は使ってこそ生きると言いますが、手が震えそうなティーカップやグラスばかりでした。
デミタスカップひとつ欲しかったです。 北斎漫画のケーキプレートも。
目黒の住宅街にある自宅スタジオで開催されている
「幸せを呼ぶ夢一杯の展覧会」へ行ってきました。
小一時間順番を待ち、入館。
中はおなじみの小人さんの影絵でいっぱい。
懐かしく、ほのぼのと癒されました。
太田光の「マボロシの鳥」の影絵を3ヶ月で完成されたとのこと、
87歳というご高齢でなお旺盛な創作意欲には圧倒されます。
ステテコにTシャツ姿という飾らぬサイン会は、とってもすてきでした。
制作過程を知りたくなりました。
東京文化会館でのクロスオーバーコンサートへ行ってきました。
ポップスとクラシックのコラボ、まさに大人のコンサートで、
素晴らしかったです。
フルオーケストラ(新日本フィルハーモニー)バージョンでの稲垣潤一の『クリスマスキャロルの頃には」
辛島美登里の『サイレンとイブ」は格調高く、うっとりと聴きいりました。
つのだ☆ひろの『メリージェン」は迫力ありました。
マイウェイもきかせましたね。
大友直人と千住明の司会も軽妙で、楽しかったです。
すっかりクリスマス気分。
、
今日はお出かけ日和で、気持ちよく園内を散策しました。
春と秋に開催されるバラフェスタには必ず出かけます。
バラはちょっと早かったですが、バラソフトスリームを食べ満足。
芝生広場を久しぶりに横切ったのですが、中央にあるパンパスグラスが、
ふわふわの穂を広げていて秋を感じました。
娘が小さい頃、このパンパスグラスの間をくぐり抜けて遊びました。
年月が経っても変わらない風景は良いものですね。
園内の植物会館で、ぜひ一度お花のシャドーボックスの展示会をしたいと思っています。
ベルギー王立図書館所蔵のブリューゲル全作品と同時代の版画約150点が展示されていました。
精緻で細密な描写は息苦しくなるほど。
特に創造力を駆使した怪物はユーモラスというよりグロテスクで、ちょっと。。
会場では、いくつかの作品がデジタル処理されていて、版画が動き出す、興味深い展示もありました。
『冬の狩人」などの絵画も是非みてみたいと思いました。
開運武蔵野吉祥七福神巡りをしました。
杵築大社、延命寺、大法寺、武蔵野八幡、安養寺、井の頭弁財天とめぐり、今年の幸運を祈りました。
200円で乗り降り自由の特別バスのおかげで、お手軽に福をいっぱい貰い、得した気分に。
杵築大社と大法寺は、わたしの出身地松江にゆかりがあることを知りました。