以前三菱美術館で「ラファエロ前派展」が開催された時
購入したカードで作りました。
ウオルタークレインの壁紙デザイン「白鳥、イグサ、アイリス」です。
ウォルタークレインはウイリアムモリスに影響を受け、
アーツアンドクラフト運動に関わったイギリスの芸術家です。
以前三菱美術館で「ラファエロ前派展」が開催された時
購入したカードで作りました。
ウオルタークレインの壁紙デザイン「白鳥、イグサ、アイリス」です。
ウォルタークレインはウイリアムモリスに影響を受け、
アーツアンドクラフト運動に関わったイギリスの芸術家です。
修了書コースのM・Kさんの「スクールマスター」です。
左側の暖炉のところまで進み、一気に奥行きが出てきました。
コツコツ丁寧に取り組んでおられます。
お話も楽しいです。
近くの公園も晩秋の佇まいになってきました。
ひんやりした空気に深呼吸したくなりますが、今年は複雑ですね。
教室ではクリスマス作品が完成しました。
F.Sさんの「クリスマスツリー」です。
大人かわいい作品が素敵にできました。
背景の丸も雪に見立てて全部貼り付けてあります。
続けて、「ポインセチア」を制作中。
毎年どなたかが制作されますが、
この作品の制作が始まると、
今年のクリスマス作品、がんばらなくちゃの空気になります。
R.Mさんの「クリスマスリース」です。
クリスマスカードで作られました。
華やかですね。
水曜日のクラスは偶然ですが、みなさん橋本不二子さんの作品を制作中です。
どれも素敵な色合いです。
感染防止のため、離れーて制作中です。
今年のクリスマス体験講習会の作品です。
コロナ禍で、参加してくださる方がいらっしゃるかどうか分かりませんが、
こんな時期だから新しいことに取り組んでみたいという声も聞き、
予定しています。
開催日時 11月12日と11月26日(講習内容同じ)
10:00〜12:00
会場 三鷹市下連雀
お問い合わせ nobukcomiura@gmail.com
090-5346-8043三浦まで
美味しそうなプラムの木を作ってみました。
プラムの時期は終わりましたが、
たわわな感じが秋の豊穣を連想させます。
このプリント、サイズが特殊で、
額選びに悩みましたが、なんとか収まりました。
プラムの木と鉢だけに艶を出し、
メリハリをつけました。
最近ミニ額に小さな作品を入れるのが楽しみになっています。
クラシックなものが特に好きなのですが、
インテリア性からいうと大きなシャドーボックスより飾りやすく、
プレゼントしても喜ばれることが多いのです。
最近のお気に入り、イス作品です。
作品に使っているのはラッピング用紙で、
この額、サイドも素敵です。
講師のT.Kさんから私のHP
の切り番をゲットしたとの報告を受けました。
スクショ付です。
「切り番」懐かしい言葉です。
昔は管理者が切り番ゲットの方にプレゼントをしたりしましたよね。
T.Kさんありがとうございます。とても嬉しいです。
気紛れな更新ですがこうして立ち寄ってくださる方々に支えられ
続けられていることに心より感謝です。
T.Kさん今度お目にかかった時にささやかなプレゼントを。
すっかり秋らしくなりましたね。
コロナ禍の下、気持ちはすっきりと晴れない日々ですが、
好きなことを続けられる幸せもしみじみ感じます。
A.Yさんの「ホワイトポインセチア」です。
だいぶ前からカットを始められたのですが、
カードの紙が硬くて手を痛められ、しばらく休憩。
ついに完成しました。
ボリューム感があって、素敵ですね。
クリスマスカードのほとんどは紙が硬く、カットに力が要ります。
パーツも表情をつけにくいのですが、なにぶんクリスマスならではの
素敵なカードが多く、毎年ついつい買ってしまいます。
R.Sさんの「ばら」です。
丁寧に作られています。
こういう明るくて綺麗な作品に元気をもらいますね。
M.Kさんの「スクールマスター」です。
教壇のところまで完成しました。
これからもじっくり取り組んで立派な作品にしてください。
F.Sさんの「プチフルール」です。
こういう作品は一見簡単そうですが、
結構、技術とセンスが必要です。
どんな額装にするかお悩み中です。
ミニ額に1個入れてもおしゃれですね。
ほんと、美味しそう。
R.Mさんの「吹き寄せ」です。
和菓子シリーズの「秋」です。
シンプルな中に風情があり、
こちらも美味しそう。