第13回シャドーボックス展が始まりました。
オープンと同時にたくさんのお客様で賑わっています。
それぞれに工夫を凝らした力作ばかりの作品展で、見応えがあります。
NY-SHADOWからは講師3名で、参加しています。
三浦信子「CHRISTMAS DREAM」
永石葉子講師「Valentine」
加瀬裕美講師「菊花に虻」
2月1日までです。
どうぞお運びください。
第13回シャドーボックス展が始まりました。
オープンと同時にたくさんのお客様で賑わっています。
それぞれに工夫を凝らした力作ばかりの作品展で、見応えがあります。
NY-SHADOWからは講師3名で、参加しています。
三浦信子「CHRISTMAS DREAM」
永石葉子講師「Valentine」
加瀬裕美講師「菊花に虻」
2月1日までです。
どうぞお運びください。
明日から第13回シャドーボックス展が国立新美術館で開催されます。
今回はNY-SHADOWから講師3名で参加します。
毎年この時期に開催される日本で最大のシャドーボックス展です。
参加する私も、たくさんの刺激をもらえるこの展示会はとても楽しみです。
ぜひご高覧ください。
生徒さんと額装相談に額屋さんに出かけました。
M.Kさんの「巣箱」です。
グリーン?ブラウン?
グリーンに決まりました。
Y.Kさんの「ルームウィズビュー」です。
グリーン?シルバーグレー?
悩んだ結果、グリーンに決定。
今日は緑の日?どちらの作品も素敵な額装になるでしょうね。
楽しみです。
教室作品展にお越しになったお客様が、ミニ額の体験レッスンにご参加くださいました。
シャドーボックス制作は慣れておられ、作業はスムーズに進みました。
簡単すぎて申し訳ないような作品でしたが、完成を喜んでいただけました。
息子さんにも褒めてもらえたそうで、私も嬉しくなりました。
教室にも入会されることになりました。
これからご一緒できることがとても楽しみです。
教室の生徒さんが作られた同じく香水瓶のミニ額作品です。
とても気に入られ大満足の様子でした。
プレゼント用に作られたのですが、もったいなくてあげられなくなったそうです。
気持ち分かります。
こちらはY.Tさんの作品です。
額によって雰囲気は違いますが、それぞれに素敵ですね。