ファシスタたらんとした者 | |
西部 邁 | |
中央公論新社 |
この人、言論界の人。言論界の人とは、専門家が集まり閉じる学界とも違い、ジェネラリストで弁論が立ち、マスコミにやたら登場する人。もう齢78とは、時が速い。朝ナマは、昔よく見ていたので懐かしくもあり、本屋で偶然に見かけ手に取った。言っていることがよく理解できないが、何やら論理好きそうで、何にでも納得できずに食らいつくクレーマー的元左翼今右翼言論人と理解していた。
私は理系人間で専門論文を書くことにしがみ続けているのに、なぜ、買ったのか?
本屋の棚にあるのを手に取りさらっと見て驚いた。同郷の道産子。自分史的記述を見ると札幌南のトップクラスの変わり者だったらしい。子供の時から大量に本を読み、学校科目などサラッとやり過ごす、でもコミュニケーションの下手な輩。今ではASD(自閉症スペクトラム)とレッテルが貼られる子供だったらしい。
何かのきっかけで社会とコミットできるように変身すると、弁も論もたち、他の粗が見えすぎてしまう。批判が暴走する。孤立する。今でも東大文学部、理学部などに10%はいるという輩。我らが学界でも、それゆえに消えていった、知らぬ間に亡くなっていたという屍が累々としている。
興味が散乱し集中できず、周りに理解をさせられない輩、それでイライラし、時に暴走するのを今ではADHD(注意欠陥・多動性障害)とレッテルを貼るらしい。
この精神病理の中から、ボルツマンやアインシュタインのような革命的天才が生まれてきたとの説もある。そのような人材の成立を環境のせいにする後天説とDNAのせいにする先天説がある。(最近の美人脳科学者としてマスコミ受けしてる中野なにがしのサイコパスを読むと、彼女は先天説のように見える。でもそれらは検証が困難な複雑系生命科学。決定論で捉えると容易に社会ダーウニズムへ転落する危険思想)
西部は、1960年国会突入時、駒場自治会の投票で自らをでっち上げた委員長。それを告白してしまうが、その東大駒場の教授にもなり、さっさと辞めてしまった奇行の人。
一つの文が長く、やたらと横文字が多く、立ち止まりながら出ないと読みにくい。それらは横文字のままで書いた方が読みやすくなるのではないか、と思いながら最後まで読んでしまった。
意見が違いそうなところが数多ありすぎて、いちいち記す間もないが、私も前期高齢者。生きていれば10年程度で似た視界に入るので彼が死ぬまで見続けてやろうと思う。