プラトンとアリストテレス
さて、年末正月休み。哲学でも振り返ろうかと思う。
私の大学の専門でそのようなことを教える場はない。しかしこのことは極めて大事であるといつも思っている。
哲学の貧困は、こころの貧困。なんちゃってね。
来年度担当する予定の教員免許のための講義が「人類の地球観」と銘打ったのでその準備とでもしようかと思う。
そのはじまりはプラトンとアリストテレス論争。でもそのままやるととてつもなくつまんないよなーー。
そこで工夫、想定問答。
学生A「プラトンとアリストテレス? え!やめてください!私は高校のとき、歴史の授業か倫理社会の授業かで、聖書のように名前が一杯でてきて覚えろ覚えろ、というのでうんざりでした。また同じことをやるのですか!これは理科でしょう!」
楽学教授「いやいや名前など覚えなくてよい。でも、<プタトニックラブ>って聞いたことない?ぼくの学生時代、恋愛を頭の中だけで実行し、いくところまでいかない関係をいった。いまはなんていうのかな?そういうの。今、朝のNHKドラマで「君の名は」ってのをやっているが、あれのこと。純愛で美しい、と人はいう。僕らの世代はそれが最高のものと思う人が多かった。結婚前にーーなんて、ふしだら!ってね」
学生A「そんな恋愛、我慢できるわけないじゃないですか!」
学生B「いや、それが最高だ!恋愛とは心の問題だ。こころの伴わない関係なんて偽物だ!」
楽学教授「そうそう。困ってしまうね。感覚派か理性派か?情か理か?それがアリストテレスとプラトンの論争の本質。もそっと高尚のようだがね。私もよくわかんないので、恋愛に例えて納得することにしている。」
学生B「それが地球観とどう関係するんですか?」
楽学教授「地球観というか、科学一般に通じる考え方で、自然をどうみるか、ということにつながり、現代でもそれが底流としてある。そしていつも頭をもたげる。時には喧嘩になる。」
学生A「なにいってんだ!わかんねー!恋愛ならわかるが、俺は絶対に感覚派!」
学生B「恋愛は理性的であるべきです!」
楽学教授「そうそう、その論争をプラトンとアリストテレスはやった。ただし先生はプラトン。アリストテレスは学生。だからプラトンが当然偉そうに、理性を強調する。そしてアリストテレスは若気の反逆をする。感覚が大事だ!と」
学生A「教授は学生のとき反発して、今の奥さんと神田川状態だったとか。やはりーー」
楽学教授「私のことなどどうでもよろしい」
「さて、プラトンからはじめよっか。」
おっとっと。私の好きな「チャングムの誓い:総集編が始まる」
「またあとじゃ。」
学生A,B「またですか!いつも脱線して尻切れとんぼじゃないですか、先生の授業って」
楽学教授「これは授業じゃない、私のブログだ。また深夜続きを書くから」
さて、年末正月休み。哲学でも振り返ろうかと思う。
私の大学の専門でそのようなことを教える場はない。しかしこのことは極めて大事であるといつも思っている。
哲学の貧困は、こころの貧困。なんちゃってね。
来年度担当する予定の教員免許のための講義が「人類の地球観」と銘打ったのでその準備とでもしようかと思う。
そのはじまりはプラトンとアリストテレス論争。でもそのままやるととてつもなくつまんないよなーー。
そこで工夫、想定問答。
学生A「プラトンとアリストテレス? え!やめてください!私は高校のとき、歴史の授業か倫理社会の授業かで、聖書のように名前が一杯でてきて覚えろ覚えろ、というのでうんざりでした。また同じことをやるのですか!これは理科でしょう!」
楽学教授「いやいや名前など覚えなくてよい。でも、<プタトニックラブ>って聞いたことない?ぼくの学生時代、恋愛を頭の中だけで実行し、いくところまでいかない関係をいった。いまはなんていうのかな?そういうの。今、朝のNHKドラマで「君の名は」ってのをやっているが、あれのこと。純愛で美しい、と人はいう。僕らの世代はそれが最高のものと思う人が多かった。結婚前にーーなんて、ふしだら!ってね」
学生A「そんな恋愛、我慢できるわけないじゃないですか!」
学生B「いや、それが最高だ!恋愛とは心の問題だ。こころの伴わない関係なんて偽物だ!」
楽学教授「そうそう。困ってしまうね。感覚派か理性派か?情か理か?それがアリストテレスとプラトンの論争の本質。もそっと高尚のようだがね。私もよくわかんないので、恋愛に例えて納得することにしている。」
学生B「それが地球観とどう関係するんですか?」
楽学教授「地球観というか、科学一般に通じる考え方で、自然をどうみるか、ということにつながり、現代でもそれが底流としてある。そしていつも頭をもたげる。時には喧嘩になる。」
学生A「なにいってんだ!わかんねー!恋愛ならわかるが、俺は絶対に感覚派!」
学生B「恋愛は理性的であるべきです!」
楽学教授「そうそう、その論争をプラトンとアリストテレスはやった。ただし先生はプラトン。アリストテレスは学生。だからプラトンが当然偉そうに、理性を強調する。そしてアリストテレスは若気の反逆をする。感覚が大事だ!と」
学生A「教授は学生のとき反発して、今の奥さんと神田川状態だったとか。やはりーー」
楽学教授「私のことなどどうでもよろしい」
「さて、プラトンからはじめよっか。」
おっとっと。私の好きな「チャングムの誓い:総集編が始まる」
「またあとじゃ。」
学生A,B「またですか!いつも脱線して尻切れとんぼじゃないですか、先生の授業って」
楽学教授「これは授業じゃない、私のブログだ。また深夜続きを書くから」