
手持ちタムキュー、MF、1/4000秒、F8、ISO 640、フラッシュ非発光
道ゆく人からは「マクロの季節ですねぇ」などという会話が聞こえ、
野原では、這いつくばりピントリングを微調整する人の姿が急増する。
全日本俳句協会は「マクロは夏の季語」とアナウンスしそうな程、マクロ日和な時節である。
花が咲く。
花に虫が来る。
その虫を撮りにマクラーが来る。
ご近所ではマクラーへの悪評が広まり、嫁からは「近場でマクロるのはヤメれ」との指令が来る。
そんなわけで、しばしマクロ画像が続きます。
虫が苦手な方はご注意下さいませ。
あのエンジン音がなんともいえない…(´・ω・`)
素敵なお写真を撮っていらっしゃいますね
^^
なんか無理矢理すぎ(笑
おやじギャグ4級な感じ
shell blanc様
ご訪問&コメントありがとうございます。
クモの巣に水滴、面白いですねぇ^^
雨~雨上がりの楽しみが一つ増えました。
今後ともよろしくお願いいたします。
何本締め切り抱えてるんですか?^^;
このペースでいくと、
常に『少し先のシーズ:掛け軸のお題』が出て来ることに、、、。
ブログにまで意地悪されるなんて素で可哀想になってきた(笑 ←笑ってるけど