金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

トロイカ体制

2010年08月31日 | 生活
お恥ずかしい話しなのだが、28分前まで『トロイカ体制』の意味を知らなかった。

脳天着な3バカトリオの映像とともに繰り返される言葉だった為、
てっきり“おふざけ由来の単語”だと思っていたのに。
例えば、、  …お寿司の画像でお察しいただきたい。


旧ソ連時代、書記長に権力が集中する事を防ぐ為に、
第一書記/国家元首/首相の3人に権限を分散した集団指導体制の事、なのだそうだ。
3頭立の馬ゾリの事を『トロイカ』と呼ぶ事が直接の由来らしい。
ちなみに『イクラ』はロシア語で“魚卵/小さい粒々”の意味だ。
そんな名前をつけたノリスケさんの親としての責任を問いたい。


で、あの3バカには少々勿体無い単語であるような気がする。

新たに『パフューム体制』、『ブランキー・ジェット・シティ体制』、
『サリーちゃんの友達のヨッちゃんの三つ子の弟体制』あたりを提唱したい。


まぁ
28分前まで知らなかった人間が口を挟むような問題では無い事だけは確かだ。

ハリウッド版サザエさん

2010年08月30日 | 著名人・TV・映画

先日の記事に書いた、
適当にでっちあげたハリウッド・リメイクの『実写版サザエさん』に関し、
自分でも驚く程妄想が止まらなくなった為続きを書く事にする。


■題名:Mrs.SAZAE(邦題:海底人家族VSプレデター)
■出演:サザエさん/レディ・ガガ
     マスオさん /ケン渡辺    
     波平さん  /ジャック・ニコルソン
        フネさん  /メリル・ストリープ
        タラちゃん /ケイト・ブッシュ

…と、ここまではすんなりと決まったのだが、
『カツオ、ワカメ』に関しては困った事になった。

劇中劇、という訳では無いのだが、それぞれ、
『カツオ/ルークスカイウォーカー』『ワカメ/レイア姫』になってしまったのだ。

おまけに『伊佐坂先生/ダースベーダー』でもある為、
本当の父親に関してはネタばれしたも同然である。


■物語:ロシリカ共和国による核実験の犠牲となり巨大化したサザエさん。
           放射能火炎を撒き散らしながら向かった先のニューヨークで、
     売れないコメディアンの神田うの(ジャック・ニコルソン二役)と出会う。

…続きは気が向いたらカク:Nuclear。


補足・あいちトリエンナーレ2010

2010年08月29日 | 旅行・観光地

昨日、再び『あいちトリエンナーレ2010@オアシス21』近辺の会場を訪れた。
前回は日が暮れかかってからの会場入りだった為、日の光で見る為に、
&前回見れなかった『真夜中に咲く花』を見る為に、
水玉好きなmy娘に水玉の恐怖を味あわせる為に。


JR東海道線を利用して名古屋入りした為、
とりあえず、駅に隣接する名古屋高島屋1Fインフォメーション前にある
黄色いカボチャ』を見に行った。のだが、なんとっ。  カゲもカタチも無い。めまい。

聞けば24日で撤去されたのだと言う。
前回見ておいて良かった&もうありませんから。行っても見れませんからっ。


『真夜中に咲く花』は、オアシス21に隣接する愛知芸術文化センターの10F、
ミュージアムショップの一角に展示されていた
(この作品を見るだけなら入場料は不要/太っ腹/水玉グッズも多少あり)。

期待していたのは“バカでかいクリーチャーじみた花”だったのだが、
以外にもこじんまりと、ラブリーな作品であった。
不覚にもmy娘もご満悦だ。


セントラルパーク内にあるステージでは、24時間テレビの中継放送を行っていた。
久しく見ていないプログラムなのだが、愛は地球を救えているのでしょうか。


2020年、通販で買ったもの

2010年08月28日 | トラバ練習
・コックさんとして派遣された先のデイケアセンターがテロリストに襲われた!
 孤軍奮闘するスティーブン・セガールさん主演のVシネマ、
 『沈黙の介護保健』をダウンロードサービスで購入しました。

・ハリウッドでリメークされた“実写版サザエさん”
 (邦題:海底人家族VSプレデター/主演:レディ・ガガ/2022年春公開予定)
 の公開を記念して作られた『タマのフィギュア』をAmazonでポチりました。

・2014年にスマップを脱退し、
 ホストクラブ“ゴローズ・バー”を開店させた稲垣ゴローさん。
 ゴローズ・バーで人気のスイーツ、
 『アンニュイなバニラアイス~美学のソースで』をお取り寄せしました。