goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

新年は銀座から。

2015年12月30日 | 作品・展覧会

【the night before the riot】
35×30cm
  

暴動前夜。
年の瀬に物騒なタイトルですが、
2015年最後の作品は、2016年、最初の展示作品になります。

*   *   *

New Year Selection 2016

会 期/2016年1月7日(木)~ 1月15日(金)
    12:00 - 19:00
    日曜休廊
会 場/GALLERY ART POINT
    東京都中央区銀座8-11-13 エリザベスビルB1F
    Tel 03-5537-3690

*   *   *

100名以上の作家が参加する、コンペ形式の展覧会なのだとか。

【会期後追記:おかげさま126名7位で入賞いたしました

・・・「~だとか。」って、オッチャン、知らずに参加しとるんか?  ぅん(・ω・)

お近くの方はお立ちよりいただけると幸いです。 ←ちょー無責任♪ 

*   *   *

 今年もお世話になりました。

みなさんよいお年を。
&、来年もよろしくお願いいたします。

オシミタダシ
 


クリスマスの野望

2015年12月24日 | 生活

【夕暮れのノラ】
Nikon D600 + Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D


【1】ダークスーツに身を包む

【2】カップルで賑わってそーな小洒落たレストランに出掛ける

【3】入口で「この店で1時間程前に食事を済ませた者だが、
   ちょっと忘れ物をしたので探させて欲しい」と言い、入店する

【4】メーン料理を食べ終わったばかりのカップルを見つける。

【5】サービススタッフのフリをしてテーブルに近づき、一通りお皿を片付ける

【6】去り際、インカムを操作するフリをしながら、カップルにも十分聞こえる声で、
  「うん、今お皿下げたから。次、男性が用意した『サプライズ・プレゼント』を持って来て。」
   と言いながらテーブルから離れる。
  


男性が本当に用意していた場合には「事前にネタバレしてしまったガッカリ感」と「運ばれて来るまでの緊張感」を、
用意していなかった場合には、男性には「混乱と困惑」を、
女性には「一度高まった期待感が肩すかしに終わる失望感」を与えることが出来る。


さあ立ち上がれ!リア充共に一矢報いたい同士達よっ!!!

結論:下げて来たお皿はどうすれば良いですか?
  


ユメノクニ

2015年12月20日 | ただのスナップ

【 just a snapshot_035 】
Nikon D600 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

『夢の国』。

北海道河西郡芽室町出身の第62代横綱は『大乃国』なわけだが、
『一酸化炭素中毒』と『オッサンが団子中毒』位の違いはありそうだ。
  


便利過ぎて不便

2015年12月12日 | 生活

【ポニー】
Nikon D600 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
  

以前、この記事でも取り上げたことがあるのだが、
my事務所のトイレに設置されているトイレットペーパーホルダーは、
近代文明に真っ向勝負を挑んでいるかのごとくに古臭い、昭和風味満載の『ジャバラ式ホルダー』だ。
勿論、ホルダーだけが古臭いのでは無く、
空間そのものがムード歌謡風味、『お尻洗浄機』などカゲもカタチも無いTHE和式便所、なのである。

で、今時の『跳ね上げ式ホルダー』に慣れ親しんでいると、
『ジャバラ式ホルダー』でのペーパー交換は煩わしいことこの上無い。
普段なら「きゃりー」や「ぱみゅぱみゅ」で済んでいるものを、
わざわざ「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ」
と呼ばなければならなくなった状況だと言えばお解りいただけるのではなかろうか。 いいえワカリマセン。

そのジャバラ式、跳ね上げ式に比べればペーパーロールと接する面積が広い。
当然、摩擦係数は高くなる。
と、ここまでが前置き。

*     *     *

事務所で使用しているトイレットペーパーは、安さを優先した、お尻には優しく無いタイプのモノだった。
ゴワゴワしている上にミシン目も無く、
自分が意図するところで切断しようと思うと、多少のコツが必要になる類いのヤツ。

先日、この「お尻拭くよりケーキでも包んでた方が良いんじゃないのお前?」なペーパーが無くなった為、
新たなペーパー~事務所のお姉さんが発注してくれたお尻に優しいタイプ♪~がお目見えすることになった。

エンボス加工が施され、15cm単位でミシン目が入れられた近代的なペーパー。
その安心感・安定感たるや、
「お尻なんか拭いてないで、揚げ物の油切りでもされてはいかがですか?」と敬語で問うてみたくなる程のクオリティだ。
その《便利で近代的なペーパー》を、《不便で前史的なホルダー》にセットしてみた。
用を足し、ペーパーの先端を掴み手前に引く。
  

いつもなら、引いた力に等しい分回転し、回転に等しい量のペーパーが送り出されてくるのだが、
新しいペーパーさんは、事も無げにミシン目一つ分の量を送り出した後、あっさりと切れた。

どんなにソーーーーっと引っ張っても、手元には15cmの紙しか残らない。

・・・みなさんは《お尻を拭く紙が15cmしかない》という状況が、どれほど人を不安にさせるかご存知か。

「そんなもん、5枚10枚重ねれば同じやん。」 言う人には、ワタシは大きな声でこう言いたい:

「ばーーーーーーーーーーーーかっ!」
 

失礼。 だが本当に心もとないのだよ、15cmサイズは。 たとえ何枚あったとしても。
今朝トイレった際、あまりにも不安になってしまった為、思わず久方ぶりに長文記事を書いてしまいました(・_・)
 


ぎふメディアコスモス

2015年12月07日 | ただのスナップ

【 just a snapshot_034 】
FUJIFILM X10


久しく放置しっぱなしだったmyホームページの『GALLERY』 カテゴリー。
よ う や くっ 、2014年から近作までのアップが終わりました。
一度ご覧頂けると嬉しいです。


そんなわけで、
館内(『ぎふメディアコスモス』は、大雑把に言えば図書館です)を歩きながら意味なく思ったこと:

見た事が無い車は とりあえず『デロリアン』ってことにしておこう◎