【猫×猫】
Nikon D90 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
花猫(かびょう)は寝て待て
意味1:花の中に身を潜めている猫を撮りたければ、ひたすら花壇の前で待て
意味2:そんな状況に出会ったら、すかさず寝転がって撮れ
意味3:不審者に間違えられた時は、仮病(けびょう)を使え
【猫×猫】
Nikon D90 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
花猫(かびょう)は寝て待て
意味1:花の中に身を潜めている猫を撮りたければ、ひたすら花壇の前で待て
意味2:そんな状況に出会ったら、すかさず寝転がって撮れ
意味3:不審者に間違えられた時は、仮病(けびょう)を使え
【@名城公園】
Nikon D90 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
“休めっ!”、の姿勢
“ヤスめっ!” ← んもぉっ、靖幸ちゃんったらぁ♪、の意
“安め?” ← …また今日も買い物(名古屋)に行くんですかっ!?…勘弁して下さい、の意
【dandelion】
Nikon D90 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
GWの一日目が終わっただけだとというのに
何故こうも疲れているのか。
こんな日が何日も続いたら、疲れからついポロっと
「澤穂希選手は“怪我で悩んデルタール人”ですね。」とか言ってしまいそうである。
『GW』とは“強引な・わんこそば屋”あたりの略称だと思っていたのだが、
案外、“ぐったりする・ウイーク”のことかもしれない。
【店番猫】
Nikon D90 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G
文字を見ているだけなのにメロディ付きで脳内再生されてしまうCMのフレーズと言えば、
♪それにつけてもおやつはカ~ルっ
♪ミルキ~はママの味ぃ~っ
♪さぁ~らりとしたう~め~酒~っ
などがある。
今朝、ニースを聞く為につけていた車内のラジオから、
♪明治ブルガリアヨ~グルトっ
と言うこれまた聞き慣れたフレーズが流れて来た。
のだが、男性が歌うそのメロディはものすごく頼りない音程である。
『ジェンガ(積み木状のバランスゲーム)』のエキスパートがブロックを抜きまくった後のような不安定感で、
「なぜこんな人に歌わせたのだろう」
「ナイフを突きつけられ脅されながら歌っているようだ」
「でもそのわりに歌声は爽やかだ」
などと、数秒の間に脳ミソがフル回転するほどの違和感を与えられたCMだった。
が、その男性は歌を歌い終えると間髪入れずに自己紹介をはじめた:
♪こんにちは、原辰徳です。
…さすが『読売ジャイアンツ』の監督にして『平成の若大将』である、
「コンニチハ ハラ タツノリデス」という13語を発した瞬間に、
“音程の不安定さ”も“人選の不思議さ”も“今日やらなければならない仕事のこと”など全てどうでも良くなった。
原さんに依頼さえすればどんなモノ/コトでも爽やかにアピールしてくれそうである。
♪お煎餅を売る若大将
♪キャバクラ嬢を口説く若大将
♪臓器売買の仲介をする若大将
♪露天風呂に木の実ナナをさがしに行く若大将
なんでもアリだ。