goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

ロウバイ

2014年01月31日 | 植物・花

【ヒカリ射ス】
Nikon D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED


昨年末、柄にも無く事務所の大掃除をした。

目についたものは手当たり次第に視界から消える場所~ロッカーや本棚、後頭部など~に押し込んだ。

その甲斐あって、年始は『スッキリと片付いた事務所』として迎えられた。


で、明日からトミーになるのだがもとい、
明日からフェブラリーになるのだが、
いまだに、無作為かつノールールで仕舞ったいくつかの重要な書類、文具、良心などが出て来ない。

ひじょーに困っている。

喩えるなら、ある日、森の中でクマさんに出会ってしまった時のように困っている。
もっと言えば、『童謡・森のクマさん』を唄おうとして、
いきなり「あらクマさんっ♪」と2番の歌詞で唄い始めてしまった時の様に動揺している。


そんなわけで、「ロウバイ:狼狽」が見事な今日この頃だ。
   


カメラストラップにこだわる

2014年01月29日 | カメラ・撮影

Nikon D60 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G

myバカブログにおいて、《バカ濃度》が一気に低下するカメラ機材話し。

《撮影の基礎知識話し》に嫌気がさし、
《どうでも良いカメラ機材の差異話し》に辟易して、読飛ばしておられる方も少なくないだろう。

《レンズの話し》にいたっては、レンズ名に記載されるアルファベットを盾に取り、
・FとかGとかなんなのよその記号!巨乳じゃなくて悪かったわね!
・EDって、、、バイアグラを舐めてんのお前?
などと、男女を問わず、多数の読者を敵に回しているとも聞く。

そんな不評続きの機材ネタなわけだが、今回はよりによって【カメラ・ストラップ】である。
いやいや、息絶える寸前の亀が単調なリズムに合わせて思いの丈を歌うのは【カメ・ラスト・ラップ】だ。そうじゃ無い。

自分以外の需要があるとは思えないのだが、
新ストラップ購入後、嬉しさのあまりテンション高めな日が続いているので、ちょっと記事ってみたいと思う。


初代デジイチである『Nikon D60(Dカップ/アンダー60)』を購入して以来、
一貫して本体付属の【メーカー製ストラップ】は使っていない。
一番の理由は《格好悪いから》なのだが、《タスキナナメ掛けしたいから》という理由もある。
付属ストラップは《首掛け/肩掛け用の長さ》なので、タスキナナメ掛けるには短すぎるのだ。

色々と迷った結果、《そこそこオサレで価格もリーズナボー♪》な、
『カメラストラップ35襷(たすき)/ETSUMI』というシリーズに行き当たり、
後に追加購入した『Nikon D90(Dカップ/アンダー90)』にも色違いのものを着けている。

ただ、そこそこ気に入っているこのストラップには重大かつ致命的な欠点がある。
『本体取付け部』に通す『ストラップ先端のテープ部』がすべり易く、
ニコン巻きをしよがナニをしようが、使用している最中に緩んできてしまうのだ。
これはアカん。気付くのが遅いと本体が外れて落下してしまう。

違う製品で同様のクチコミを読んだ事がある為、
安いストラップでは少なく無い現象なのかもしれない。

で、解決策として《本体に取付けた状態で、テープ部を縫いつけて固定》することにした。
因みに昔からお裁縫は得意である◎


落下の危険からは開放されたものの、
長さ調整機能も担っていたテープ部を固定してしまったことで、
ストラップ長の変更は出来なくなってしまった。

撮影時は長い方が良いが、長過ぎるとタスキナナメ掛け時の安定が悪くなる。
「いっそ自分が伸び縮みすれば良いんじゃねーのか?」と思い、
赤いキャンディーやら青いキャンディーやら舐めてはみたものの、
思いのほかメルモちゃんの敷居は高く、その線も諦めた。

結果として4年、微妙に長過ぎるストラップで撮影&散策っていた。


そして年頭の福袋騒動である。
当然、『Nikon D600(Dカップ/アンダー ・・・えっ?)』にもストラップを新調しなければならない訳だが、
「フルサイズだし/もう良い歳なんだし/老眼が進んで針仕事が辛いし」ってことで、
『ETSUMIのヤツ』はやめて、他を探してみることにした。


探すにあたって考慮した点は以下:
・オサレでかつアラフィフのオッサンが持ち歩いても恥ずかしくないモノ
・本体への取付け部分がテープでは無く金属リング
・長さ調整が簡単に行えるモノ

これらの条件をクリアし、見事【my理想のストラップNo.1】の座を獲得したのがジャジャーん♪
画像の『イージースライダーACAM-E38R/ARTISAN & ARTIST』である。

コヤツ最大の特徴は、指1本で簡単に長さの調整が可能な『イージースライダー機構』にある。

コレは最近しばしば目にする【高速伸縮ストラップ】と呼ばれる機構の一種で、
《移動時はストラップを短くしてカメラを安定させる/撮影時は長くしてカメラの自由度を上げる》
この2スタイルを瞬時に切り替えられるのだ。とにかく便利!
詳しくはメーカー製作の紹介ムービーをご覧いただきたい。


あまりにも楽しくて、意味も無く伸ばしたり縮めたりしてしまうこのストラップには、現在5つの種類が用意されている。
① ACAM-E25 ・・・・ストラップ幅24mm/先端テープ式   /ミラーレス・小型デジイチ用
② ACAM-E25R・・・・ストラップ幅24mm/先端金属リング式 /ミラーレス・小型デジイチ用
③ ACAM-E25S・・・・ストラップ幅24mm/先端細目のテープ式/ミラーレス・小型デジカメ用
④ ACAM-E38 ・・・・ストラップ幅37mm/先端テープ式   /中型デジイチ用
⑤ ACAM-E38R・・・・ストラップ幅37mm/先端金属リング式 /中型デジイチ用

自分は【E25R~金具部周辺などこちらの方が可愛い】と【E38R】で迷った結果【E38R】にしたのだが、
安定感や肩への負担、カメラとのバランスなどを考えると正しい選択だったと思う。


唯一、価格だけがネックである。
自分はヨドバシカメラ(Web)で購入したのだが、
ポイントが10%つくとはいえ、ストラップに6,780円出す決断をするには2週間を要した(・_・)
もう少し安ければ、手持ちのカメラは全てこのシリーズに変えるのだが、、、。


結論:タスキナナメ掛けには巨乳を強調する効果もあります
  


天文学的数字

2014年01月28日 | 生活

【手ぶれ補正すげー:手持ち撮影】
Nikon D90 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

田中マーくんがヤンキースと契約した『16,100,000,000円』
という天文学的数字の移籍金額を前にして思い出した話しがある。

自分の記憶違いだったり、
教えてくれた人の記憶違いだったり、
教えてくれた人の記憶が正しくても単に嘘つきだったりした場合内容に誤りがあるかもしれないのだが、
そこは宇宙のデカさに免じて許して欲しい。
  


【地球】を砂粒の大きさに置き換えると、
恒星である【太陽】はどれ位の大きさになるとお思いか?はい矢追くん。
あ、UFOの話しは後にして下さいね。

正解は『ソフトボール』位の大きさなのだそうだ。

それだけでも十分宇宙の間抜けさが感じられるデカさなのだが、
では同じようにして【現在確認されている最大の恒星】を考えると、
一体どれ位の大きさになるとお思いか。はい韮沢くん。
あ、宇宙人の話しは後にして下さいね。

正解は、『直径200メートルのボール位』、なんだってさ(笑)
デカいにも程がある。


砂粒ついでに『数』の話しをすれば、
【地球の砂粒の数】と【宇宙の星の数】ではどちらが多いとお思いか?はい秋山くん。
あ、UFOに乗せられて星間旅行をした話しは後に(略)


因みに砂浜の砂を両手ですくうと、だいたい『800万粒』がすくえるらしい。


さて、正解は。
問題の意図からして当然、【宇宙の星の数】の方が多いのだが、
やはりここでも想像を絶していて、
『砂粒の総数の40,000倍』なのだそーだ(笑)


っとにもー、神様ってお茶目なんだからっ♪


結論:生きていて気持ち悪い

結論2:地球の砂粒の総数は誰がどうやって測ったのか
   


155,000,000ドル

2014年01月24日 | 生活

【枯れアジサイ】
Nikon D600 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO


夜、馴染みの店で独り静かに飲んでいると、
背中越しにやたらと大きな声が聞こえてくる。

「ふっざけんなよー!苦しくてm・・・・・」
「・・・大事なのはハートだr・・・・・・」
「なんでお茶漬け無いんだよー!」

あまりのうるささに振り返ると、そこにいたのは、ラモス。

これから先、
岐阜の街では夜な夜なこの様な光景が目にされる事になるのであろう。
  

で、すごいですねー『FC岐阜』。
川口もサントスも来たょ。
Jリーグカレー世代からすれば信じられない豪華タレントの集結である。

平成27年には世界的建築家(伊東豊雄氏)設計の複合施設が開館する予定だし、
ちょっとキテるのか?岐阜。


さて。
お話は『岐阜』でも『サッカー』でも『ラモス』でも『靴下を履かない健康法』でも無く、
田中まーくんである。

すごいなー、あのファッションセンス。  もとい、ヤンキースとの契約金。
1億5500万ドルですってよ奥さん。155,000,000ドル。

仮に為替レートが『1ドル=104円』だった場合、日本円では『161億2000万円』。
これが『1ドル=103円』になると、『159億6500万円』に変わる。

なーんにもしなくても、
自分の知らないところで『1億5500万』もの大金が、増えたり減ったりするばかりか、
あと『8500万』追加すると、『出会いは億千万の胸騒ぎ♪』が完成するのである。


そりゃーラモスも裸足で逃げ出すわなぁ(違
  


作品のデータベース化

2014年01月22日 | 作品・展覧会

【サワレナイモノ】
PARADE in Heart Field Gallery


つい先日のことのように感じていたのだが、
故小渕元首相が『平成』と書かれた紙を持ってカメラに映っていたあの日から四半世紀が過ぎていた。
いつの間にか世は《平成二十六年》である。

・・・おかしい。
自分の時間感覚では、せいぜい平成十二年程度である。
根底に「六十進法は計算が難しいので十進法しか使いません。」という誤った計算認識があるにしてもだ、
天安門事件が起こり、
ベルリンの壁が崩れ、
『平成おんな組』が「ビバビバ結婚ビバ結婚♪」と歌っていたあの当時から25年も経過したとは思えない。

どこかで時間を落として来た気がする(・_・)


で、そんな平成の世に、
極めて昭和チックな、アナログな、ローテクな、
爆撃機に竹ヤリで挑むようなsadness満載のHP(ハやしや・ペー)を作ってしまった。

http://o4mi.web.fc2.com
*ブラウザによりリンク先が開かない場合があるようです。
 お手数ですが、「右クリック」→「リンクを新規ウインドウで開く」をお試しください。
  

作品のデータベース化を目的に立ち上げたこの素晴らしいHP(ハやしや・パーこ)、
テキスト部分も全て画像データとして処理した為、
検索エンジンに一切引っかからないという見事なステルスっぷり。
爆撃機も安心して上空を飛べるというものである。
 
・・・データベースでもなんでもないやん。
大人気ウェブサイトにしたかったのに。。。


そんな訳で、各ページに関するインフォメーションが不足している為、
少しだけ補足事項を書き記したい。

現在、『GALLERY』には、
『月の庭』で開催した『PLANTS』『PLANTS II』という2回の個展作品と、
『ハートフィールドギャラリー』で開催した『for Beautifuru~』『PARADE』、
ここでは告知しなかった刈谷BEARでの『「、」展』、
勝川agreeでの『クリスマス展』という、合計4つのグループ展作品を公開している。

リンクが貼られていない『C.C.』は、現在進行中のプロジェクトで(詳細は追々)、
『the ohters』『Snapshot』の各項目は、
作品展での展示目的以外に制作した作品/画像を公開する予定である。

いくつかの項目は、クリックすることで次の画像が現れるハイテク機能(涙)を有している。
表示された画像以外にも、階層下に別の作品がある場合がある為、がんばって見つけていただきたい。


にしても。
メンドクサイなぁ、HP(ホづみ・ペぺ)の構築って。
・・・どなたか運営一式請け負っていただけないでしょうか(・_・)


結論:大人気ウェブサイトにする為にリンクを張って下さい m(_ _)m よろしくお願いいたします。