これまでにも何度か書いてきたことなのだが、
現在メインで使っているカメラは『NikonD60~2008年当時のエントリークラスのデジイチ』だ。
画質面では高感度撮影時のギャラクシーなノイズ発生以外、とくに不満は無かったのだが、
カメラに触れている時間が長くなるにつれ、操作性/機能性に対する要求が高まっていった。
具体的には「もう少し簡単に設定を変えたい」「見やすいファインダーが欲しい」といったことなのだが、
まぁブッちゃけた話し、
“コマンドダイヤルが2つあった方が格好良い!”とか
“上面に液晶パネルがあった方がツウっぽい!”といった見栄っ張りな部分も結構あるのだな、うん。
予期せぬ臨時収入が舞い込んだことも手伝い、
今や底値にも程があると思われた『D90~ミドルクラス』の購入を決め、店に赴いたのが先月の中頃。
その場で「在庫なし/入荷未定」を通告され、その旨をmy妻に愚痴ったところ、
何故だか『D7000~発売されたばかりのD90後継機』購入のお許しと補助金をいただけることになったのが先月の末。
そしたらば、だ、D7000の購入金額とほぼ同額で、
底値、と言うよりは捨値!で売られている『D300s~DXフォーマットフラッグシップ機』の購入も視野に入ってくることが判明、
“最新モデルで過不足は無いが発売されたばかりで割高感のあるD7000”と
“モデルチェンジ目前で今更感がありかつ重くてデカい、が、圧倒的に作りが良いD300s”の二択で、先週末迄悩み続けていた。
そぉ、先週末、色々な偶然が重なり、必然に転化した時点でAmazonの購入ボタンをポチったのだ。 続く。
でもね、こヤツはですね、
手の位置を微妙にずらして両面テープで固定した『…ぁんなぁ、、ここだけの話しやけどなぁ、、』人形なんです(笑
勢いに任せてD60をブッ壊しました、とかならファンキーな結末だったのですが(笑
色んな意味で、凡人な結果だなぁ。。
次回の更新で明らかになるのですね(´・ω・`)