Nikon D90 + Tamron SP AF90mm F2.8 Di MACRO
野田政権の下、10月26日は公に
『“歪曲”は“わんきょく”では無く“わいきょく”と読むんだよ記念日』として制定された事をうけ、
コレに匹敵する『恥ずかしい状況』について考えてみた。
最初に思い浮かんだのは
『きゃりーぱみゅぱみゅ』の握手会参加希望の旨を書いたメールを取引先に誤送信してしまった、
という状況なのだが、まだまだハズカシさが足りない気がする。
次に
女の子の部屋で良い雰囲気になり、彼女から「…お願い、、暗くして。。」と言われ有頂天、
「・・・・・・オレさぁ、、、今までに3回自殺未遂したことがあってさぁ、、」と打ち明けるそばから
「気持ちを暗くさせてどーすんだよ!とっとと電気消せ、このヴァカっ!」
と罵られる状況、というのも考えてみたのだが、これでもまだ足りない気がする。
* * *
my娘は義母に対してよくクイズを出す。
ソレは“英語で何と言うでしょうクイズ”が開催されている時におこった:
my娘「キリンは英語で何と言うでしょ~♪」
義母「・・・ぅ~ん、、ちょっと難しい」
my娘「じゃー、、ゾウは?」
義母「・・・それも難しいわねぇ。。。」
my娘「じゃー、、ブタは?知ってる?」
義母「それならわかる!“ト~~~~~~ンっ!”」
・・・義母さま。
「トン」は歴とした“漢字の音読み”でございます。
たぶん、一番近いハズカシさは、コレ。
恥ずかしい出来事がねぇ~
一個もねぇ~わ~(´≖◞౪◟≖)
とか言ってみるが一つも思い出せないだけだったりする…
私もよく色々やらかしますが気にしてるフリをします念の為(・ω・)
『恥じらい』どっかに売ってませんか?
結論:知ったかぶってそれバレちゃった時の方が恥★
え”? (・ω・)
(笑)良いですね、「地獄のミサワ」の登場人物みたいで。
ちょっと惚れる。
【サンデーさま】
ぁら、サンちゃん家ネコさまがいるんだ^^良いなー。
「恥じらい」は最近は売ってるトコ少ないよねぇ、、。
「原爺」なら近所にいるんだけどボケてるしなぁ。。
結論:あー、アレのことね☆ ←知ったか
【串子さま】
串子さんの場合、「勝手に暗くするのがダメ」なんじゃなくて、
暗くした後、オニャノコ放っておいて「現像/暗室作業」にとりかかるのがダメなんです。
うちの近所の国道沿いの仏壇屋さん
大きな屋根の上の看板、字が間違ってる
「仏壇」
壇←つちへん+なべぶた+回+日+一
でもね、、、
「ほら、こんな間違いしてる人もいるし^^」という例であげたくれたこの看板、
誤字ったのは看板屋さんでは無くデザインした人間で、
そのデザインした人間、ていうのが自分だったりした日にゃー(猫)。。。。
ソコまで笑いの神に愛されてはおりません。
はるるさんの秘密ブログネタですが、
個人的は「お父さんチョコといちごどっちにする~」
と聞かれたら迷わず「両方☆」と答えます(問題はソコでは無い