金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

あの日、名古屋の空

2011年09月19日 | 音楽

2011年9月18日(日)午後5時12分、
名古屋市中村区平池町、通称“ささしま”の路上から北西の空を見上げています、の図。

自分の横には、金沢から出てこられた同年代のご婦人が立っており、
その前後には同じく同世代~アラフォー世代の男女数十名が列をなしている。

道の向いには小さな体育館程の建物~壁面には『Zepp Nagoya』と書いてある~が建っており、
その前に並んだ数百人の大行列は、係員に誘導されながら小さな体育館へと吸い込まれてゆく。

行列の正体は、
約1時間後に開演する予定の『岡村靖幸LIVE“エチケット”』に集まった人達。 その多くは同世代。

ピーチマークがあしらわれたTシャツやタオルを身につけていなければ、
「鳥羽一郎ショーの観客」か「オレオレ詐欺の被害者総決起集会」にしか見えない集団である。
数年後のツアーグッズとして『成人用オムツカバー』や『入れ歯ケース』、『老眼鏡ストラップ』などが売られていたとしても、
またソレラが飛ぶように売れていたとしても不思議ではない要介護ジェネレーションズだ。


そんなオッサンオバサンズが、盛り上がりましたよ!ZEPP名古屋ーっ!

公演開始のアナウンス/注意事項、が流れるだけで大手拍子!大歓声!大名古屋ビルヂング!

高度なコール&レスポンスを要求する岡村ちゃん!それに応える名古屋のベイベー達!

ぶー! ぶーしゃからかぶーっ!

2階席でまったり観るつもりが最初っから立ちっぱなしのんペンペンペン ペンペンペン草!


2008年の“幻に終わってしまった『告白ツアー@ZEPP名古屋』”という十字架を背負った岡村ちゃんと
トラウマを抱えまくった名古屋のベイベー達にとっては“ミソギのライブ”、という意味もあったのでろう、
何度か深々と、本当に深々と頭を下げていた岡村ちゃんと、暖かい拍手を送る客席の姿が印象的であった
(退場時には、MCを一切しない岡村ちゃんが「どうもありがとう名古屋/本当にどうもありがとうございました」と挨拶までしていた)。
実際、セットリストを比べてみたところ、他の会場より数曲多く演奏されていたもよう:岡村ちゃんなりのお詫び。
高齢の、もとい、恒例の“即興弾き語りコーナー”では↓な歌も歌ってました:

  ♪名古屋のベイベー
  ♪辛い思いをさせてしまってごめんなさい
  ♪名古屋のベイベー
  ♪でももう辛い思いはさせないから~


岡村ちゃんライブでは“これで終り”を意味する『Out Of Blue』を歌い終え、
客電がつき、「とっとと帰りなさいね~」のアナウンスが流れている最中も、拍手は鳴り止まない。
皆その場を離れるのが名残惜しい、といった感じ。

幸いにもオッサン故、化粧をする習慣が無いのだが、
女子だったら確実に“アイシャドウが剥がれるくらいに泣きつづけて”いたであろうライブであった。


結論:今回買ったツアーTシャツ、高齢化する前に次のライブで着させて下さい>スタッフ様&岡村ちゃん

10/15追記:再追加公演決定!



Very Special Thanks to 金沢から出てこられた同年代のご婦人さま



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【ロットンさま】 (金魚主)
2011-09-24 15:10:19
ブラザーの職場で働きたい
無理なら合コンでも良い(笑

今もって「人間・岡村靖幸」は信じ切れていないのですが、
「表現者」としての彼の才能は信じるに足るものだと思っています。

是非ともア(ラ)フォー女子からCD借りて聞いてください^^
返信する
岡村ちゃん (ロットン)
2011-09-24 12:50:48
セルフカバーアルバムが出ましたね。

会社の女子ズ(アラフォー&アフォー)が大騒ぎしておりました。

僕も聞いてみようと思ってます。

彼の経験は音楽の幅を広げたんでしょうから。

返信する
【サンデーさま】 (金魚主)
2011-09-22 10:02:37
猛暑が去ってモウショウガナイなんて言ってると
あっと言う間に「モウ正月カイ!?」なんて時期になってます。

9月、、、休み過ぎて売り上げがたちません(笑 ←笑いごとでは無い

ピーチ降る♪実物も可愛かったですよ:買ってないけど
返信する
2011年9月18日(日)午後5時12分 (サンデー)
2011-09-21 18:46:31
ひつじの群れ凄いですね!

この後名古屋ベイベーが台風ベイベーですか?
連休中は猛暑だったのに一気にお天気変わってモウショウガナイ…
9月ってお休み多いッスね♪


結論:ピーチ降るが可愛い





返信する
おはようございます (金魚主)
2011-09-21 09:34:25
【Sacheさま】
そうそう、Sacheさんの好きな江口寿史氏とも交流があったりするんですよ、岡村ちゃん。
トリビュート・アルバムのイラスト描いてもらってたり。

名古屋の空。 こんな小サイズじゃなくて大きいの送りますょ^^


【じゅちろうさま】
ナイス(笑)>そして僕は途方に暮れるを歌った人
でも混同する気持ちもよくわかります^^
大沢誉志幸も「だいすき」でよく聴いてました。

で、あまり何度も書き込むと他の方に顰蹙かいそうなのでこちらで変身^^しますね。

「賢い」と呼んで良いのは450点以上とるクラスかと(笑  偏差値も高くはなかったですし。

ただ幸いにも本/読書は好きだったので、
「読解力」だけは学ばなくても身についていたのかもしれません。
中学生位までの勉強って、教科に関わらず読解力/国語力って重要だと思うので。

・・・ラッキー♪だけで生きて来た自信はあります(笑
返信する
おはようございます (じゅちろう)
2011-09-21 08:57:02
「だいすき」のpv、youtubeで見て来ました^^
聴いた事ありますあります、
調べてよかったです、そして僕は途方に暮れるを歌った人かと思ってたので^^;

偶然、岡村靖幸さんと尾崎豊のコラボのLive動画を見ました。
仲良しだったようですね、
すごく楽しそうに歌ってました^-^
返信する
♪^^ (sache)
2011-09-21 00:57:14
よかったですね!!

この写真、私にはとっても故郷の空、という感じです。

壁紙にさせていただいていいですか?
返信する
【Sacheさま】 (金魚主)
2011-09-19 21:47:15
自分なんてばライトなファンなんですけどね。
それでもかなりグっときました(笑

山口さんにも「是非」伝えておいて下さいorココに誘導して下さい:

岡村ちゃん、「もう辛い思いはさせない」って言い切ってましたよ、と

「だいすき」も演奏しましたよ!
楽しかったぁーっ!!!  ^^
返信する
岡村ちゃん (sache)
2011-09-19 20:57:16
ファンのかたがたは本当にながいこと、ずっと岡村ちゃんを愛してるようですね。

山口さんも大ファンですよ。

「だいすき」なつかしー!
大好きな歌でした。
返信する