金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

Shallow

2013年08月22日 | 作品・展覧会

【Shallow】
200mm×200mm

 
今回の展示には、
『飲食店の店内であり、展示位置も決められている』という制約がありました。

・・・ブログ復帰後、何かがオカシイと感じていたのだが、「~ました/です」口調がイカンのだな。
以前のように「~した/だ」に戻す。
  

制作は、その条件を基に開始した。
具体的には、サイズの割出と額装を含めた展示・プレゼンテーションの方法である。


店内は、入口がある面に対し、『奥に長い形状』になっている。
その長い面の1辺~カウンター席の背面にあたる、が展示のメインとなるスペース。
その前後には個室/テーブル席となる空間があり、展示可能な壁面が各部屋2面ずつある。

・・・この説明ではよくワカラナイと言う人は、
『リンゴを縦半分に切った断面』を想像してみて欲しい。

人の言うことなど簡単に信じてはいけない、という事がお解りいただけると思う。


それらとは別に、
20cm×20cm×奥行き15cmの飾り棚が12個設けられた壁があり、以上が展示スペースの全てだ。
  

今回、一番頭を悩まされたのが『飾り棚』の使い方である。
男兄弟の長男でありながら、「二郎」という名をつけられてしまった男の人生と同じくらい悩み苦しんだ筈だ。

「額装したポストカードサイズの作品を展示しようか」
「それだととても小さくなるし、空きスペースも中途半端だ」
「でも作品単体ではねぇ、、、なんとか額装した状態で見せられないかな」
「じゃー『リンゴを縦半分に切った断面』を想像してみてはどうだろう」
「帰れっ」

そもそも何故/何を悩んでいたのかと言うと、   ・・・長くなりそうなので、【つづく】

 

作品のタイトルは【Shallow】。
コチョウランをキャンバスに見立て、色を重ねまくってます。
同じようにして何枚も描いたモノの中で一番キレイにおさまった作品。
  



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイトルは (oldオードリー)
2013-08-22 14:53:15
フランス語ではなさそうね。
英語ですか・・・もしかして、作品全部のタイトルが
英語?
すみませんが、読み方と、意味の記入を、お願いします

可愛い脳だから・・・
返信する
【oldオードリーさま】 (金魚主)
2013-08-22 18:12:50
マダム、
すぐ上に「人の言うことなど簡単に信じてはいけない」って書いてあったでしょ?
オレに聞いてもウソしか教えませんょ(笑
・・・英語教師の娘をもつ母なのにねぇ、、、^^

とくに意味があってのことでは無いんですが、
【Shallow】は〈浅い〉とかって意味です。

『My Bloody Valentine』っていうバンドに『Only Shallow』って曲があって、
その曲が大好きだったんです。もう25年近く前の曲ですが^^
この作品が出来た時、なんとなくその曲を思い出して。
そんな裏設定もあったのでした♪

その曲↓ うるさいですよ(笑
http://www.youtube.com/watch?v=FyYMzEplnfU
返信する
そうですよね (はるる)
2013-08-23 06:56:56
なんかどこかに違和感が・・・と思ったら口調?言葉づかいでしたネ

明るく癒されそうな作品^^楽しみにしています
返信する
【はるるさま】 (金魚主)
2013-08-23 13:06:51
文体を変えることで「金魚主」になり代わっていたので、
「~ました/です」文体ではバカ話しが書けないんですね(笑

展示作品は「黒い/青い」系統のモノも多いんですが、
どんな感じに映るんでしょ。
実際に見ていただけた時の感想も楽しみにしています^^ 
 
返信する
イメージ (oldオードリー)
2013-08-23 14:34:15
浮かぶというか、湧いてくるよ・・・
流石~~
25年前の曲とは、思えないしね!!
タイトルとピッタリの、写真

娘は、英語教師でも、親は、曜日もまともにいえないわよ
よゐこの浜口・・・笑えません。
返信する
【oldオードリー】 (金魚主)
2013-08-24 12:59:48
まさかわざわざ聞いて/見て下さるとわ!
ありがとうございました^^

当然、当時はyoutubeなど無く、
彼らがPVを作っていることすら知りませんでした。
便利な世の中ですねー^^

娘さん、学生時代も「お母さん、勉強教えて」って言わなかったんですね(・_・)
よく出来た娘さんですこと。
 
返信する