goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

【暑いね】と【そうですね】の間にあるもの

2010年06月10日 | 生活
打ち合わせの席上、
向かい合わせたクライアントが【今日は暑いですねぇ】などと口にする。

そうは言ってもだ、
「そんな事よりもアナタ、鼻毛が飛び出しておりますぞ」と言いたくて仕方が無い訳だコチラは。

そもそも“何故その長さになる迄放っておくのか”と思うやいなや
数日来、パキラに水をやっていなかった事を思い出す。

「パキラって、、怪獣の名前じゃ無いんだし(笑)」などと吹出しそうになるも
では何故怪獣の名前の最後は“ラ”なのかが疑問として浮かぶのがコレ人情。

そうなると早く事務所に戻ってその問題に決着をつけたい。
インターネットで検索すればものの数秒でケリがつく筈なのに、、じれったいっ。

…“じれったい”とはどんな鯛なのか。

鯛である以上、ソレはやはり平べったk、ってちょっと待て。
『じれっ鯛』であるならばだ、“じれっ”とはなんだ?  そんな日本語はあるまい。

ここは一つ『ジレッタイ』と解釈すべきなのでは無いか。
つまり、あまりの複雑な行程故、現代では数人の職人しかつくる事が出来無くなった、
イギリスのごく一部の人しか手にする事が出来無いと言われている幻のネクタイ、
『ジレッ・タイ』なのでは無いのか、と。

しかしまぁ、英国紳士と言えばコレはもぉステッキなのであって、
「素敵なステッキですね」などと言うダジャレを思い浮かべながら【そうですね。】と相槌をうつ。


最新の画像もっと見る