金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

無理をしない

2014年10月10日 | 生活

Nikon D600 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
  

ここ数日、夜中まで制作に励んでいたら風邪をひいた。
《季節の変わり目で夜間の冷え込みに気がつかなかった》等の理路整然とした理由ではなく、
何かに誠実に、ひたむきに、一生懸命に取り組むと身体が拒否反応を示す奇病、
《真人間アレルギー》が発症した所為だ。
 
性に合わない事はするべきでは無い。
  

昨日は19時過ぎに帰宅し、温かいものを食べ、薬を飲み、真面目な態度で早々に寝た。
その甲斐あってか、今も悪いままである。
 

やはり性に合わないこと~この場合は“真面目な態度”~はするべきでは無かった。
  


いきもの図鑑

2014年10月09日 | 手作りパン・お菓子

【昼寝ブタ】
Nikon D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED


本屋の『図鑑コーナー』で植物図鑑を物色していた時のこと。

利発そうな小学5、6年生とおぼしき少年がやってきて、
おもむろに『海のいきもの図鑑』を手にとった。

索引のページを開き、【さ行】の段を指差しながら、
慎重に目的のいきものを探しているようだった。

少年「すいぎゅう・・・・すいぎゅう・・・・無いなぁ、、、。」

 

「バッファロー(馬鹿野郎ー)!」

と言いたいところをグっと堪えた。
  


孔雀図

2014年10月08日 | 作品・展覧会

【文化財を展示会場とする作品の為の習作・3】
Nikon D600 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
  
このところ孔雀度数が高いmyPCは、 
意志薄弱】と表記する為《 i si ha ku jya ku 》と入力し変換キーを押すと
【医師は孔雀】になる。

ウソだが。
  


孔雀と柿之図【習作】

2014年10月07日 | 作品・展覧会

【文化財を展示会場とする作品の為の習作・2】
Nikon D600 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR、AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
 

この時間(深夜0時)まで制作に没頭していると、
『おすぎとピーコ  ック♪
とかで笑えてくるから危険。  

「おだまりっ!」
  


ウツボカヅラ

2014年10月05日 | 作品・展覧会

Nikon D600 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED


 今日一日、コンつめて孔雀の相手してたらメッちゃ疲れた。
 気分転換に植物に手を出してみました、の図。

 ・・・これだけではナンなので。 

『ウツボカヅラ』とかけて『不憫(ふびん)』ととく
そのこころは
 『尿瓶(しびん)』にソックリ♪