日米を礼賛する記事の多い中で、朝日のこの記事は異質の辛口なのか?だが、日米のニュアンスの差を知ることができる好記事だとオラには見える。北朝鮮の沈黙が2か月以上続くなら、両国の対話への道筋も見えてくるかも。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 03:31
トランプ氏の今後のアジア… twitter.com/i/web/status/9…
トランプが歴訪のアジア各国、「重要度」低下したのは日本だけ forbesjapan.com/articles/detai…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 04:11
どんなに取り繕おうと、言っていいことと悪いことがある。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 04:36
アメリカ美容外科学会から追放処分を受けても当然だろう。
ヒトラー礼讃なんてあり得ない!
高須克弥院長、アメリカ美容外科学会から追放か 高須氏は「まだ何の連絡もない」 huffingtonpost.jp/2017/11/08/kat…
トランプ氏の鯉への餌やりが酷いとの文言が流れた時、オラも「その前に安倍首相がおかしな餌のやり方をしている。日本の作法を知らないトランプ氏はそれを真似ただけ」と。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 04:52
Twitterで映像の一部を切り取ったデマの拡散が相次ぐ。一次ソー… twitter.com/i/web/status/9…
twitter封じをやってご覧。自分の自殺行為になるから。その時、安倍内閣は崩壊するだろう。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 04:56
座間9遺体事件で「Twitter規制を検討」 ネットには反発の声 huffingtonpost.jp/2017/11/10/zam…
この子、アレルギーでもあるのかな?何もないのに玉ねぎが嫌いとしたら、それは家庭での子どもへの食事のさせ方に問題があったんじゃないの?理解不足で誤解があるのならごめんなさい。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 05:03
togetter.com/li/1170058 @togetter_jpから
産経らしいおちょくり方だが、ある意味的を射ている。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 05:21
「思想よりビジネス」がトランプ氏の主眼。一党独裁でありながら資本主義的市場経済を重視する中国と馬が合う。トランプ氏の孫娘の流暢な北京語もアジアの中心中国重視に一役買っている。
sankei.com/photo/story/ne…
相変わらず産経の論調だ。ドナルド・シンゾウの関係が幾ら密であろうと日米関係は私的関係ではない。恭順ぶりを示すのに日本は幾らアメリカに貢いだのか?アメリカのいい鴨だ。それに、安倍自民党以外はどの政党も北朝鮮との対話を志向しているのに… twitter.com/i/web/status/9…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 20:58
決して認められる行為ではないが、学ぶ生徒が主人公であるべき学校で権利を剥奪され縮小されていることへの生徒側からの無意識の反乱かもしれない。下剤はそのささやかな抵抗かも。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 21:28
sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_newsから
産経新聞はいつからアメリカ政権の広報紙になったのか?日本政府の広報紙かと思っていたら、日本政府の自由な判断も許さないらしい。北朝鮮は自分から核攻撃するほど愚かじゃない。だが、窮鼠にしないことが賢明だ。産経はそれを日本政府に要求して… twitter.com/i/web/status/9…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 21:41
みんな安倍首相が尻尾を振ってどれだけガラクタ兵器を高額な言い値で買わされたかは忘れても、このお笑い動画だけは脳裏に焼き付けて忘れないだろうなあ。これで彼は世界中で人気者だね、何をした人かは忘れられても!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2017年11月11日 - 23:53
huffingtonpost.jp/2017/11/11/tru…