平成30年4月26日(木)
どうやら、ようやく抱卵に入ったようである。
朝に巣を見るとメスのツバメが巣の中に入っていた。

昨年より数日遅い。それにしても巣の補修が少々下手。
今日、栃尾の道の駅へ油揚げを食べに行ったが、多くのツバメを見かけた。
何処に巣があるのか見て回ると、道の駅のトイレの入り口にあった。

板が置かれた上に巣を造り、既に抱卵しているようである。板は道の駅の方が置いたのであろう。
一方道の駅の前の通路は巣を造れないように網が掛けられていた。
どうやら、ようやく抱卵に入ったようである。
朝に巣を見るとメスのツバメが巣の中に入っていた。

昨年より数日遅い。それにしても巣の補修が少々下手。
今日、栃尾の道の駅へ油揚げを食べに行ったが、多くのツバメを見かけた。
何処に巣があるのか見て回ると、道の駅のトイレの入り口にあった。

板が置かれた上に巣を造り、既に抱卵しているようである。板は道の駅の方が置いたのであろう。
一方道の駅の前の通路は巣を造れないように網が掛けられていた。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます