ヒナたちは小さいが声を出すようになった。
親が餌を運んできたときなど、一斉にジャージャーと鳴き声を上げる。
昨日、4羽のヒナが確認できた。

しかし巣はお椀型であり、奥が見えないので反対側から見てみた。

こちらから見ても4羽であるが、やはり一番奥は見えていないようである。
とすると、ヒナは合計5羽と思われる。
今までも毎年5羽のヒナが誕生していた。
昨日も父ツバメは真面目に父の役目を果たしていた。

他の鳥がやって来ると、両親ツバメはそれらの鳥に向かって空中戦を挑む。
当初はムクドリが多かったので、ムクドリと思っていたが、逆光であるが写真をよく見るとヒヨドリのようである。

(おまけ)

「子猫にも子育てツバメ急降下」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます