平成30年5月15日(火)晴れ
今日は気温が上がり、ツバメも喜んでいるだろうと思っていたら、両ツバメの巣への出入りが激しくなった。
巣の中を見ることはできないが、ヒナが1,2羽誕生したに違いない。

これはオスツバメが顔を巣の中に入れてヒナに餌を与えている。

次にメスツバメが餌を運んで来る。
そしてまだ孵化しない卵を温めるため、巣の中に体を沈める。

まもなく全ての卵が孵化するだろう。今までの経験だと5羽のヒナが誕生するはずである。
今日は気温が上がり、ツバメも喜んでいるだろうと思っていたら、両ツバメの巣への出入りが激しくなった。
巣の中を見ることはできないが、ヒナが1,2羽誕生したに違いない。

これはオスツバメが顔を巣の中に入れてヒナに餌を与えている。

次にメスツバメが餌を運んで来る。
そしてまだ孵化しない卵を温めるため、巣の中に体を沈める。

まもなく全ての卵が孵化するだろう。今までの経験だと5羽のヒナが誕生するはずである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます