音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムのローカルライフ
音楽・トルコ・愛犬・食・仲間など綴る

2月折り返しDAY

2011-02-15 | 雑感


徒歩で仕事へ行く
くにひき大橋より、シジミ船がいつもより近くにいたので、しばし立ち止まって眺める。



大橋川沿いを、さらに東へテクテクテクテク
島大のボート部員が練習中。

先週に続きお昼に<とんこつ醤油ラーメン>を食べに行く。
これで今年3件目のラーメン屋。
新春ラズダの特集がラーメンということが関係するのかしないのか
この度、親しくしてるルリちゃんと<ラーメンコンビ>を結成。
記念にテンプレートもラーメンにしてみたので、よろしく

話は元へ
今日行ったラーメン屋さん、お勘定のときに
なんと、レジで、見覚えのある、うさこちゃんを発見!
「これ、イケアで買いました?私も持ってますよ。」
店の人に絡んでなんぼが、大阪人!



H校弦楽部員=女子高生との雑談は、楽しい。
学校のこと、進学のこと、将来の夢
悩みをきくこともあったり、
「あ~~青春」(うらやましいなつかしい)

みんなは、私の服・アクセサリー・持ち物などを
さりげなく、チェックしていて、
「かわいい~」って言ってくれることもあれば、
「へん=×」って遠慮なく、ばっさり切りつけて、
けなすこともある(特に今の3年生、きびしかったぁ

先日、KとMが、サティーに行ったら
派手な服(地図のスカート)が売ってたらしく
「これ、コーチ(=私)だったら着れるよね」って会話になったようだ。
いったい、どんなイメージを持たれてるやら・・・

前回は2年生ふたりと私、3人で昼ごはんを食べながらわいわいがやがや。
話の流れで、お父さんの話題になる。

以前、3年生との会話で、
お父さんと仲良しとか
お父さんは、何でも話せる~いう子が数人いた。
<父と娘>としては、かなり上出来、理想的な関係といえる

しかし、そうではない場合も多そう・・・

ひとりは・・・
前は、お父さんのこと嫌だったけど、最近はましかな。

もうひとりは・・・
まあまあいいみたい。
「よく仕事帰りに、エクレアとかシュークリームを買ってくる」と言ったので、
「それって、娘の機嫌をとってるとか~、ヒヒヒッ!」と茶々をいれた。

お父さんが聞いたら、
「余計なことを言わないでください」って、怒られそう。

私から
「お父さんのこと、尊敬してる?」と質問

(二人はキョトン)

「お父さんのこと、尊敬してる?」もう一回、同じように聞いたら、

「してませんよ!!!!するわけないじゃないですか!!!!」
声をそろえて答えるふたり。

「そそそ・・・そーなんだぁぁぁ

17歳の娘は、なかなか厳しいね。



コメント (6)