2月1日
~まだまだ雪が残る松江~
毎度おなじみ、
JR松江駅の北「くにびき大橋」からしじみ採りの風景

札幌を思い出させる雪道は、ツルツルで歩きにくいところもあって、
サクサクッとはいかず。
それでも、雪の感触をふみ締めながら、慎重に、かつ リズミカルに前進あるのみ

雪で折れたもみの木は、ばっさり&すっきり
何歳の誕生日だったか、親友AGIからプレゼント
でもらったもの。
11ヵ月後のクリスマスの頃には、
青々とした葉でにぎやかになってますように~

H校弦楽部レポート
2年生3人(みのり、あやや、かおり)と「左手の押さえ」を中心にWS。
教えるというより、一緒に取り組むというのが、
私にも彼女達にもいいみたいで、リラックスした雰囲気は
からだも心も脱力できて、good
7時間の授業の後の部活は、眠たいし
お疲れモードだし
ストイックムードは逆効果。
あーだ、こーだといいながらも、なかなか鬼
にはなれないし
なるつもりもない。
WSが終わった頃に、チェロのYUが登場
彼女は理数クラスに在籍、連日、放課後に実験がはいり、部活を欠席。
「コーチ、お菓子とかもってきてくれましたか~?」
開口一番のセリフ。
「ごめん、うっかり忘れたわ・・・」
「え~~、ないんですかぁぁぁ!!!!」
「こここ・・・今度は絶対持ってくるけん
」
H校弦楽部女子高生たちは、ほとんどが素直な子なので、
遠慮ない発言も多く、それがまたいい。
逆に私の方は、後ろ向き思考発言、消極的行動のときには、
容赦なく、バッサバッサと切りつける!
「コーチはほんと、ポジティブだなぁ・・・」
部長のかおりからは最近よく言われる。
そんなこんなで、
普段に味わえないやりとりを楽しんでるのは、
もっぱら、私の方かも~~
2月の後半から来月にかけて、私は忙しくなるし、
彼女たちはテスト前の休みに入るし、
「やれるときに、やっちまお~
」ということで、
寒さに負けず、明日も来校、よろしく!

毎度おなじみ、
JR松江駅の北「くにびき大橋」からしじみ採りの風景

札幌を思い出させる雪道は、ツルツルで歩きにくいところもあって、
サクサクッとはいかず。
それでも、雪の感触をふみ締めながら、慎重に、かつ リズミカルに前進あるのみ


雪で折れたもみの木は、ばっさり&すっきり

何歳の誕生日だったか、親友AGIからプレゼント

11ヵ月後のクリスマスの頃には、
青々とした葉でにぎやかになってますように~




2年生3人(みのり、あやや、かおり)と「左手の押さえ」を中心にWS。
教えるというより、一緒に取り組むというのが、
私にも彼女達にもいいみたいで、リラックスした雰囲気は
からだも心も脱力できて、good

7時間の授業の後の部活は、眠たいし


ストイックムードは逆効果。
あーだ、こーだといいながらも、なかなか鬼

なるつもりもない。
WSが終わった頃に、チェロのYUが登場

彼女は理数クラスに在籍、連日、放課後に実験がはいり、部活を欠席。
「コーチ、お菓子とかもってきてくれましたか~?」
開口一番のセリフ。
「ごめん、うっかり忘れたわ・・・」
「え~~、ないんですかぁぁぁ!!!!」
「こここ・・・今度は絶対持ってくるけん

H校弦楽部女子高生たちは、ほとんどが素直な子なので、
遠慮ない発言も多く、それがまたいい。
逆に私の方は、後ろ向き思考発言、消極的行動のときには、
容赦なく、バッサバッサと切りつける!
「コーチはほんと、ポジティブだなぁ・・・」
部長のかおりからは最近よく言われる。
そんなこんなで、
普段に味わえないやりとりを楽しんでるのは、
もっぱら、私の方かも~~

2月の後半から来月にかけて、私は忙しくなるし、
彼女たちはテスト前の休みに入るし、
「やれるときに、やっちまお~

寒さに負けず、明日も来校、よろしく!