音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

M保育所・クリコンレポート

2010-12-17 | 音楽


<M保育所のクリスマスコンサート・ベリーロングレポート>

今回の我々のミッション

「1時間1本勝負、0歳の赤ちゃんから、地元のおじいちゃん・おばあちゃんまで
100人を越す、すべてのお客さんを、感動させるステージ

かなりハードルは高いが、
常に本番後、反省しまくってる内容を生かすべく、
今までの経験を前向きにとらえ、
ふたりがそれぞれに考えに考えて、
何度もミーティングで話し込み、作り上げたプログラムは
3ステージで企画、構成。

本番5分前、控え室「せんせいのおへや」で撮影。
オープニングから出番のくーちゃんはイケイケ!
(後におこるハプニングを、このときは全く想像してない)



第一のステージは、
子供達と手遊びをしたり、じゃんけんしたり、よしこのリードのもと
ダンサーくーちゃん、自分が主役とばかりハッスル

歓声の中の登場後「アブラハム」と「むすんでひらいて」
テンションあげあげで踊るにつれ、予期せぬ事態になっていく。
会場の熱気と、はじめての「長~~い出番」で
くーちゃん、だんだん息が苦しくなっていき・・・・

(くーちゃんはウルトラマンと同じく3分が限度だということを
企画構成の時点では、すっかり忘れていた無責任な私たち

さらに不運なことに、
動きが激しいからか、じわじわと、前髪が顔にかかりだし
いつのまにやら目の前、真っ暗状態になり、
セッティングしてた譜面台を倒し楽譜は散乱するは、
ピアノやテーブルにぶつかるは、最低最悪

よしこがトークのタイミングを見計らって、

「よよよしこ、、、さ・ん・け・つぅぅぅぅ・・・
さ・ん・け・つで、もぉ・・・げ・ん・か・いぃぃぃ・・・う~~~」

子供達にはばれないように、しゃがみこんで
何かしてるかのように見せかけながら、
頼み込むようによしこに訴え、中座させてもらうことに。

よしこ、
「みんな~、くーちゃんが、おしっこ行きたいんだって~~」
即座に、機転をきかせて、言ってくれる。

それを受けて、くーちゃんも
手で「前」を押さえて、「おしっこがもれるしぐさ」をしながら、
先生に手をひいてもらって退散
(どんなときも、パフォーマンスするのが、くーちゃんさ、エッヘン!)



そして、休憩5分ぐたい、再び登場

「人間がはいっちょーよ~!!」
とかなんとか言う5,6歳の子供達もいるが、そんなんは、完全無視。

「げんこつやまのたぬきさん」
最後の力を振り絞って、踊ってじゃんけんぽんをした後、
これが最高の見せ場と、ヴァイオリンで「森くま」をガツンと披露

さすがに子供達からは「すごい~!」という声がドドッとあがり、
酸欠状態のことを忘れ、得意げになって、
求められないのに、自ら握手なんかしちゃったり、頭なでなでしたりする大サービス!
ようやく、出番終了。

顔は汗だく、化粧は取れ取れ。
5分程休憩、息を整えて、「素の状態」で飛び出していき、
2ステージ→3ステージへと、何もなかったかのように進行、
アンコールまでさせていただいて、たっぷり1時間プロ終了

正直、しょっぱなのハプニングでどうなることかと
今まで経験したことない状態に不安になったが、
それさえ除けば、自分達も大いに盛り上がって、楽しんで、
最後までテンションが下がることなく、
逆に上がりっぱなしで突っ走ることができ、そこそこ満足。

「エブリバディー、サンキューベリーマッチ

今回、よしこが小物をいっぱい準備して、テンポよく進行し、
子供達を楽しませたこともブラボー!

例えば、こんなもの・・・



なんと、ロン毛使用。
パイナップルちゃんにつけるというお役目だが(写真は本番前に遊びで撮影)
3ステージ目に、
突然、私が頭につける格好をして、歌ったので、
よしこは「笑って弾けないかと思った」と本番後、軽くクレーム



M保育所所長さんが、
「給食を食べて帰ってください」といって下さったので、お言葉に甘え、ご馳走になる。
バイキンマンとジャムおじさんの高野豆腐がかわいい。



よしこの愛息こーちゃんもM保育所っ子で、
コンサートの後半に、目をキラキラさせ、
立ち上がってノリノリで聞いている姿をみつけ、バッチリ目が合う。
知り合いを見つけると、
けっこう、嬉しいもんで、その後、1,2歳クラスの方に自然に足が向いていくのが
可笑しい。
(こーちゃんママはできるだけ、視界にはいらないようにしてたようだ)

小さな子供達の表情や一生懸命聞く姿はこちらのハートを充分に満たしてくれる上に、
ピュアになっていくような感じがするのは気のせい?

愛情を充分に詰め込んだ言葉、音、しぐさのメッセージに、
「受け取ったよ~OK!」
というかわいい返事が瞬時に戻ってくる感覚。

小さな子でも、難しい曲や、長い曲も聞いてくれることがわかってきたので、
今回は迷わず選んでみたが、やっぱり正解。

M保育所のみんな、
泣いたり、わめいたり、飛び出していったりする子は誰一人おらず、
元気いっぱいの参加で百点満点。

聞く姿の方は、
ごろごろしたり、立って手拍子したり、保育士さんに抱っこされたり、
いいたいことをすぐに言っちゃう子もいたり、
年齢に応じて様々だが、どれも楽しんでる様子ということで、グ~!
まさに、ライブそのもの♪

今回は、毎回恒例の本番後の「反省猿状態」はやめて、
M保育所関係者、子供達からもらったエネルギーと、
今までのかけがえのない経験を
漏らすことなく「自分たちのものとして肥やしにしたいと
前向きに、とらえようと思う。

集合写真は撮れなかったが、
雰囲気は多伎の時と同じで、笑顔いっぱい!

http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/17f6c0dd9719efdffe40ccd83b61f97d
コメント (4)

湯村温泉

2010-12-16 | 島根


松江、雲南、日中の気温共に、1度 
連日の本番終了。

恒例の《温泉打ちあげ》本日は木次の湯村温泉へ
雪道を走ること15分、一面雪景色



小さな建物・・・



よしこおすすめ「元湯」



貸しきり状態



こじんまりした露天風呂(寒い!)



覗くと外は・・・



くーちゃんも一緒
おつかれさ~ん!



ハプニングがおきた、M保育所の本番と
どきどきピン演奏のH高校弦楽部の詳細は明日レポート
お楽しみに


コメント (5)

朝青龍との3000日戦争(著)横野レイコ

2010-12-15 | 雑感
まぶだち、れーちゃんが10月に本を出したので購入
これが3冊目だが、かなり評判がよいみたいなのは嬉しいこと。
年末年始、じっくり読む予定。

ちょうど津山演奏旅行のときに、
およし宅に用事で帰阪してたれーちゃんが訪ねて、酒盛り=前倒し忘年会開催
宴たけなわのときに、メールがはいったので、私は電話で参戦する。

ふたりプラスおよしファミリーは、大いに盛り上がり、
RもOも、かなり出来上がってる状態に対して、
私は本番前の夜、練習終了後に、
CHIZURUとホテルでケーキセットでノンアルコール(かわいい!)

スピーカーホンにしたら、あまり相手にされず、存在感が薄れ、
どちらかと受話器でしゃべると、外野がうるさく声が聞こえにくい・・・
しらふでも超強烈なのに、さらにハイテンションなふたりに、
負けじと私も食らいついていくが・・・

16からの付き合いゆえ、遠慮ない関係に加え
私の短所も、欠点も、えーかげんさもよ~~く知ってるまぶだちたち。
弱音を吐こうものなら、倍返し(R)
私自身が気づいてないことを指摘する(O)

あれこれ姉妹のように「鋭く」言われるのも、ある意味、貴重なこと。
昔は腹がたったし、けんかにもなったけど、
今なら、そんなことも嬉しく感じる

正月はれーちゃんがハワイへ取材に行くため集まるのは無理で、
2月末に延期と決めで、長電話終了

《朝青龍との3000日戦争》文藝春秋 1429円

お近くの本屋さんで、ネット購入で、
お買い求めの程、どうぞよろしくお願いしま~す

今年新年会の模様はこちら。
タイトルみて、「16?」
あまりの厚かましさに、恥ずかしくなる・・・

あれから、1年かぁ~、はやっ

http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/258ea7e4495d78f4ef51d2d5ea0d4edd
コメント (4)

H校弦楽部第2回ソロリサイタル

2010-12-14 | 音楽



日時 12月15日 17時15分~
場所 いつものとこ
入場料 無料
演奏者 1,2年生部員全員
プログラム 自由に選曲、伴奏なしピンで演奏

明日&明後日 「発表会」があるというので、先に聞かせてもらう。
バイオとビオの1,2年生8人の演奏、なかなかみんな頑張ってる。
ピッチは悪くないし、
ボーイングも無理なく、できる範囲で一生懸命やってる。
すごいぞ。

技術のことは今ココで言わないことにすると伝えて、
人前で弾く、みんなに聞いてもらうということを意識してみたらどうかなと
アドバイス。
こんな風に、弾きたいという気持ちをもつ。
心ある演奏をお願いします

「発表会」というネーミングを使ってたので、
「ださ、ださだから、「ソロリサイタル」「ソロライブ」はどう?」と提案。
「それ、いいいい
2年生、待ってましたと、即決。

「本番の衣装は、衣装?」
「制服ですけど・・・」
「またぁ~、ださ、ださださ~~
せめて、色つき靴下とか、バンダナやリボンを頭につけるとか、
髪をおさげやポニーテールにするとか}

「お・お・お、おさげ?!

「ゆず」{ビーズ」を選曲した人は2コーラス目はのりのりで歌ったら?

「し~~~~ん」

裏プロデューサー気分で、好きなことをいうのはいつものこと

終礼後の撮影は横一列に並び、全くまとまりない。
パノラマちゃうんやから!



たのしそーにしてやぁ~~!
(右にいる2年生3人、わざと後ろ向く)



1年生、おもろいことしぃ~、頼むで!
(なぜか、H校では大阪弁でまくる)



あと、2,3分後にはおもろいパフォーマンスをしだしそうだけど。、
私は時間がないねん!



今日はお風呂で明日弾く曲を鼻歌まじりに歌って、自分でも酔いしれるように!
細かいことだけど、譜面台は下げ気味、可能なら、暗譜が好ましい。

弾くもたのし、
聴くもたのしの、
ソロリサイタルを期待する
コメント (4)

Jean-Marc LUISADA

2010-12-13 | 音楽


加茂ラメールの「Dynamic賢者の音」シリーズは皆勤賞がもらえるぐらい聴いてるコンサート♪
第5回目を記念した今回スペシャルバージョンは、世界に名だたるピアノの巨匠、
ジャン=マルク ルイサダ氏。
いつになく前日ぐらいから、どんな演奏をしてくれるのかな・・・・と期待で胸が膨らむ。

プログラムは生誕200年にちなみオール《ショパン&シューマン》

1、ショパン:4つのマズルカ
2、ショパン;スケルツォ第2番
3、ショパン:スケルツォ第3番
4、ショパン:ノクターン第17番
5、ショパン:スケルツォ第4番

     (休憩)

6、シューマン:タヴィッド同盟舞曲集作品6
7、ショパン:ワルツ第1番
8、ショパン:ワルツ第2番
9、ショパン:ワルツ第3番
10、ショパン:ワルツ第4番

1曲目から、アンコールまで、ルイサダワールドに魅了

色彩感豊かで、
イメージがどんどん膨らんでいく音の世界。
エレガントで情熱的、
音が詩のような、セリフのような、
「言葉」となって、語りかけ、心に響く。

ピアノだけで、こんなに幸せな気持ちになれ
いつまでも余韻に浸れる、貴重なコンサート


アンコール後は、賢者の音シリーズ、恒例のトークコーナー
これがまた、
さらにルイサダの素顔に迫って、惹きつけられる。

ルイサダさん、とにかく話題豊富でおしゃべり好きのパリジャン。
パスタの話から始まり~
(日本のパスタは最高、フランスは最低
オーダーメードの靴
映画の話(仲代達也ファンとか)
シューマン、ショパンについては終わりなく語りそう。
(ショパンはロマンティックに弾きすぎないこと、
モーツァルトとショパンの比較)
第一次世界大戦がどうとか、
マンレイの話もでたような・・・etc。

最後は、自らが
「質問ある人、シルブプレ~」とお客さんサービス!

楽しく、笑いを交えて「素」でしゃべるあたり、
さすが、フランス人と親しみを感じる

演奏終了後は、こちらも恒例、サインコーナー
32歳のときに録音したマズルカ全集を購入し、貴重なサインをいただく。



演奏が素晴らしかったことなどを伝え、
「写真を撮ってもいいですか?」と遠慮深~くお願いしたら、
笑顔で「Oui!Oui!」と快く承諾。



♪さて、コンサートの楽しみのひとつは、知り合い、音楽仲間と会えること。
出雲フィルの芦原&高橋姉弟と立ち話。
芦原氏、出雲に続いて、大阪でのブルッフのコンチェルト本番を無事終了!
お疲れさ~~ん

♪今回のコンサート前に、ロビーでタブルカルテットを披露したシューカメ諸君とも再会。
彼ら、プロ顔負けの活躍、それも医学生で超忙しいのに、
ほん~~っと素晴らし~

写真は仲良くしてるふたりで、
春から産婦人科医のせんとくんパパと、将来の美女医ヨッピーちゃん。
ヨッピーちゃん、コンサート終了後、ルイサダさんに花束をわたすのにステージに登場、
受け取ったルイサダさんから、握手に加え、頬にチュッしてもらう
(羨ましい!!!)
KEI君が突然、撮影してくれる記念になる一枚。



今年足を運んだコンサートの中でも、ベスト5にはいるであろう、ルイサダ氏の演奏と楽しい「トーク」
彼の芸術、教養、人間性、感性、日常生活、生き方など、
すべてが音になり音楽になる。
そんなことが演奏やトークから感じ取れたことも、大きな収穫






コメント (2)

クリコン準備

2010-12-13 | 音楽
朝から雨ふり
雲南の山々に霧がかかってとても神秘的
新しい週スタートには、案外、悪くない気分かなということにする。

木曜日のM保育所のクリスマス会コンサートの準備着々進行♪
三刀屋スタジオには小物もそろい始め、入念にリハを行う。

よしこさんたち、週末に前から買う、買うといってた
デジカメ(=動画もばっりち撮れるよ!)を晴れて購入。

<ようこそ、デジカメさん、記念撮影



三刀屋スタジオの楽しみはなんといってもランチ
本日のメニューは、
私の大好物の炊き込みご飯とクラムチャウダーとおかずたち。

今日はラッキーなことに、よしこの愛息こーちゃんの
月一回のわくわくお弁当DAYで、愛母弁当の中身もかなり気合がはいってる!
炊き込みご飯はもちろん、大盛り、お替りでがっつりいただく



三刀屋スタジオの楽しみ2つ目は、他でもないグランドピアノ
まだレッスンをしてもらえるレベルではないので、
こっそり練習に加え、師匠に模範演奏をお願いする。
う~ん、ほんま、ええ曲やぁ(何で、大阪弁やねん!)

生徒S、やる気はばりばりあるとはいえ、
局が長い、譜面に音が多い、テンポが早い・・・・
正直、不安材料がいろいろ出てくる。

(もしかしたら、仕上がるのに1年、いやそれ以上?かかるかも

NON NON!
そこはポジティブに、言い訳ご無用、人様に聞いてもらえるレベルまで、
ばっちり、がんばる

前に借りた園田さんのじゃなく、
こっちの楽譜の方がいいということで借りた輸入版のBEETHOVENの曲集。
分厚う・・・
ピアニストのみなさま、改めまして、尊敬です



2010年も終わりに近づいてきたところで、よしこがファンの中島みゆきのCDを
じっくりと聞いてみることにする。
1992年に出した「EAST ASIA」



2009年のクリコンをかなりバージョンアップしてるので
木曜日のM保育所は今からノリノリ。
くーちゃんの出番もかなり多し!

~2009年クリコンS保育所のブログ~
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/17b2d5e4b2afb1024d709b0e3a26ed85
コメント (4)

madame FIGARO

2010-12-11 | 雑感


~madame FIGARO japon1月号購入~

少し前に、市内の本屋さんへ。
お目当てのマダムフィガロが店頭で見当たらなかったので、
店員さんに、尋ねたところ、
えら~い、長~く、パソコンで探し待たされ・・・

(たぶん、3,4,5分?ふ~~)

「ファイガロジャポンですね?ないです」以上。
愛想なく、キッパリと言われる。

そんなムッとするやりとりがあったので、迷わずネットで直接購入。
それもカッコよく、年間購読。
(1冊タダ、粗品のバッグ進呈とはいえ、太っ腹!)

さらに、
バックナンバーで魅力的な内容のがあったので、3冊注文したら、
1冊がSOLD OUTで、2冊確保。
ちなみに「ないです」とそっけなく&商売っ気なく言った本屋ではなく、
別の大きな本屋で注文、メールにて取り寄せ済みと連絡あり。

さて、
手元に届いた1月号、郵便で送られてきたのでなおさらワクワク。
特集は、見開き22ページ

《ときめきの旅へ ロンドン可愛いもの探し。》

ぼ~っと眺めてるだけで心躍る、
小物や雑貨、ブティックやカフェ、洋服やインテリアの洒落た写真は、
ドヨヨ~ンとしてる隠れた感性が揺さぶられるような気分と
本を手にしてるだけではモノ足らず、
五感で味わいたい、「そこに」行きたいという欲求に・・・・。

ロンドンに限らず、オシャレな街での<暮らし>が
どれほど、刺激が多く、インスピレーションをとがらしてくれるか、
私なりに想像できるだけに、正直羨ましく、かなり憧れる

イギリス=未知の国

実は、来年、もしかしたら、もしかしたら
行ける可能性もなくはなくぅ・・・

ノーベル賞を受賞された、根岸先生(こっそりファン

「若者は、大きな夢を持って!」と、いつもおっしゃる。

願えば叶う、明るい未来
(若者ちゃうことは、百も千も承知

今年も残り21日。
焦りだすのはまだまだ早い、
大きく深呼吸して、落ち着いて行きましょ



<madame FIGARO12月号の話>
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/20de5ce82109146fa14c4a163c9c6779
コメント (2)

師走の宍道湖

2010-12-10 | 島根
渡り鳥が気持ちよさそう


シジミとりの船


湖の向こう側、左端の建物が県立美術館


雪の大山


週間天気予報をみたら
山陰の冬だけは、嬉しくないのが正直な気持ち・・・

そんな中、貴重な晴の日
久々に宍道湖沿いを走ったら、ラッキーなことに大山がくっきりと見え、
運転しながらため息連発

写真を撮った場所は最悪で、残念だが
この目でみた遠くかなたの大山の雄大な姿はしっかりと心に刻んでる!

ここんところ、湖北線を走る機会が減り、
宍道湖に癒されてなかったが、
久々降り立って、大きく何度も深呼吸して、気分一新!

前回は10月~秋晴れの真っ青な空と雲。
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/0508bace119ae712d2beca788af61215
コメント (2)

12月のつぶやき①

2010-12-09 | 雑感


今朝は雨風が強く、早朝ウォークもパス。
雲南発よしこ号は、で到着が遅れる。
来週、三刀屋スタジオに行くので、週末、冬タイヤに変えなくっちゃ。

友人が貸してくれてる本
「いい言葉はいい人生をつくる」斉藤茂太(著)
来年はポジティブ思考をさらに加速させようと思ってるので、
ヒントになる言葉は、欠かさずいただきたい!

<~はじめに~より>
人生は楽しくなくては生きる意味がない。
人生の成功とは、どれだけ楽しく生きたか、
どれだけ楽しく仕事をしたかにかかっている。

グテ組生徒さん男性、M氏(50代後半)とK氏(60代後半)
おふたりとも、今月、人前で演奏する機会があるようで、
バイオリンの本気度がいつも以上

学ぶ意欲、姿勢が高まってくれると、
教える熱意、期待も高まるのは、自然なこと。
そうなると、いつもにも増して、
「素晴らしい!」「いい、いい、いいぃ~!」と
褒め文句が飛び出す。

~ピアノ再開・1日目レポート~
練習時間約30分
「片手ずつ、ゆっくり、丁寧に」は基本のき。
ミスタッチをしないように、からだの動きを意識して打鍵する。
ボディーマッピングはどの楽器でも同じ。

しかし・・・
今朝起きたら、手に疲れを感じる
しっかり押さえてるともいえるし、
ブランクを証明してるともいえるが、
30分しか弾いてへんのに・・・
複雑な心境。

実は一昨日のブログに再開の曲を「熱情」と書いたのだ。
(お気づきの人もいるはず・・・・あ~ハズカシ)
翌朝、先生からメール
「熱情ちゃうで、悲愴やで、悲愴!!!」

自分のレベルを自覚しなはれ!、
5年のブランク後に「熱情」とは、身の程知らず
やりたい曲とやれる曲はちゃう!
(そんな言い方は一切されてない、ゴカイナク。)

~チョコをチョコチョコチョコっとほおばるのが最近の楽しみ~
ホワイト
ミルクチョコ
ビター



コメント (2)

ウィーン・フィル魅惑の名曲③

2010-12-08 | 音楽


ウィーン・フィル魅惑の名曲
~超一流の指揮で黄金のハーモニー~

黄色のパッケージはvol.13「スメタナ」

ラファエル・クーベリック指揮
連作交響詩《わが祖国》

高い城
モルダウ
シャルカ
ボヘミアの牧場と森から
ターボル
ブラニーク
以上6曲

2曲目のモルダウ、
フルート&ピアノバージョンの楽譜を使って演奏してる、お気に入りの曲。

先日の古民家ライブのとき、
「チェコを南北に流れるモルダウ川、ここ雲南でいうと、斐伊川でしょうか」
と言ったが、よかったかな・・・・

1874年、スメタナ50歳。
わが祖国の1曲目、高い城を作曲するが、
このときスメタナは、耳の病を患っていると記している。
数週間後に仕上げる、2曲目のモルダウのときには
まったく聞こえない状態で作曲した。

ベートーベンが耳が聞こえなくなったことは有名だが
スメタナも同じく聴力が失っても作曲活動をしていたとは
2年ほど前まで、恥ずかしながら、全く知らなかった。

私自身は、チェコは訪れたことがないが、
10年ちょっと前に、家人のみ仕事の機会があり、
ついでに何箇所か旅してる。

魅力あるプラハ、
チェコで一番美しいといわれてるチェスキー・クルムロフなど

ビールがうまい
街が美しい
みやげ話を聞き、あちこちの写真をみて、秘かに憧れ続けてる。

いつかっ!
いぃ・・つかぁ!!
行っ~~てみた~い!!!
と願ってるのだが、う~~ん果たして・・・

有名な音楽祭「プラハの春」
本場で聞く、スメタナ、ドボルザーク♪

ウィーン・フィル魅惑の名曲②
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/8ba342a2e70da4e05a9923c1aed050c5

師匠にお借りしたベートーベン「悲愴」の楽譜♪




コメント (4)