ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

今年のベストセラー 被災地の人とともにいたい

2011-12-03 22:52:32 | 日々の出来事
昨日かなニュースで今年のベストセラーが取り上げられていました。
一冊ずつではベストテンに入っていないけれど、大震災関係の本・写真集は7000刷も発行されたとありました。
特ににあの地震・津波・原発事故の時の写真集は、被災地の本屋さんに何種類も並べられ、売れているようです。テレビではあの時の画像は流れてしまう。(もちろんITもでしょうね。ユーチューブで何回も観れたとしても、です)本になり、写真集になっているものをみて貰ったら、皆が繰り返し見て忘れないでいてくれると、あの時に色々な人に助けてもらったお礼に自筆の手紙を添えて100冊も送った方のレポートもありました。
見れば涙も出るけれど、でも手元に置いてあの時のことを想うという方もいました。

あの時から、私の心の中に大震災のことはずっとあります。 被災地には釜石の数日間しか滞在していないけれど、いつも心の中に息づいています。つい先日友人と共通の友人がボランティアに行った話をしていた時に、「又、行きたくなっちゃった?」と聞かれましたが 「いつでも、行きたいと思っている。 できたら宮城の友人がいる所にも、福島の方のところにも・・・いかれる機会をいつも探している」とむきになってしまいました。 

身体がいくつもあったらいいのに・・・、現実にはしたいことが全部できる訳ではなく、今、目の前にいる私を必要とする人も大切にしたいのです。 

もうすぐ孫が二人続けて生まれます。 それもまた体力勝負です。
いつでも楽しみながら誠心誠意! 明日は天気、干し柿はうまくいくでしょうか。雨が続くと心配です。