![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/92ad64a85dc31e3c9dd2afbda533a00e.jpg)
今日は、かなり手をかけたお料理でした。でも欠席率40%、少なかったけれど皆で頑張りました。
☆いなだとばい貝の刺身・・・平作りの練習
美味しそうなパツパツのいなだと目が合って、午前中の買い物で献立変えました。
欲しかっためじ鮪、昨日のぞいた時はあったのに、今日はなかったのです。海の生ものは不安定です。
ばい貝は大きくてコリコリと美味しかったです。
★早春の口代わり
とりの黒酢煮と菜花の煮浸し・・・もう菜花が出てきましたね。
とりに塩を振って巻いただけ、あとは黒酢と調味料を合わせた密封袋の中に漬けておくと美味しいとりロールになります。
☆牛ロースと白菜の黒ごまだれ・・・黒ゴマのたれが決め手!
牛肉はしゃぶしゃぶ、白菜は芯と葉に分けてゆで、金時豆を添えて黒ゴマだれをたっぷり!
★信田巻きみそ汁・・・巻いたのは揚げだけ
油揚げの油抜き、結構時間かけてした方がいいですよ。開いて巻いてかんぴょうで巻いたものがみそ汁の具です。
白髪ねぎと七味がポイントかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/aff53fd562fb3ab08a2edfb0de84021c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/e30ba4e05cd34f41e5d5b2541b3780ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/5951f1e3358f2edf152dfa75b2f4c5a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/4f58543cd3885130fb538dfc1631fa46.jpg)