台風はやってくると強い風と大量の雨がおおきな被害をもたらします。
平均風速と被害の目安として次のようなことが言われています。
平均風速10メートルくらいで樹木が激しく揺れて雨傘が壊されます。
平均風速20メートルくらいは身体を傾けないと立っていられません。
平均風速25メートルくらいで屋根瓦が飛び樹木が折れます。
平均風速30メートルくらいでは電柱が倒れることがあります。
平均風速35メートルくらいは自動車や列車が倒れることがあります。
平均風速50メートルくらいになるとたいていの木造家屋が倒れ、樹木が根こそぎになります。
風の恐ろしさを具体的に感じることができると思います。
(参考:東京大学大学院情報学環・学際情報学府 廣井研究室)
台風の対策の第一はこの風対策でしょう。まず家のまわりに置いている物を取り込みましょう。
意外に忘れやすいのが物干し竿だそうです。こんなものが飛ばされるのか? と疑問に思うかも知れませんが、固定されていないものは飛んでもおかしくない物と思って取り込みましょう。
窓ガラスが割れないように対策してください。
昔の家は必ず雨戸がありましたので、台風が来ると釘で打ち付けたりと補強をしていましたが、今は強化ガラスが使われていて雨戸やシャッターのついている窓はあまり見かけないようですね。そんな時は万一に備えて、壊れても飛び散らないようにガムテープを張って補強するのが一番手っ取り早いということです。時速50キロで飛ぶとゴムのサンダルも窓ガラスを突き破る、と最近のニュースを見た方もいらっしゃるのではないでしょうか?
雨もまた大きな災害の要因となります。
最近は短い時間に大量の雨が降り、思わぬ災害が起こることがありますので、十分な注意が必要です。また台風になりますと河川の水量が増えて氾濫し、浸水被害も考えられます。警報や注意報に気をつけて避難場所や経路についても、予め確認しておくと安心ですね。
もう一つ側溝に溜まったゴミを取り除くことも忘れないで下さい。
ゴミが流れを悪くして水をあふれさせる原因となります。ふだんはそこまで見ませんが、こんな時がひとつのチャンスと思って掃除をしておくのもよいのではないでしょうか。
非常用持ち出し