なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

3か月予報 ズバリ暑いです

2018年04月25日 20時10分30秒 | ブログ

3か月予報 ズバリ暑いです

2018年04月25日
3か月予報 ズバリ暑いです
暦では春ですが、既に東北地方でも真夏日になるなど夏が前倒しでやってきています。きょう25日(水)に発表された最新の3か月予報の資料から5月、6月、7月の天気、気温の傾向を確認しましょう。
天気は北日本と東日本の太平洋側では数日の周期で変わるでしょう。東日本の日本海側と西日本では、平年と同様に晴れる日が多いでしょう。沖縄・奄美は前線や湿った空気の影響を受けにくく、平年に比べて曇りや雨の日が少ない見込みです。平年だと梅雨入りする時期(平年日は沖縄:5月9日ごろ、奄美:5月11日ごろ)ですが、今年は若干遅れるかもしれません。

気温は全国的に平年より高い日が多く、特に東日本・西日本・沖縄・奄美では大型連休中など前半は暑さが継続する見込みです。春服では汗ばみ、半袖で過ごせる日が多いでしょう。

6月梅雨 北と南で高め

天気は北日本では前半は数日の周期で変わり、後半は曇りや雨の日が多い見込みです。東日本・西日本も前線や湿った空気の影響を受けやすく平年に比べぐずついて曇りや雨の日が多い見込みです。沖縄・奄美は平年と同様、曇りや雨の梅雨空が多くなりそうです。

気温は北日本と沖縄・奄美は平年並みか高く、東日本・西日本は平年並みとなりそうです。南から湿った空気が流れ込むため、ジメジメと蒸し暑くなりそうです。

7月 夏の到来早い?

天気は北日本は平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。東日本・西日本は前線や湿った空気の影響を受けるのは一時的で、太平洋高気圧に覆われる日が多いでしょう。前半は平年に比べ曇りや雨の日が少なく、後半は平年より晴れる日が多い見込みです。沖縄・奄美は太平洋高気圧にすっぽりと覆われ、晴れる日が多いでしょう。

気温は全国的に平年より高めで、特に東日本・西日本・沖縄・奄美では真夏の暑さが前倒しでやってくるでしょう。

※北日本=北海道・東北、東日本=関東甲信・東海・北陸、西日本=近畿・中国・四国・九州(奄美を除く)

GW 前半は晴れて暑い 夏日記録続々更新

2018年04月25日 20時07分19秒 | ブログ

GW 前半は晴れて暑い 夏日記録続々更新

2018年04月25日
GW 前半は晴れて暑い 夏日記録続々更新
今年のゴールデンウィーク前半は、「広く晴天」「暑くなる」がポイント。そして、4月の夏日日数が最多となる所が続々と出そうです。
金曜日頃から徐々に暑くなってくるでしょう。日本付近は南から高気圧に覆われて、気温が上がるパターン。今回の暑さのピークは29日~30日です。4月としては記録的な暑さとなった前回の土日(21日〜22日)ほどではないものの、汗拭きタオルが手放せないでしょう。※例えば、関東の上空1500メートル付近の気温で言うと、この時期の平年より6度~7度くらい高い、季節先取りの空気が入る予想です(前回の土日は、平年より10度くらい高かった)。

夏日続々 新記録に

今年の4月は、「季節外れの暑さ」という言葉を良く聞きました。印象ではなく、データからも、それが良くわかります。今年の4月に気温が25度以上の「夏日」になった日数を調べると(〜24日)、大分県日田市は13回。これまで最も多かった1998年に、すでに並んでいます。東京都心はこれまで5回で、日~月曜日に25度以上になると計7回となり、今年は統計開始以来、最も夏日の多い4月となりそうです。また、名古屋市は、予想通り気温が上がると、4月の夏日日数が初めて「ふた桁」となります。そのほかの都市も、冒頭の表に示した所は、4月の夏日日数が最も多くなりそうで、いかに暑いかが、わかると思います。今年のゴールデンウィーク前半は、全国的に晴れて、行楽日和です。ただ、暑くなりますので、熱中症にならないよう、お気をつけください。定期的に水分を摂ったり、帽子や日傘などで、直射日光をなるべく避けて、少しでも暑さをしのげるように、心掛けましょう。前回の土日に連続真夏日となった福島市は、日曜日の最高気温が30度と予想されています。もし、その通りになると、4月の真夏日日数が「3」となり、統計開始以来、最多となります。

お買い物はカード&スマホのオサイフケイタイ派です。

2018年04月25日 13時16分02秒 | デジタル・インターネット

お買い物はカード&スマホのオサイフケイタイ派です。

カード派&おサイフケータイ派になったのは

現在76歳の爺ですが、65歳のリタイヤ以前からの

2006年にSUICAがオサイフケイタイ対応した時期からです。

スマホを常に身に着けている習慣が身につき、自信の安全対策にも活用できてます。

現在は SUICA・Edy・WAON・iD・QUICPay・JAL・ANA・ヨドバシポイント・dポイント

など生活圏で使用可能なサービスはすべて利用してます。

①外出・旅行など交通機関利用時には切符を買わないで、タッチで乗車

 コンビニなど日常品小物の購入はすべてオサイフケイタイ

 各種ポイント付与の特典利用を活用している。

②同じ通帳でクレジットカード管理をしているので、家計簿が不要

 

これからの時代は年寄りはオサイフケイタイは必需品だと思います

ドコモの場合ですがスマホの遠隔サポートサービス活用で

誰でも、すぐに使えるようになりますよ。