なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

近畿 20日は大雨の恐れ

2018年06月18日 19時39分28秒 | ブログ

近畿 20日は大雨の恐れ

小原 由美子
日本気象協会 関西支社小原 由美子

2018年06月18日17:48

近畿 20日は大雨の恐れ
近畿地方では、19日午後には雨が降り出し、20日は大雨になる恐れがあります。雨の中での復旧作業になるため、十分な注意が必要です。
画像a
18日17時現在、近畿地方の中部や南部を中心に雨雲がかかっています。瀬戸内海や四国地方には一部発達した雨雲が見られます。今夜は、兵庫県など西の地域で、にわか雨や雷雨の可能性があります。

19日午後は次第に雨

19日の近畿地方は、朝から雲に覆われ、午後は次第に雨が降り出す見込みです。日中の気温は25度を超える所が多い予想です。雨が降る前で湿度が高く、蒸し暑くなりそうです。復旧作業をされる方は、熱中症にならないよう水分補給と塩分補給をするよう心がけてください。

20日は大雨の恐れ

20日は、西日本の南海上に停滞する梅雨前線が北上し、前線の活動が活発になる見込みです。このため全般に断続的に雨が降り、雨の量が多くなる恐れがあります。18日に発生した地震の影響で地盤が緩んでいる恐れがあるため、雨が降るといっそう土砂災害の危険が高まります。山の斜面には近づかないようにしてください。また、無理のないように、早めの避難を心がけてください。

気象庁「活発な地震活動続く 地震と雨に注意」

2018年06月18日 19時35分42秒 | 自主防災&ラジオ体操

気象庁「活発な地震活動続く 地震と雨に注意」

大阪府で震度6弱の揺れを観測した地震について、気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は午後4時から2回目の記者会見を開き、「大阪府北部では活発な地震活動が続いている。揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがあり、今後の地震活動や雨の状況に十分注意し、やむをえない事情がないかぎり、危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてほしい」と呼びかけました。

今回の地震発生後、午後3時現在、震度1以上を観測する地震が合わせて15回発生しているということで、「過去の事例では大地震の発生のあと、同じ程度の地震が発生した割合が1割から2割あることから、揺れの強かった地域では、今後1週間程度、最大震度6弱程度の地震に注意してほしい。特に今後2、3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあり注意してほしい」と述べました。
【近畿地方では19日夕方から雨 土砂災害にも注意必要】また、近畿地方では、今夜、ところによって雷を伴い雨が降るほか、19日夕方からは雨が強まり、19日は前線の活動が活発になる影響で大雨となるところがある見込みです。

19日夕方から20日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、近畿北部で50ミリから100ミリ、近畿中部で100ミリから150ミリ、近畿南部で100ミリから200ミリと予想されています。
気象庁は、「揺れの強かった地域では、地盤が緩んでいて少ない雨でも土砂災害が起こる可能性があるので最新の気象情報に十分注意してほしい」と呼びかけました。

気象庁のホームページのトップ画面の右側には、「大阪府北部の地震の関連情報」という特設ページが設けられていて、最新の地震回数や気象情報について見られるようになっています。


【地震情報】今後の注意点と防災リンク集

2018年06月18日 17時12分53秒 | 自主防災&ラジオ体操

【地震情報】今後の注意点と防災リンク集

【地震情報】今後の注意点と防災リンク集

【地震情報】今後の注意点と防災リンク集

(tenki.jp)

18日7時58分に、大阪府北部でM6.1、最大震度6弱の地震が発生。その後も周辺では震度1以上を観測する地震が十数回発生しています。最新の情報と今後の注意点、万が一のための防災リンクをまとめました。

最新の地震情報

画像A

18日7時58分に、大阪市北部でM6.1の地震が発生。大阪府内の5市区で最大震度6弱を観測しました。
本日10時に気象庁が発表した情報によると、この地震の震源の近くには複数の断層が走っており、特に「有馬-高槻断層」という断層の周辺で、平常時より地震活動が活発になっているとのことです。
この地震発生後、この辺りで震度1以上を観測する地震が15回発生しています。(18日14:00現在)
なお過去には、1596年に、この断層の周辺でM7.5の慶長伏見地震が発生しています。

これまで発生した地震はこちらでご確認ください。
・最新の地震情報
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/entries
・過去24時間の震央の分布状況
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/seismicity_map/?area_type=japan_detail&recent_type=24hours
・過去に震度6弱以上を観測した地震
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/entries?order=&desc=1&max_level=level_6_minus
また、tenki.jpでは地震情報専門のTwitterアカウント@tenkijp_jishinで最新の地震情報をいち早くお伝えしています。
さらにこのアカウントでTwitterアラートを設定すると、震度5弱以上の地震を観測した場合、Twitterアプリでプッシュ通知を受け取ることができます。ぜひご活用ください。

今後の注意点

画像B

揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっている可能があります。
地震発生から一週間程度は、最大震度6弱程度の地震に注意してください。
また、前線の影響で、あす以降近畿地方では雨の日が多くなりそうです。
地震で地盤が緩んでいる可能性がありますので、今後の天気にも引き続き注意してください。
なお、本日発生した大きな地震の影響を受けて、大阪府および京都府の一部の市町村では、大雨警報・注意報と土砂災害警戒情報の発表基準を、通常よりも下げて運用しています。これは、いつもの基準より弱い雨でも、地盤がゆるんで土砂災害などが発生しやすい可能性があるためです。
揺れが強かった地域にお住まいの方は、今後悪天時は、いつもよりも警報・注意報などの発表状況にも注意するようにしてください。
・近畿地方の10日間天気予報
https://tenki.jp/week/6/
・警報・注意報
https://tenki.jp/bousai/warn/
・豪雨レーダー
https://tenki.jp/map/

万が一に備えてのリンク集

万が一の際に役立つリンク集をまとめました。
<総合情報>
・大阪府北部を震源とする地震について政府の対応状況(首相官邸)
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/earthquake20180618/
・大阪府防災ネット
http://www.osaka-bousai.net/pref/index.html
・きょうと危機管理WEB
http://www.pref.kyoto.jp/kikiweb/

<安否情報・災害用伝言板>
・J-anpi安否情報まとめて検索(NTT・NHK)
https://anpi.jp/top

<通信>
・ニュースリリース(NTT西日本)
http://www.ntt-west.co.jp/news/
・通信障害のお知らせ(docomo)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/index.html
・地震の影響について(au KDDI)
http://news.kddi.com/important/news/index.html
<交通情報>
・鉄道運行情報(Yahoo!路線情報)
https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/top
・高速道路(日本道路交通情報センター)
http://www.jartic.or.jp/
・一般道路(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/road/roadinfo/

<電力>
・関西電力停電情報
http://www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/teiden-info/

<防災マップ>
・大阪府ハザードマップ
http://www.osaka-bousai.net/pref/PreventMap.html
・大阪市防災マップ
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000139402.html

<避難場所情報>
・高槻市地震対策、避難場所情報
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/soumu/kikikan/gyomuannai/bousai/sonae_jishin.html
・茨木市指定避難所、避難場所、施設
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/soumu/kikikanri/menu/safeshelter_infomation/index.html
・箕面市避難所
http://www.city.minoh.lg.jp/bousai/sonae/hinanjyo/hinanjyo.html